「鈴木敏夫とジブリ展」神奈川展、横須賀で開催 | 石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

石川巧オフィシャルブログ「すべては三浦のために」Powered by Ameba

一期一会を大切に、神奈川県議会議員石川たくみのブログです。
<私の目指す政治活動>
 ○自立的な生活経済圏     ○誇りの持てる教育
 ○一人でも多くの三浦ファンを ○より身近な市政に

「横須賀美術館「鈴木敏夫とジブリ展・神奈川展」の事前予約制チケットが、
明日2月20日から発売されます。
 
約3mの大きさで造られた『千と千尋の神隠し』人気キャラクター
湯婆婆と銭婆のおみくじコーナーやカオナシやとなりのトトロの立体造形を展示、
ジブリ作品の名セリフを巨大オブジェにした吊り文字のフォトスポットも設けます。
 
今回神奈川県としても独自予算を計上しており、
横須賀はもちろん、三浦半島に多くのジブリファンが訪れることが期待されます。
 
横須賀市では、期間中に美術館前広場でのジブリ映画の上映会や、
市内にオブジェ設置など各種イベント開催も検討しています。
今回の企画展において、過去最多となる約11万人の来場を見込んでいます。
たくさんのジブリファンの皆様に三浦半島にお越し頂きたく、心から歓迎を申し上げます。
 
 
■会期:3月20日(祝)~6月18日(火)
休館日:4月  1日(月)、5月13日(月)、6月  3日(月)
■開催時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
※ただし、4月27日(土)~5月6日(月休)は10:00~20:00(入館は19:30まで)
■会場:横須賀美術館(横須賀市鴨居4-1)
■内容:高畑勲・宮﨑駿両監督と共に、世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出した
スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫。
ジブリ展では、戦後名古屋で育ち、昭和、平成、令和の時代を駆け続けている鈴木敏夫が出会った
多くの映画作品・書籍とそれを通して見えてくる時代背景に注目しました。
○みどころ①鈴木敏夫の本棚
○みどころ②鈴木敏夫の映画コレクション
○みどころ③ジブリの世界を感じられる空間