2023年に通年で、1987〜1993年の間に運転開始されたドイツ・オーストリアを走るユーロシティの歴史を振り返りました。その参考にしたのが、Die EuroCity-Zuege - Teil 1 - 1987-1993: Europaeische Zuglegendenというドイツ語本であり、この続編がDie EuroCity-Zuege: Teil 2: 1993 bis 2020 として出版されています。そのため、引き続き私の後学、備忘を兼ねて原文訳を補足しながらまとめていきます。位置づけは前回に続き第2編となります。

 

第2編の8回目は、ダッハシュタイン号を取り上げます。

EC Dachstein

(この写真が参考文献に掲載されているわけではありません)

 

(以下本文を参照に日本語訳、一部表現、短縮名称等をブログ筆者で補足)

ダッハシュタイン山塊の主峰。海抜2995mのホーエ・ダッハシュタインは、ダッハシュタイン山脈の最高峰であり、オーバーエスターライヒ州とシュタイアーマルク州の最高峰である

 

2008年12月14日に発効する2009年年間ダイヤは、ドイツ鉄道(DB)とオーストリア鉄道(ÖBB)の国際列車相互乗り入れの最適化の一環として、2組のユーロシティ列車が追加導入されたことが特徴として挙げられる。この列車は、ドイツとアルプス地方で人口第2位グラーツ、第4位の都市ザルツブルクを結ぶ。

 

EC316/317は、ザルツブルク、ミュンヘン、シュトゥットガルトを経由してグラーツとザールブリュッケンを結ぶ列車であり、9両編成の客車と制御客車BpmbdzfからなるDBプッシュプル編成をDB-101型電気機関車が前方または後方に牽引された。まず、IC 719として、ザルツブルグ発6:15→グラーツ着10:22分のあと、EC316としてグラーツ発11:38、レオーベン中央駅、ザンクトミヒャエル、ロッテンマンを経由してゼルツタール着13:13で、ここで最初の方向転換が行われ、13:19に出発。リーツェン、シュタイナッハ・イルドニング、シュラドミング、ラドシュタット、ビショフスホーフェン、ヴェルフェン、ゴリング・アブテナウ、ハライン、ザルツブルク南駅、ザルツブルク中央駅(15:44着/15:52発)、フライラッシング、トラウンシュタイン、プリアン・アム・キムゼー、ローゼンハイム、ミュンヘン東駅、そして次の方向転換を行うミュンヘン中央駅(17:35着/17:40発)。わずか5分の折り返しを行い、列車はアウグスブルク中央駅、ギュンツブルク中央駅、ウルム中央駅を経由し、シュトゥットガルト中央駅(20:00着/20:05発)、その後「ラストスパート」に入り、 マンハイム中央駅、ノイシュタット、カイザースラウテルン、ホンブルクを経由し、ザールブリュッケン中央駅着22:18。走行距離948km、所要時間10時間40分、表定速度89km/h。

 

対向のEC317は、ザールブリュッケン発5:35で、シュトゥットガルト(7:54着/7:58発)、ミュンヘン(10:16着/10:21発)、ビショフスホーフェン(13:02着/13:13発)、ゼルツタール(14:40着/14:46発)を経由し、グラーツ中央駅着16:22。その後、グラーツ発17:38のIC718としてザルツブルク中央駅への向かう(21:44着)。

 

2010年12月12日以降、EC316/317はEC216/217という新しい列車番号に改番されたが、ダイヤ(分単位の変更を除く)、途中停車駅、IC718/719との共通運用ローテーションは維持された。2013年12月15日以降、EC216は9分加速(グラーツ中央駅発11:45→ザールブリュッケン中央駅着22:18)、、EC217は12分延びる(ザールブリュッケン中央駅発5:31→グラーツ中央駅着16:14)、表定速度は90km/hに達した。さらに2018年12月9日からはザールブリュッケン中央駅発5:37に変更。2017年12月10日より、EC 216/217は ダッハシュタイン号と命名され、折り返し運用に就くIC718/719はエンシュタール号と命名された。2020年のダイヤでも、ダッハシュタイン号はDB-101型電気機関車牽引のDBプッシュプル用制御客車編成で構成される(ほぼ変更なし)。

 

 

  編成例(書籍内イラストから)

2010年夏ダイヤ

コンパートメント客車(1等)、オープン座席車(1等、2等)、1等・ビストロ合造車

ドイツの客車列車、途中増解結なし

 

今回は以上です。

 

 

参考資料:

・Die EuroCity-Züge: Teil 2 1994-2020 /Jean-Pierre Malaspina, Martin Brandt

・Thomascook European Timetable/Thomascook

参考ページ:

Datenbank Fernverkehr (Database long-distance trains)

Harrys Bahnen

ページ内写真:Flickr(引用元は写真とセットで明記)