「日本のイベントと臨時列車(80、90年代)」をひたすら取り上げてみようという長期企画です。手元の時刻表はもとより、当時の鉄道ダイヤ情報やインターネット上の情報を参照しつつまとめてみました。

 

第19回目は、茨城県潮来市の「水郷潮来あやめまつり」と、千葉県香取市の「水郷佐原あやめ祭り」に関する臨時列車の運転履歴を追っていきます。いまとなっては「二大あやめまつり」とも呼ばれているようで、歴史有する有名なお祭りのようです。余談ながら、祭りの名前にある「すいごう」も「あやめ」もかつてこのエリアと東京都心とを結んだ特急列車の名称になっていましたが、現在まで運転されている臨時特急もその名残を感じさせる存在です。

 

 

  お祭り、催事の概要

1)水郷潮来あやめまつり

会 期

毎年5月下旬〜6月下旬

会 場 水郷潮来あやめ園(旧称:前川あやめ園)
鹿島線潮来駅近くにあやめ園があるようですね。
お祭り、催事の概要

Wikipediaより一部引用します

園内には、約500種類100万株のあやめ(花菖蒲のこと)が植えられており、見頃を迎えると一面に咲く。

一番の見頃は例年6月10日頃とされ、毎年約80万人の人出があるという。

さらに、期間中は嫁入り舟やあやめ踊り披露など水郷ならではのイベントが行われる。

 

 

 

2)水郷佐原あやめ祭り

会 期

毎年5月下旬〜6月下旬

会 場 水郷佐原あやめパーク
こちらは、鹿島線香取駅から車でのアクセスとなる場所のようです。
お祭り、催事の概要

Wikipediaより一部引用します

祭りの期間中には400品種、150万本の紫・白・ピンク・青など、色とりどりの花菖蒲が一斉に咲く。また、園内の水路をサッパ舟と呼ばれる小舟に乗って巡り、水上からも花菖蒲を眺めることが出来る。

 

 

 

  臨時列車の運行概要

 

二大あやめまつり関連の臨時列車(1980〜99年)

 

なお、80年代に運転されていた急行鹿島号、90年代の快速 ホリデー快速北総(水郷)号は、それぞれ国鉄、JR東日本による季節列車であり、対象外としようとしましたが、あやめ祭り臨の変遷を追うにあたって記載しておいたほうがわかりやすいと判断しました。

 

20年間のアウトラインですが、1980年代前半は急行鹿島号(季節運転)があやめ祭り臨として活躍し、その後83、84年の2年は季節列車の存在が確認できず。85〜91年は臨時の特急あやめ号として、92年からはほぼ同じスジであやめ祭り号と名称をかえて運転を継続、92年は急行(この年だけ新宿発着)、93年以降は特急(東京発着)として設定されています。

 

あやめ祭り号に加えて95年からはホリデー快速北総号あやめ祭り号を補完する形で運転開始されます。

 

その他、見どころとしては以下の通り。

  • 現地到着時刻の変遷 国鉄時代の昼過ぎ到着のダイヤから、民営化前後は10時前後の到着に修正。
  • 停車駅の変遷 特に佐原〜鹿島神宮間の快速運転から各駅停車など
  • 運転日の変遷 1995年から運転日に土曜が加わっています
  • 発着駅の変遷 98年、99年のあやめ祭り号は、東京以西にも乗り入れています。

 

【凡例、備考】

1980

 当該月の時刻表が手元になく未確認

1981

 急行 鹿島1、4号

 6501M 1号 両国発10:51 → 鹿島神宮着12:53

 6504M 4号 鹿島神宮発16:21 → 両国着18:17

 途中停車駅(両国起点):錦糸町、船橋、千葉、佐倉、成田、滑河、佐原、潮来

 運転日:休日(あやめ祭り期間含む)

 

1982

 急行 鹿島1、4号

 6501M 1号 両国発10:52 → 鹿島神宮着12:53

 6504M 4号 鹿島神宮発16:21 → 両国着18:17

 途中停車駅(両国起点):錦糸町、船橋、千葉、佐倉、成田、滑河、佐原、潮来

 運転日:休日(あやめ祭り期間含む)

 

1983

 当該月時刻表にて運行を確認できず(4、5月号)

1984

 当該月時刻表にて運行を確認できず(4、5月号)

1985

 特急 あやめ51、52号

 9031M 東京発8:51 → 鹿島神宮着11:01

 9032M 鹿島神宮発13:45 → 東京着15:51

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9531M、9532M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、千葉、佐倉、成田、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:6月2〜30日の日曜

 

1986

 特急 あやめ51、52号

 9031M 東京発8:49 → 鹿島神宮着10:56

 9032M 鹿島神宮発13:46 → 東京着15:48

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9531M、9532M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、千葉、佐倉、成田、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:6月1〜29日の日曜

 

1987

 特急 あやめ81、82号

 9031M 東京発8:20 → 鹿島神宮着10:19

 9032M 鹿島神宮発13:55 → 東京着15:52

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9531M、9532M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、千葉、佐倉、成田、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:6月7〜28日の日曜

 

1988

 特急 あやめ81、82号

 9031M 東京発8:20 → 鹿島神宮着10:13

 9034M 鹿島神宮発14:35 → 東京着16:53

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9531M、9532M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、千葉、佐倉、成田、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:6月5〜26日の日曜

 

1989

 特急 あやめ81、82号

 9051M 東京発8:20 → 鹿島神宮着10:13

 9054M 鹿島神宮発14:35 → 東京着16:48

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9531M、9532M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、千葉、佐倉、成田、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:6月4〜25日の日曜

  

1990

 特急 あやめ81、82号

 9051M 東京発8:20 → 鹿島神宮着10:13

 9054M 鹿島神宮発14:35 → 東京着16:48

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9551M、9554M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、千葉、佐倉、成田、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:6月3〜24日の日曜

 

1991

 特急 あやめ81、82号

 9051M 東京発7:33 → 鹿島神宮着9:41

 9054M 鹿島神宮発16:16 → 東京着18:14

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9551M、9554M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、千葉、佐倉、成田、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:6月2〜30日の日曜

 

1992

 急行 あやめ祭り号

 9501M 新宿発7:14 → 鹿島神宮着10:03

 9502M 鹿島神宮発15:09 → 新宿着17:53

 途中停車駅(新宿起点):秋葉原、錦糸町、船橋、千葉、成田、佐原、十二橋、潮来

 運転日:5月31日〜6月28日の日曜

 

1993

 特急 あやめ祭り号

 9501M 東京発7:03 → 鹿島神宮着8:56

 9502M 鹿島神宮発14:10 → 東京着16:11

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は快速列車(9551M、9552M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、船橋、千葉、成田、佐原、十二橋、潮来

 運転日:6月6〜27日の日曜

   

1994

 特急 あやめ祭り号

 9051M 東京発7:03 → 鹿島神宮着9:13

 9052M 鹿島神宮発14:10 → 東京着16:11

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は快速列車(9551M、9554M

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、船橋、千葉、成田、佐原、十二橋、潮来

 運転日:6月5〜26日の日曜

 

1995

 特急 あやめ祭り号

 9051M 東京発8:04 → 鹿島神宮着10:00

 9052M 鹿島神宮発15:03 → 東京着17:07

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9551M、9554M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、船橋、千葉、佐倉、成田、滑河、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:6月3〜23日の・日

 

 快速 ホリデー快速北総号 

 1、3号 久里浜→鹿島神宮、2、4号 鹿島神宮→東京

 ・快速エアポート成田号と併結、成田で分割・併合

 

1996

 特急 あやめ祭り号

 9051M 東京発8:04 → 鹿島神宮着10:00

 9052M 鹿島神宮発15:00 → 東京着17:00

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9551M、9554M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、船橋、津田沼、千葉、佐倉、成田、滑河、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:5月25〜6月30日の土・日

 

 快速 ホリデー快速北総号 

 1号 久里浜→鹿島神宮、2号 鹿島神宮→逗子

 ・快速エアポート成田号と併結、成田で分割・併合

 

1997

 特急 あやめ祭り号

 9051M 東京発8:07 → 鹿島神宮着10:00

 9052M 鹿島神宮発15:02 → 東京着17:02

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9551M、9554M)

 途中停車駅(東京起点):錦糸町、船橋、津田沼、千葉、佐倉、成田、滑河、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:5月31日〜6月29日の土・日

 

 快速 ホリデー快速北総水郷号 横須賀→鹿島神宮、鹿島神宮→逗子

 ・快速エアポート成田号と併結、成田で分割・併合 

 

1998

 特急 あやめ祭り号

 9050M〜9051M 大船発7:16 → 鹿島神宮着9:58

 9052M〜9053M 鹿島神宮発15:38 → 大船着18:21

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9551M、9554M)

 途中停車駅(大船起点):横浜、品川、東京、錦糸町、船橋、津田沼、千葉、佐倉、成田、滑河、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:5月30日〜6月28日の土・日

 

 快速 ホリデー快速北総水郷号 横須賀→鹿島神宮、鹿島神宮→逗子

 ・快速エアポート成田号と併結、成田で分割・併合 

 

1999

 特急 あやめ祭り号

 9050M〜9031M 逗子発7:07 → 鹿島神宮着9:58

 9032M〜9053M 鹿島神宮発15:36 → 逗子着18:33

 ※両列車とも、佐原〜鹿島神宮間は普通列車(9551M、9554M)

 途中停車駅(逗子起点):鎌倉、大船、横浜、品川、東京、錦糸町、船橋、津田沼、千葉、佐倉、成田、滑河、佐原〜鹿島神宮の各駅

 運転日:5月29日〜6月27日の土・日

 

 快速 ホリデー快速北総水郷号 横須賀→鹿島神宮、鹿島神宮→逗子

 ・快速エアポート成田号と併結、成田で分割・併合 

 

※1979年以前、および2000年以降の調査は行っておりません。
 

 

  使用された車両について(推察含む)

 

急行鹿島号 については、1975年から運転されていた定期鹿島号は専ら幕張電車区の153系、165系6連が運用についていたようですので、それに準じたと推察します。ちなみに急行鹿島号自体、1982年11月のダイヤ改正で特急あやめ号に代わり廃止されています。

 

特急あやめ(51,52,81,82)号 については、定期列車で使用されていた幕張電車区(現:幕張車両センター)183系電車と共通運用だったと推察します。

 

 

急行あやめ祭り号 については、情報が入手できていません。JR化後なので、ジョイフルトレインあたりが運用に入っている可能性もありますが、あくまでも推察の域をでません。

 

特急あやめ祭り号 については、近年の傾向から見ても幕張電車区の183系(モノクラス編成)だったと推察します。

 

ホリデー快速北総(水郷)号 についてはこちらのサイトを参考にしました。それによると、横須賀線の付属編成(111系、113系4両)のようですね。

 
 

  当時の時刻表紙面での臨時列車

あやめ祭り号の初年度は急行であった左証として、1992年5月号総武本線紙面を引用させていただきました。新宿発鹿島神宮行であることよりも急行という種別に珍しさを感じるわけですが、加えて佐原〜鹿島神宮間について、特急あやめ号は各駅停車となるも、引き続き急行運転を行った点も特筆点ですね。

JTB時刻表 1992年5月号より

 

本日は以上です。

 

まとめページはこちらから

 

参考資料 1980年〜1999年の交通公社時刻表、JTB時刻表、JR時刻表、JNR EXPRESS 昭和50年を駆け抜けた国鉄特急・急行列車たち 結解学著 ネコパブリッシング、さよなら急行列車 寺本光照著 JTBキャンブックス

参考ページ:水郷潮来あやめまつり、水郷佐原あやめ祭り(ともにWikipedia)、