10月20日 山M組19日目、合間の石ノ森萬画館 | 岩丸の携帯日記

岩丸の携帯日記

CinemaSoundWorksという会社で
遅延気味な日々を追いかけ記録…(かなり…)

再び、宮戸島へ。本日は、外海。

ハイライダー出動。

時間貸しなので、早々に引き上げます。
 
天気が良いので、気持ちが良いです。
 
こんな感じ。
 
10年前の事もあるので、軽々しくは言えませんが、海岸沿いに一軒新築の家があります。なおも海沿いに住もうという人がいます。
良い悪いは置いといて、それだけの魅力があるという事ですよね。
 
そういう生活も良いなと、ふと思う50代(笑)
 
しかし、油断は禁物です。
晴れてるように見えますが、本日雨予報です。
 
黒い雲が来るたびに、パラパラと雨が降ってきます。
風が強いのが、天候の変化の証拠です。
この数秒後、パラソルは吹っ飛ばされました。
制作部のタイガが、パラソル押さえてくれてます。
 
そうかと思うと晴れます。
 
撮影が終わった瞬間に、土砂降りに…
ギリセーフ…
 
移動して、石巻へ…
 
石巻は、漫画家の石ノ森章太郎先生の街でもあるそうです。
町おこしに一役買ってます。
 
仮面ライダーブラック登場
 
次の予定まで一時間あります。
 
どうする…
行っちゃう…
正味30分くらいしか見れないかもよ…
でも、全然見れないよりかは…
どうするか…
行っちゃうか…
 
石ノ森萬画館…
 
 
行っちゃえ…
 
テンションダダ上がりです。
 
今回の相方も自分も、世代的には、石ノ森ヒーロー世代です。
相方は、人生の大事なことは石ノ森先生に教わったと言ってます。
 
数えたらキリがないくらい、特撮ヒーローとアニメと沢山あります。
 
まずは、サイボーグ009コーナーへ
 
 
全身武器で出来ているアルベルト・ハイリヒン、東ドイツ出身
 
フランソワーズは、フランス出身
 
聴力が半端ないという事は、言葉を変えると…地獄耳
彼女が地獄耳の持ち主だと、大変ですねぇ…
 
次は、仮面ライダーコーナー
 
これはね、もうね…、日本の生んだ偉大なヒーローです。
 
次…
 
あれっ…
 
尻つぼみ…
 
あれっ…佐武と市は…、ロボコンは…、イナズマンは…、ロボット刑事…さるとびえっちゃん…キカイダー…ゴレンジャー…星の子チョビン…変身忍者嵐…
 
あれぇぇぇぇ…
 
権利問題の影響???
 
にしても、見せ方あるだろう…