丸源エイトの防人の日記 -2ページ目

8月雑感

今回は8月まるっと夏休みだったので、記事長編です。

島の直撃コースを進んた台風5号が沖縄方面から北上を始め、一時は九州北部上陸も予想されていましたが、南部を舐めるように東日本へ抜けていきました。

ボクシング界では山中選手が具志堅用高さんが持つ世界戦V13に挑戦しましたが38年ぶりの大記録とはならず6年半守り続けた王座から陥落。

オートレース界ではやはりSGグランプリで絶対王者高橋貢選手が自身の持つ記録を更新した21V目の優勝ですね。

にしても、タラレバで申し訳ないのですが、口座残高さえあれば取れた3連単。

41790円は美味しすぎる。

そんな事言ってるから昔より的中率が落ちてくるんだとは自覚してます。

やっとネットが観れる環境になったのでこれからはネットスタジアムでレースの分析を進めて、的中率アップに繋げたいです。

23〜27日では山陽オートでG2小林啓二杯山陽王座防衛戦が有り、優勝戦は地元7車外来1車の完全アウェイを5連勝パーフェクトVで飯塚のベテラン片岡賢児選手が制しました。
飯塚ダイヤモンド以来の約20年ぶりのグレードレース制覇だそうです。

ん、私?

畑選手が大外から内を飲み込むミクロスタートを決めてくれると信じていたので、勿論外しました。

11Rで西村義正選手と伊藤信夫選手がいい仕事をしてくれたので、調子に乗ってしまいました。

やっぱり昔の名前で出ていますじゃあ、マグレは何度も続かないと…。
畑選手のスタート巧者の幻影に惑わされ過ぎました。
まさか、直ぐに稲原選手に差し返されるとは…。

競馬界では札幌競馬場で久々G2の札幌記念から話題を一つ。

良血馬エアスピネルが鞍上武豊騎手からルメール騎手に乗り代わりとなったのですが5着に敗れる波乱。
春はマイルに活路を求めそこそこ結果を出していたのですが、秋は中距離に戻し戦う予定でした。
この敗戦で陣営も頭を抱えていることでしょう。

降ろされた武豊騎手は同日、小倉競馬場のメイショウカイドウ誘導馬引退式に参加するとともに、北九州記念でもちゃっかりV。
降ろされたのが良かったのか悪かったのか…。

高校野球は夏の甲子園大会がありましたが、山口県代表の下関国際の監督のビッグマウスでちょっとした騒ぎに…。
勿論、監督自体は取材を受けた際、ここまで騒ぎになる記事になるとは思わず発言したのでしょうが、公に向けてのビッグマウスは気をつけようと思わせる他山の石的な出来事でした。

優勝は埼玉県代表花咲徳栄でしたね。
しかし、話題をさらったのは広島県代表広陵の中村捕手。清原和博さんの持っていた1大会5本塁打を32年ぶりに更新する6本塁打。
一躍、今年のドラフト最有力候補に名乗りを上げました。

世界陸上では男子4✕400mリレーでの日本銅メダルとウサイン・ボルト引退レースでの衝撃的な途中棄権。
世界最速の男もよる年波と怪我には勝てませんでしたね。

最後に世界情勢。
北朝鮮ミサイルが日本を飛び越え続々と太平洋に着弾してますね。

J―ALERTが発令されてから6分で着弾では避難もクソもあったもんではありませんが、堅固な建物もないところで仕事をしてる私もせめて頭を護って低い姿勢で身を固めてようと思います。

皆さんもご注意あれ。

世界平和を祈りつつ、8月雑感といたします。



6・7月雑感

連載するつもりだったこの企画

早くも2ヶ月溜まってしまいました。

忙しかったって言えばそれまでなんですけれども

6月はもう思い出すことがなかなかないので自分的にはですが、なかなか暑くならなかった島の気候が6月の中旬くらいからグーンと暑くなってきまして、外で仕事するには厄介な季節になったなぁって感じでした。

この頃からちょいちょい熱中症ぽいなぁって症状に罹患し、遂に迎えた7月26日。

後1日で本土に帰れると無理したのが祟ったのか症状感じ劇症化してしまい診療所のお世話になってしまいました。

6月中旬から目眩もしょっちゅう起きてたので本土で耳鼻科の先生に診てもらったところ、どうやらメニエール病の心配はなさそうです。

プロ野球ではヤクルトがいつの間にやら巨人を上回る14連敗とかしてるし、広島は強いしで今年のセ・リーグは終わったなと感じております。

パ・リーグは面白いですね。
長い間2位だったソフトバンクの△0.5差ってなんぞやと思ってたのですが、消化日程の関係だったそうですね。

メジャーリーグでは青木がアストロズからブルージェイズにトレードされてびっくりしたのもつかの間、ダルビッシュがレンジャーズからドジャースへ電撃トレード。これまたたまげました。

オートレース界では好調をキープしている永井を差し置いて、青山が飯塚伝統のG1ダイヤモンド記念を連覇しました。

33期も続々デビューしてますね。
知らない選手がドンドン増えるので大阪益々車券が当たらなくなってストレス貯まる日々が続きそうです。

そうそつ7月最大のニュースは今年はなかなか発生しなかった台風が3年ぶりに島の直撃コースを進んで恵みの雨をもたらしてくれたことです。

雨と言えば7月前半の九州北部豪雨の被害に遇われた皆様にはこころからお見舞いを申し上げまして6・7月の雑感終了いたします。

どこまで行くんだDeNA

みなさんご無沙汰です。

そろそろ夏本番を迎え、海へ山へと忙しい方も多いのではないでしょうか?

プロ野球セ・リーグでは2位3位の直接対決があり、連勝したDeNAが阪神を抜いて今季初の2位に浮上しました。

首位広島とはかなりのゲーム差がありますが、クライマックスシリーズでは台風の目となれるか?

ラミちゃん監督、評価うなぎのぼり中。

カムバック大洋ホエールズ in 下関‼

ついでに巨人ももうチョット頑張ってくれ〜
せめて、クライマックスシリーズには進出してくれ〜



追伸

個人的なお話
昨日、中度の熱中症にかかってしまい、診療所に担ぎ込まれる直前、嘔吐までしてしまいました。
診療所で点滴してもらい回復はいたしました。
皆様も外で作業される時は十分な水分と適度な塩分の補給、そして小忠実な休憩をとるようにしましょう。