European Rail Timetable のNewsLetter (ヨーロッパ鉄道時刻表、以下ERTと略)THE FRIDAY FLYER 24.May.2024 の日本語抄訳です。

 

【中国】
  四川省の都江堰市は、人気の観光地を結ぶ14kmの路面電車を開通させた。この路線を走る26台の車両には、パンダをテーマにしたデザイン要素が取り入れられている!
 
ブログ筆者補足
後学として、都江堰(とこうえん)市は四川省成都にある街で、この街の名前になっている都江堰とは、古代の水利・灌漑施設であり、2000年には世界文化遺産に登録されているようです。ここに建設された路面電車とは主に観光客向けで、中国語Wikipediaを参照すると、ページタイトルは「都江堰M-TR観光旅客専用線」となっていました。下記リンクはその運営会社の公式ページでの開業のお知らせ。車体を見るとたしかにパンダが描かれています。都江堰はパンダの楽園と呼ばれる、中国パンダ保護研究センター都江堰基地があることでも知られた街だからのようです。
 
 
【ノルウェー】

線路損傷により数ヶ月間運休していたオスロ〜トロンハイム間のドブレ線が再開した。これはロロス線にも好影響を及ぼし、ハーマル〜トロンハイム間の運行が増加する。

 

ブログ筆者補足

ERT時刻表で度々取り上げられていた、2023年夏に発生した線路・橋梁流出による長期間運休を強いられた、ノルウェー中域のドブレ線が2024年5月21日に運行再開されています。この路線のオペレータであるSJ NORDの公式ページ内でもお知らせされています。

https://www.sj.no/en/2024/05/20/train-all-the-way-on-the-dovre-line-from-may-21st/

 

オスロ〜トロンハイム間は約550キロと東京〜大阪間に匹敵する距離があり、SJ NORDおよびVy(ノルウェー国営の鉄道事業会社)による夜行列車1往復含む、平日3往復、週末5往復の長距離列車が運行されています。

 

 

 

本日は以上です。

 

ERT 5月号(デジタル版)が発売されました!

デジタル版の購入の方法などは、こちらからERTは、デジタル版は毎月1日発行

 

ERT紙版の購入方法は、こちらからERTは紙版は年4回、3(春),6(夏),9(秋),12(冬)月に発行)

 

 

参考文献 European Rail Timetable May 2024

写真はFrickrのリンクより