2022年2月より、開業・周年記念で運転された臨時列車を取り上げています。

※列車名の明記問わず


第13回目は、瀬戸大橋線開業周年記念の臨時列車を取り上げます。いまとなれば当たり前のインフラと化した、青函トンネルと瀬戸大橋。おなじ1988年に開業しましたね。そう、当時にJRのテレビコマーシャルでは「一本列島」のコピーでダイヤ改正の告知も行っていました。

danjouin様のYoutubeチャンネルより

 

10周年記念はSL列車の運行が行われています。瀬戸大橋をSLを走る姿は想像するだけでもワクワクする画だったのだろうと、当時その場に居た方を羨むばかりです。次の20周年記念は瀬戸大橋線のスプリンターとして活躍してきた213系が運用についていました。どちらの列車もJR四国による渾身の企画です。

 

 

  周年記念の概要

瀬戸大橋線開業周年記念

対象物

瀬戸大橋線(本四備讃線)

所在地など 茶屋町〜宇多津 31.0km JR西日本とJR四国の境界は児島駅
歴史の起源(概要)

1988年 3月20日 JR西日本区間(茶屋町〜児島)暫定開業

      4月10日 JR四国区間も開業し、全通・・・ここが起点

 

 

  臨時列車の運行概要

快速 海走SL瀬戸大橋号

運転区間 茶屋町〜多度津
運転日

1998年4月10〜12日

使用車両・編成 牽引機:C56 160号機、補機としてDE10ディーゼル機関車(プッシュプル)
14系客車5連
※インターネット上の先達の皆様の写真から確認しました。
列車番号、運転ダイヤなど

9122レ 2号 多度津発8:06 → 茶屋町着9:06

9123レ 1号 茶屋町発9:37 → 多度津着11:02

9124レ 4号 多度津発13:50 → 茶屋町着15:39

9125レ 3号 茶屋町発15:46 → 多度津着17:20

途中停車駅(茶屋町起点):児島、宇多津、丸亀

備 考
  • 開業10周年記念として運行
  • 全車指定席
 

 

快速 懐かしの213系マリンライナー号

運転区間 高松→岡山 ※片道のみ
運転日

2008年4月10日のみ

使用車両・編成 213系6両編成(クロ212が連結)
※下記「機械好きな博士の情報館」を参照
列車番号、運転ダイヤなど

9136M 高松発11:49 → 岡山着12:56

途中停車駅:坂出、児島、茶屋町、早島、妹尾

備 考
  • 全車指定席(展望車グリーン車含む)

 

こちらのサイトで、当時の写真が掲載されておりました。リンクを貼らせていただきます。

 

 

  当時の時刻表紙面での臨時列車

今回は20周年記念の懐かしの213系マリンライナー号を取り上げます。時刻表紙面ではなく、あえて付録ページを取り上げてみました。この列車はJR四国のイベントとして運転されたことがわかります。実際の運転区間は四国→本州の片道のみ。それにしても213系電車は瀬戸大橋線とほぼ同じタイミングで製造された列車なので、このイベント当時で20年、ブログ執筆段階で35年の車齢となっているとは。。。すでに四国・本州間の運用には就いていませんが、岡山周辺でほそぼそと活躍されている様子。個人の想いとして、もう少し活躍を続けてほしいなと願っています。

JR時刻表2008年4月号より

 

本日は以上です。

 

まとめページはこちらから

 

参考資料 JTB時刻表1998年4月号、JR時刻表2008年4月号

参考サイト danjouin様Youtubeチャンネル