1987年からTEEの後継としてはじまったユーロシティの歴史を振り返っていく企画を立ち上げました。ドイツから取り寄せた、Die EuroCity-Zuege - Teil 1 - 1987-1993: Europaeische Zuglegendenの翻訳を通じて、ユーロシティーの一端を知る、文字通り「備忘録」としたいと思います。

 

まとめの対象ですが、前述の書籍内では1987〜1993年の間に運転開始されたユーロシティを扱っており、その中の列車名ごとに歴史や仕様がまとめられているページとします。書籍の紹介順に倣って、23回目は、ガルダ号を取り上げます。

 

(以下原文訳、一部表現、短縮名称等をブログ筆者で補足)

ガルダ湖/Lago di Gardaは、北イタリアにある湖のひとつで、面積370km²のイタリア最大の湖

 

パガニーニ号(EC12/13)とガルダ号(EC83-80/81-82)は、1991年6月2日以降、ブレンナー峠を越えるミュンヘン〜イタリア間のユーロシティ・ネットワークを構成する列車であり、既存列車である、EC10-11/12-13  レオナルド・ダ・ヴィンチ号、EC80/81 ミケランジェロ号を補完するために新設された。

 

北行EC83 ガルダ号は、ミラノ中央駅発15:30、その後無停車でヴェローナ・ポルタ・ヌオーヴァ駅(16:57着/17:10発、機関車交換、列車番号の変更(EC80)、方向転換が行われた)、ロヴェレート、トレント、ボルツァーノ、ブレッサノーネ、国境駅ブレンナー(20:15着/20:25発、FS(=イタリア国鉄)の直流電気機関車からÖBB-1044型電気機関車への交換)、インスブルック、ヴェルグル、クーフシュタイン、ローゼンハイムを経て、終点ミュンヘン中央駅着22:40。南行EC81は、ミュンヘン中央駅発7:00、ミラノ着14:13。北行EC83と同じ途中停車駅(たとえばインスブルック[8:36着/8:39発]、ブレンナー/ブレンネロ[9:12着/9:22発]、ヴェローナ・ポルタ・ヌオーヴァ駅[12:26着/12:39発])に停車し、ヴェローナからはEC82という列車番号に改番された。所要時間7時間13分、表定速度82km/hに相当。ガルダ号はFS客車による1日で往復する運用が可能だった。翌年(=1992年)、EC 81/82は8分加速(ミラノ着14:05)、1994年5月29日からはさらに10分加速(ミラノ着13:55)され、表定速度はそれぞれ84、86km/hとなった。

 

1995年5月28日よりガルダ号の時刻表位置が若干変更された。南行のミュンヘン出発時刻は30分繰り下げられ、ミラノ到着は14:50着となった。北行のミラノ発時刻は従来より20分早い15:10発でミュンヘン着22:30となった。また、FS編成の共通運用のローテーションが変更され、ユーロシティ ガルダ号、EC86/87 ティエポロ号(ヴェネツィア〜ミュンヘン)、EC88/89 パガニーニ号(ヴェローナ - ミュンヘン)との共通運用に変更された。このダイヤ改正で、所要時間は7時間20分に悪化したが、両方向とも所要時間が揃った(表定速度:81km/h)。その後7年間の大きな変更はなし(ただし、1997年6月1日から2000年5月27日まで、EC81 ミュンヘン発車時刻が1分繰り上げられた)。

 

2002年12月15日より、ガルダ号の運行区間は、ヴェローナ・ポルタ・ヌオーヴァ駅〜ミュンヘン中央駅間に短縮された。ミュンヘン〜イタリア間のユーロシティの全列車は、以下の6日間の車両運行スケジュールでまとめられた。

1日目:EC81 ガルダ号:ミュンヘン中央駅発7:30 → ヴェローナ中央駅着13:01/EC 80 ガルダ号:ヴェローナ中央駅発17:00 → ミュンヘン中央駅着22:28

2日目:EC89/90  レオナルド・ダ・ヴィンチ号:ミュンヘン中央駅13:30発 → ミラノ中央駅着20:50

3日目:EC88/87 レオナルド・ダ・ヴィンチ号:ミラノ中央駅発7:10 → ミュンヘン中央駅着14:28/EC83 パガニーニ号:ミュンヘン中央駅発15:30 → ヴェローナ・ポルタ・ヌオーヴァ駅着21:01

4日目:EC82 パガニーニ号:ヴェローナ・ポルタ・ヌオーヴァ駅発11:00 → ミュンヘン中央駅着16:28

5日目:EC87 ティエポロ号:ミュンヘン中央駅発11:30 → ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅着18:35

6日目:EC86 ティエポロ号:ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅発13:22 → ミュンヘン中央駅着20:27着

これらの列車の基本編成は、トレニタリア(以前のFS)客車による8両編成で、レオナルド・ダ・ヴィンチ号パガニーニ号は、DB客車4両が増結された。

 

2003年12月14日より、ガルダ号に必要な客車はDBが提供することになり、車両運用スケジュールが変更され、必要数は1編成だけになる。

EC81:ミュンヘン中央駅発7:30 → ヴェローナ駅着13:01(表定速度81km/h)。

EC80:ヴェローナ・ポルタ・ヌオーヴァ駅発16:59 → ミュンヘン中央駅着22:26(表定速度82km/h)。

2008年12月14日から2009年12月12日は、ガルダ号最期のダイヤではパガニーニ号の運行時刻表位置、列車番号、客車を引き継ぐ。EC83はミュンヘン発15:30、ヴェローナ着21:01、EC88はヴェローナ発6:59、ミュンヘン着12:25。客車は再びFS担当提供になったものの、食堂車は未連結だった。

 

2009年12月13日で、ミュンヘン〜イタリア間を運行するユーロシティから列車名が消え、ÖBB、DB、LeNordによる「DB-ÖBB-EuroCity」と再構成された。客車はÖBBとDBの車両のみで構成され、牽引機関車はÖBB-1216型3電源対応電気機関車(側面にイタリア国旗付)が担当するが、イタリアでの運行承認まで暫定的にレンタルされたDB-189型4電源対応電気機関車が運用に就き、その後2010年中に置き換えられている。

 

 

  編成例(書籍内イラストから)

1992〜3年冬ダイヤ 

コンパートメント車(1等、2等)のみ、

食堂車連結、途中増解結はなし、イタリアの車両のみ。

 

今回は以上です。

 

参考資料:

・Die EuroCity-Zuege - Teil 1 - 1987-1993: Europaeische Zuglegenden /Jean-Pierre Malaspina, Manfred Meyer, Martin Brandt

・Thomascook European Timetable/Thomascook

参考ページ:

Datenbank Fernverkehr (Database long-distance trains)

Harrys Bahnen

ページ内写真:Flickr(引用元は写真とセットで明記)