シングルマザーのまるこです。
小学校3年生の息子と2人暮らし。




なんか運が悪いような、天から《お金を使うな》と言われているような。



そんな日に図書館で借りてきた本たち。




小3の夏休みの宿題は去年同様【読書感想文の下書き】みたいなものがあります。



なぜ読書感想文ではないのか?

下書きをして、2学期が始まったら下書きをベースに学校で感想文を書くんですよ。



本の内容忘れない…?



普通に読書感想文が宿題として出されている学校も多数あると思うんだけど、これはどう違うの?

文章の書き方を教えるためにあえて学校でやるの…?不明…。





読書大好き男子が選んだ本のチョイスが小3じゃなさすぎる。




【西遊記】は、別の本でなんとなくメインの4人を知っていて読みたかったみたい。

(猪八戒ってブタじゃなくて猪だったんだ…とか言ってるレベル)


日曜に、今日は1時間本を読む時間を作ろうね、と話したけど、1時間どころじゃなく【西遊記】1〜3巻読破して、



「1巻が1番面白かった〜٩( ᐛ )و」



と言ってたけど、この本まだまだ巻数続くんよ。



「明日(月曜)続きを借りに行きたい」



とまで言いだしたけど、それは無理…汗




【あきらめなかった男】

に関しては、時代や内容も難しいしなんでこれをチョイスしたんだろう…。



今日は学童で読むんだ、と

【マンボウは上を向いてねむるのか】

を持って行ってましたね。





そして公文の真似をしていつも取り入れている【お母さんの推薦図書】


私が勝手に一冊選んだのはこれ。




なんかタイトルを聞いたことがあって選んだけど、古い本なんだね。これは選んだ責任で一緒に読もうと思います。






〜読書好きに育ってくれて嬉しい〜


実は、その昔カフェに行くのが趣味だとか言ってた可愛い時代…。カフェに行ってとくに会話もなく黙々と読書しているカップルを見かけるとこんなデートいいな〜と思ってたことがあってね。でもそんな相手は結局現れず…。


そしたら彗星のごとく現れたよ、今!


息子!♡





息子弁当。

珍しく魚。

ポケモンのゼリー、全然開けられなかったとクレームが入った月曜のお弁当。





電子蒸し器が欲しすぎる。