「 魂のゆくえ 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " First Reformed "

 

監督と脚本 ール・ュレイダー

出演 ーサン・ーク

   マンダ・イフリッド

   ドリック・イルズ

    ィクトリア・

 

 ***

第一改革派教会 ニューヨーク州、スノーブリッジ

 オランダ人入植者により1767年により建てられた

 ダッチコロニアル様式の小さな教会

2ヵ月後には250周年記念式典が行われる

 

 

ーサン牧師は手書きの日記を1年間 書くと決める

 

マンダーサン牧師(46歳)に相談に来る

 が心配

 は環境保護活動に 参加し カナダで逮捕された

 2週間前 の妊娠が判明した時

 温情的措置で釈放された

 家でぼんやりし

 この世界で 子を産むのは過ちだと

 この子(20週)を殺したがってる

 

ーサン牧師はマンダの家を訪ね

彼女の夫イケル(33歳)と話す

 改革のタイムリミット2015年は過ぎた

 環境破壊は止められない

 2050年に子供は33歳になる

 その頃には

 海面が60cm上昇し 世界の低地が水中に沈む 

 貯水池が干上がり 収穫量が50%減少

 免疫低下による感染症 伝染病が蔓延

 危機が押し寄せたら 社会は耐えられない

 無政府状態

 生きるのに適さない世界を 子供は体験する

 こんな世界に 子供を産めるか?

 

  *

ーサン牧師は

市街地にある大きく近代的なイフ教会を訪ねる

ドリック主任牧師に呼ばれた

250周年記念式典の件

教会関係者以外にも 長老や執事 州知事関係者も来る

式典はイフ教会が仕切っている

 ド・ルクに会え

 

ド・ルクは巨大企業のオーナー

式典の出資者として 賞賛を欲し

すべての費用を負担した

 

 *

イフ教会で働くィクトリア牧師

ーサン牧師の旧友 彼を愛している

ーサン牧師の心身を心配する

(牧師は息子を失い離婚し血便も出る)

 

 *

マンダはガレージで

イケルの手作りの自爆ベストを見つける

ーサン牧師が持ち帰る

 

 *

ーサン牧師はイケルに呼ばれる

イケルはショットガンで頭を撃ち死んでいた

 

 *

イケルーサン牧師に遺書を残していた

遺書に従い環境汚染地域で葬儀を行う

ニール・ヤングの環境破壊に抗議する歌を歌い

遺灰を汚染された湖に撒く

 

その様子がウェブニュースに載る

 

 *

ーサン牧師はド・ルクと会う

式典の打ち合わせ  

ド・ルクの企業は環境汚染を行う側

政治的行動は慎むよう注意される

 

 *

ーサン牧師はマンダから

イケルの遺品整理の手伝いを頼まれ

彼の撮った環境汚染の写真

環境汚染のレポート パソコンなどを持ち帰る

バルク工業世界最悪汚染企業5番目

ちなみに1番原子力発電企業

エネルギー会社は環境保護庁の政策を阻止し

バルク工業は業績を大幅に上げ

余ったお金をイフ教会に寄付している

 

 *

ーサン牧師の体調は悪化

先延ばしにしていた医師の診断を受ける

胃癌が疑われ 胃カメラの追加検査が決まる

 

 *

ーサン牧師は

イケルの手作り自爆ベストを使おうと思う・・・

 

 

 

   

 

 

 

   環境汚染に抗議する男を

   救えなかった牧師の取った決断

 

 

   原題と関係ない邦題

   素直に

   "ファースト・リフォームド教会"でも良かったのに

 

 

   今時珍しいアスペクト比 1:33

   

 

   セリフやナレーシヨンが多いので疲れる

 

   途中から日本語吹き替えに変えてみたが

   声が違い過ぎて駄目

   すぐに字幕に戻す

 

   結末は

   ちょっと拍子抜け

 

 

 

   何を以って環境破壊というか

   何をすれば

   地球は私たちを許して下さるだろうか

 

   

   癌を除きたいなら

   抗癌剤による一時の不快感に耐えるしかない

 

   石炭発電は

   原子力発電を除くための一時的処置には

   極めて有効な手段

 

 

   それを逆に

   CO²を減らすために放射能をばら撒くのを

   環境保全と 金の亡者が唱えてる

   そんな嘘を どこの馬鹿が信じる?

   利権に群がる奴らが信じた振りをする

 

 

   化石燃料をどれだけ燃やしても

   地球環境はせいぜい1億年前に戻るだけ

   人間にとっては未知の環境でも

   地球にしてみれば ちょっとだけ若返ったようなもの

 

   原子力発電所を1つでも減らせるなら

   石炭による火力発電所が 幾つ増えても

   地球は 喜んで受け入れてくれる

 

 

 

 

2018年 アメリカ映画 113分 制作費350万ドル

 NY批評家協会賞 男優賞、脚本賞受賞

 全米批評家協会賞 主演男優賞受賞

 LA批評家協会賞 男優賞受賞

 インディペンデント・スピリット賞 主演男優賞受賞

 放送映画批評家協会賞 脚本賞受賞