四国カルストと道の駅巡り ②姫鶴平から天狗高原 | ぷち旅日記

ぷち旅日記

いろんなところへ出掛けた時の備忘録

テーマ:

2017年7月16日 日曜日

 

自宅を8時半ごろ出発し、山道をうねうね進んで姫鶴平12時ごろ到着しました。

姫鶴荘の付近は、時間的なことも関係しているのか、駐車場は満車、

それに付近にも路駐の車がいっぱいで、車を停めることができません。・・・

少し先に駐車場らしきところがあったので、そこへ車を停めて歩いていみることにしました。

  

車を下りると、温度は平地より3~4度くらい低いような・・・のほほん

強めの風が吹いていて、とても気持ちがいいです。グッド

      

暑いのが超苦手な私でも、ここでお昼寝(苦笑い)できそうな気がしました。

北の方向へ歩いたところに、展望台のようなものがあったので、行ってみることにしました。がんばろー!

 

左後方には、先程通った姫鶴荘が見えます。*はっ

         

この小高い丘を登ったところが展望台となります。

     

そこはまさに360度パノラマおぉ!

少しガスっていましたが、山々の連なりが遠くまで見えました。

     

そして右側にある小高い丘には、カルストで見かける白い石灰岩がたっくさん!ほー

        

ふと下のほうを見ると・・・放牧されている牛が・・・ウシ

     

風力発電も風を受けてぐるぐる回っていました。ニコ

       

車を停めた駐車場までの距離は、こんな感じ↓

     

この姫鶴平からさらに東に進むと、もう少し標高の高い天狗高原があるとのことだったので

早速行ってみることにしました。やる気犬

車に戻って再び走り出します。車ぶ~・・・(車)。

  

                              こうしてみると風力発電って大きいっ!おぉ!

緩やかだけど、標高は少しずつ高くなっているように思える道を進みます。

 

        

開けたところを走ると、先まで続く1本道になぜだかワクワク感が止まらない!わくわく

    

ず~~~っと続いているように感じてしまうほどです。顔

            

道路のすぐそばでは、モグモグ草を食べている牛が・・・。

     

このようなインパクトのある樹形の木も見かけました。おぉ!!

         

 

姫鶴平から約4㎞進むと、天狗高原へと到着です。ワーイ

そこにある天狗荘という宿泊施設の前には、たくさんの人で賑わっていました。

この天狗荘は、愛媛県高知県の県境に建っているので、境界線があることでも知られています。

その県境というのがこちら↓

   

天狗荘の前には、白線で県境界線が引かれていてちょっとした撮影ポイントとなっているのですが、

私たちが訪れた時、混雑していたため(でも奥には広い駐車場あり)かもしれないけれど

その県境にバイクや車を停める人がいて↓なんだか不愉快な気分になっちゃいました。ぶー

         

自分のバイクとその境界線を写真に撮りたい気持ちはわかるけど、撮ったらバイクをどけてほしかった。

ちなみにこのバイク、しばらくの間、この場に停められていました。(運転手はどこへやら・・・すぐれない

この向かい側には車が、思いっきり“愛媛県”の文字の上に駐車してました。ガーン

                              もう~自己中多すぎ!シャーっ

 

気を取り直して・・・こちらが天狗高原周辺案内図

  

この天狗荘で、昼食をいただこうと中へ入ってみることにしました。

ところが、レストランは大混雑・・・順番待ちらしき行列ができていて、ただただ茫然・・・えっ

仕方ないので、売店へ。

そこで空腹を紛らわすために1つだけ、“四国カルスト 牛乳パン”を買いました。

            

天狗荘を出発してからいただきましたが、シンプルなパンで、ほんのり甘くて、なかなかの美味しさ・・・笑

ただ焼きたてパンという訳ではないから、それなりかも~ホエ?

売店は、宿泊施設である天狗荘のロビーにあり、そこには“スノーローズ”と呼ばれるバラの花のような雪の塊のオブジェもありました。

   

天狗荘の前からの眺めは、本当に素晴らしかったです。おおっ

      

天気がよくてガスってなければ、土佐湾まで見えるようですが・・・ほんとかしら?う~ん

  

緑の間に走る1本の道がくっきりと見えて、本当に素敵な風景だなぁと思いました。顔

      

写真の真ん中に建つ赤い屋根の建物は、カルスト学習館だそうです。

          

天狗荘がこんなに人気スポットとは、思いもしませんでした。

ここは公営国民宿舎で、夜には満天の星美しい朝あけには、眼下に雲海など見ることができたりする

のだそうです。

こんなに素敵なところなら、是非1度宿泊してのんびり過ごしてみたいなぁと思いました。ニヤリ

 

しばらくこの景色を堪能した後、再び姫鶴平に向けて戻ることにしました。

 

 

                         ③ 天狗荘から梼原町へ・・・につづく