「 飛びだす冒険映画 赤影 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " 飛びだす冒険映画 赤影  "

 

監督 倉田準二

   山内鉄也

原作 横山光輝

出演 坂口祐三郎 赤影

    牧冬吉  白影

    金子吉延 青影

      恵とも子 

      岡田千代 闇姫

 

 あらすじ、ネタバレ御免

  * **

 豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃

 琵琶湖の南 霞谷に

 金目教という宗教が蔓延っていた

 この宗教を信じない者は祟りに見舞われた

 金目教の正体は何か

 藤吉郎は密か乱破を送り込み

 その秘密を探っていた

 

金目教の教祖は祈祷師甲賀幻妖斎

幻妖斎は金目様を呼び出す

 

金目様を信じない乱破に

金目様の佛罰が当たる

乱破は捕らえられる

 

 

藤吉郎の家来竹中半兵衛は

飛騨山中の忍者 赤影と青影を呼ぶ

金目教の探索、乱破の救出を申し付ける

 

赤影と青影は妖斎率いる霞谷七人衆の1人鬼念坊と対峙

  さあここで仮面を付けると3Dになるよ

 約2分の3D映像

赤影は鬼念坊に傷を負わすも逃げられる

 

 

霞谷七人衆の1人 蟇法師が現れる

大蟇に変化

 さあここで仮面を付けると3Dになるよ

 約1分の3D映像

大蟇 谷に落ちて死亡

 

 

青影が霞谷七人衆の1人 悪童子に捕まる

大凧に乗った白影が応援に来る

青影を救出、悪童子は死亡

 

 

霞谷七人衆の2人 闇姫傀儡甚内

 

赤影が傀儡甚内を捕らえる

 

 

霞谷七人衆の1人 朧一貫 現る

白影と対決

 さあここで仮面を付けると3Dになるよ

 約1分の3D映像

朧一貫は紙になる

 

 

金目様 怒る

 

(誰?)が捕まる

赤影が救出

老けたお父さん

 

甲賀幻妖斎と対決

 さあここで仮面を付けると3Dになるよ

 約1分の3D映像

甲賀幻妖斎 息絶える

金目様を谷に落として殺す

 おわり

 

 

 

   

 

 

 

   連載漫画として登場し

   1967年〜1968年にテレビドラマになった

 

   当時 僕は幼稚園児で

   毎週見ていた記憶がある

 

 

   映画版は

   その第1話〜第13話の再編集で

   飛びだす冒険映画と名打つように

   3D映像が追加されている

    ただしAmazon配信のビデオでは3Dにならない

 

   5時間くらいあった放映分を

   1時間弱に纏めているので

   編集はかなり強引

 

   

   3D部分は片目が青、片目が赤の眼鏡を掛ける

   僕らの年代は雑誌の付録で見たことある

   映像はカラーではなくなる

   3D部分は全体で6分程度

   

 

   今 見ればたわい無いが

   50年振りに見て

   ちょっと懐かしかった

 

 

      手裏剣しゅっしゅっ

      しゅっしゅっしゅううう  

      赤影は行く〜

 

 

 

 

 

1969年 日本映画 52分