宮地嶽神社 光の道 | 九州より愛をこめて… 

九州より愛をこめて… 

東京育ちの視点で九州での出来事を綴ってます!

こんにちは、デジkota9です!

 

 

 

 

福岡県福津市にある宮地嶽神社

え〜ワタクシ初めて訪れます。

ここへ行くなら2月か10月が良いと決めてました。

というのも特定の時期に”光の道”が見られるからなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらが参道。この参道こそが今回のメインディッシュ。

海まで延びる一直線の道に夕日を受け、赤く染まる光の道となります。

参道の延長先に太陽が沈む日が例年10月20日と2月22日となっていて、訪れたこの日は10月17日。

夕陽ですから気象状況に影響されますが、この日の天気予報では福岡は午後3時以降が晴れるという絶好なタイミングです。

 

写真撮るなら上にあがるほど良いな!

上から攻めるは 是、兵法ノ基本ナリ

ちょっと孫氏っぽく言ってみましたグラサン

 

 

 

 

 

 

 

宗像大社にもやってきました。

こちらも初めての訪問。でも滞在時間が10分…チーン

というのも光の道の見学には午後2時から配られる整理券をまずは貰わないといけないのです。

光の道が出現する時期のおよそ1週間ほどは整理入場というカタチをとられています。

 

そもそも光の道は嵐が出演したJALのCMで大きく知られるようになりました。

 

 


 

 

 

前には20人ほど並んでおり、無事にゲット。念のために配られ始める30分前の1時30分には並んでおきました。

とりあえずこれで見られるのは確定です。今ではコロナでの人数規制も無いみたいで350人ほど入場できるとのことなので、まぁ余裕過ぎましたかσ(^_^;)

あとは日没1時間前くらいまでによそに出掛けるも良し。

 

ただ、整理券は順番を確定させるものではなく、あくまで参道に座れる権利を得たに過ぎないのです。

なのでここで出掛けて、戻ってきたらずいぶん後方に並ぶことになるなんて可能性も。

先頭のおばちゃん方は自分が訪れた12時30分には既に並んでいて、5時くらいまで座り込みをキメるのだとか仰ってました。ひろゆき氏もきっと真っ青だ

 

そんなおばちゃん方の気合いに釣られるように整理券は早々に並んでゲットしましたが、自分まで一緒に座り込みをキメ込むのもなんだし、おそらく平日とあってそこまで混み合う事はないだろうとタカを括って海の方へ行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

宮地浜交差点の先

この鳥居は光の道の最奥方になる場所で、扁額もちゃんと宮地嶽神社。

 

 

 

 

福津市市制10周年の記念に置かれた夕陽風景時計。

宮地嶽神社参道を含めた、日の沈む位置が何処になるのかがわかるようになっています。

 

 

 

それにしても2時過ぎてもどんよりしてるな〜

ホンマに晴れてくるんかいなもやもや

 

この地の美味しいものを食べたりしたかったけど、早めに光の道の列に戻って並ぶことにしました。

コンビニでパンを買って籠城戦です。張り込みの刑事みたいやな

 

 

 

 

 

 

 

 

iPadにダウンロードした映画を見て待ちます。

 

そして悲報です。

 

 

天気予報が変わりましたゲロー

雲行きが怪しいとはまさにこのこと。

え〜晴れる気配が無くなりました。

いや、いいんですよ。ほんのちょっとでも晴れ間が出てくれさえすれば…

 

 

 

 

 

午後4時40分くらいでしょうか

いよいよ陣取りです。

20名ずつの整理入場で、自分も最前方に入っておりました。先陣を切って目指すは最上段。

ちなみに写真では既に最上段で座っている人が写っています。

これは課金ゾーンのようなところで、光の道ができるこの時期だけ五千円ほど積むと特別な祈願とともにこの観覧席が約束されるというもの。

この情報も事前に入手済みでした。

 

 

 

 

雲はしっかり厚くて、しかもさっきまで小雨もパラつくことがあったほど。

でもいいんです。ちょっとだけ雲間から陽が覗いてくれれば。

チラッと太陽が姿を現しますが、あんなもんじゃない。もうちょい!

 

 

そしてついに…

 

 

 

 

 

参道に光を受け始めました。太陽が姿を見せ始めたのです \(^o^)/

日没40分ほど前の写真となります。

 

 

 

 

最上段の場所がベストだと思い込んでいましたが、実は鳥居で奥の道路があまり見えてませんでした。

先に並んでたおばちゃんたち、中段に座っていて妙だなとは思っていたんですよ魂が抜ける

さらに上の特別祈願の席ではちゃんと見られていると思われます。

 

 

 

コンデジの方がちょっとドラマチック

 

 

 

 

太陽が姿を現したのが13分ほど。

思ったよりも長く姿を現してくれました。

 

 

 

 

 

 

うむ良かった。良かったけれど… いくつか思うところもあった。

秋に太陽が真っ直ぐ参道上に沈むのが10月20日とされていますが、まっすぐ下に沈むわけではなく左の方から斜め下に降りていく感じです。

これを過ぎるとさらに左側(西側)に沈むようになります。

 

 

 

 

こちらは宮地浜の夕陽風景時計を拡大したもの。

日没の位置は夏至と冬至で57°ほど違うようで、1日に0.31°ほど東西に移動し、13日で4°ほど変わることが割り出せました。

それと日没30分で方位が4°ほど変わることも示されてます。

 

という事は10月20日より1週間ほど早い日でも日没前30分以内の強い光を受けるタイミングとしては良いのではないかと考えました。時期がズレれば入場整理もされていませんし、課金ゾーンも設けられてないだろうし…

冬だとむしろ1週間ほど遅い方が逆に良いタイミングと考えられ、3月入ったくらいにまた来れたら再チャレンジしたいと思いました。確定申告で行けないかもだけどな〜

 

 

 

 

 

そんな思いを踏まえて、こんな景色が見られたら良いなと思いました(^_^)