「 ジョジョ・ラビット 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " JOJO RABBIT "

 

監督 タイカ・ワイティティ

原作 クリスティン・ルーネンズ

出演 ローリン・グリフィン・デイヴィス  *ジョジョ

   トーマシン・マッケンジー

   タイカ・ワイティティ                  *空想のヒトラー

   レベル・ウィルソン

   アルフィー・アレン

   サム・ロックウェル

   スカーレット・ヨハンソン

   

 

 あらすじ、ネタバレ御免

 

緊張し気を引き締めるジョジョ(10歳)

本日より ドイツ少年団に入隊し

特別週末キャンプに参加し

ヒトラーに すべての力と強さを捧げるつもり

だけど弱虫だからムリかも

弱気なジョジョヒトラー(ジョジョの空想上の)励まされ

ジョジョは勇んで家を出る

 

 ***

少年少女が集まる2日間の特別週末キャンプ

 

ガキのお守りをする監督官は

敵の攻撃で片目を失い“戦力外”を言い渡されたロクウェル大尉

 もはやドイツは防戦一方で 敗色は濃厚だが

 表向きは順調 (ロクウェル大尉の本音)

 

副監督官はアレン准士官ミス・レベル

 

1日目は

銃剣や手榴弾の使い方

塹壕の掘り方 地図の解読

カムフラージュ 奇襲の掛け方 銃の撃ち方 を学ぶ

 

女子は 傷の手当て ベッドの整え方

妊娠の仕方 を学ぶ ミス・レベルは18人 産んだ

 

訓練開始

ユダヤ人の奇怪さや怖さも学び

本を燃やして

1日目終了

 

 

2日目

敵にトドメを刺す訓練はを使って

ジョジョも殺せない

青年兵から父親と同じ臆病者と罵られる

 父親はイタリヘ出兵して2年間も音信不通 脱走した?

臆病者のジョジョは 青年兵からジョジョのあだ名を付けられる

 

落ち込むジョジョを励ますヒトラー(ジョジョの空想上の)

 は勇敢で 賢く 強い になって 敵を出し抜け

 

ジョジョは手榴弾の訓練で格好付けようとして大怪我

病院に運ばれる

 

帰宅 足を引きずり顔に傷跡が残る

落ち込むジョジョを励ます母スカーレツト

 

 

監督不行き届きで事務職に降格になったロクウェル大尉

スカーレツトも彼の監督不行き届きを猛烈に責め

ジョジョは雑用係になる

 

 

ジョジョは姉(若くして死んだ)の部屋の壁裏に

隠し部屋を発見

その隠し部屋で女性(17歳)を発見

 

彼女はオバケより怖いユダヤ人 トマシン

誰か(母親にも)に言ったら殺すと ジョジョは脅される

 

トマシンは母スカーレツトが匿っている

 もう何年もそこに住んでいる

息子には秘密 知られたとはまだ知らない

トマシンも知られたとは言わない

知られたら出てって貰う と言われている

スカーレツトは 隠れ反ナチだが

 父は海外で反ナチスの活動をしている

ジョジョはがちがちのナチ教徒

 

 

ユダヤ人を見つけて通報したらどうなるか

ジョジョロクウェル大尉に聞く

 親衛隊が協力者もろとも 殺しに行く

 念には念を入れて 周りの人間も

但し

ユダヤ人を見つけるのは難しい

 見分け方の本があれば 良いけど

 

 

ジョジョの出した結論は

今の状況を続けるしかない

状況を変えれば ジョジョが殺される

ならばユダヤ人の見分け方の本でも書こうか

トマシンに ユダヤ人とは何か 問う

トマシンは適当に作り話(ジョジョか食いつきそうな)

 

 

イタリア降伏(1943年9月)

ジョジョトマシンと会話を繰り返す

 

トマシンと親しくなってゆくジョジョ

ヒトラー(ジョジョの空想上の)が警告

 洗脳されてはならん!

 

ジョジョトマシンに 仄かな恋心

 

 

ゲシュタポのディエルツ大尉が家に来る

家宅捜査を始める

ロクウェル大尉も家に来る

 

トマシンは姉の振りをする

ロクウェル大尉トマシンをの嘘を擁護

ディエルツ大尉は信じて帰る

 

ヒトラー(ジョジョの空想上の)ジョジョを叱責

 

 

スカーレツトは反ナチスの咎で処刑される

戦争は まだ続く

 

ドイツ軍は ボロボロ

味方はアーリア人でもない 日本人だけ

ヒトラ-も死んだ(1945年4月30日)

ジョジョの町も攻撃されボロボロ

次々に死んで行く人たち

 

 

米軍に占領される

ドイツは降伏した

ジョジョロクウェル大尉も米軍に捕まる

ロクウェル大尉ジョジョを逃す

 

 

トマシンと新生活を送ろうとするジョジョ

ヒトラー(ジョジョの空想上の)は叱責

ジョジョヒトラー(ジョジョの空想上の)を蹴り捨てる

 

ジョジョトマシンは家を出る

ジョジョトマシンの“Hero(es)” by David Bowie

 めでたし、めでたし

 

 

 

   

 

 

 

   アメリカ映画だから

   勝てば官軍

 

   でも

   後味はよし

 

   どんな形でも

   殺し合いが終わるのは

   良いことだ

 

 

 

 

2019年 アメリカ映画 108分 制作費1,400万ドル

 アカデミー賞 脚色賞受賞

 放送映画批評家協会賞 若手俳優賞受賞