未来水☆ | The Present.

The Present.

New Life in New Jersey の続きです。
※ブックマークリンクあり。
夫婦2人暮らし。
2008年1月〜渡米。
2011年1月〜帰国、東京生活開始。
2014年4月〜転勤、山口生活開始。
2015年1月〜再度、関東生活開始。

今回は、アシストフォー(WEB THE STORE )さんの「未来水 」です 音譜

The Present.

メーカーは違いますが、前回使ってみた「みずえさん 」と同類の商品ですね。

「水のチカラで!洗浄、除菌、消臭」

The Present.

The Present.

ボトル本体にはph12.8以上とありますが、ウェブページにはph13.1とあります。

どちらにせよphが高いので、目に入ったりするのはもちろん、口にしてもいけません。

素手で作業するとものすごく手がカサカサになります。

作業するときは素手で触らないようにするとか、ゴム手袋を使うなど注意が必要です。

使用後の布巾を水洗いするときも、流水で希釈されるものの、直接手に触れる行為なので、ゴム手袋を使用した方が無難です。

「人に優しい、地球にやさしい」というキャッチフレーズを鵜呑みにして、「子供が近くで遊んでいても気にせず使える」とか、「子供が触るものに気兼ねなく使える」とか、「素手で触っても安全」と誤解を生んでしまいそうで心配です。
※実際に他のモニターさんのブログを見ると、洗い流せないもの(しかも口に入れてしまうもの)に使ってしまっている方がちらほら…。

それにね、「3~5倍に希釈してご使用ください」って明記されてるんだけど…↓

The Present.

無理くない???(笑)

とはいえ、油汚れに強いことはとても助かります。

油ものをしたガスコンロにシュシュッとスプレーして布巾で拭くだけでベタベタが取れちゃいます。

ガスコンロ周りのタイルもバッチリ!

これはものすごーく重宝してます。

そして今回、このスプレータイプというところを活かして、生ゴミ消臭に活躍して頂きました。

この季節、秋刀魚が美味しいですよね ラブラブ

週に何回かは秋刀魚の塩焼きを食べるのですが、どうしても気になるのが食べ残った骨などからくる魚独特の生臭さ。

すぐに密封してもビニール袋ごときじゃ臭いが漏れてしまいます。

翌日が可燃ゴミの日だったらまだしも、1日空いちゃったりすると臭いが… ガーン

そんなとき、こまめにスプレーしておくと、かなり臭いは軽減されます。

ウチでは、小さなビニール袋をシンク周りの専用のホルダーに引っ掛けて、そこに生ゴミを捨てているのですが、口を縛って捨てるときだけスプレーするよりも、気になるゴミが出た都度スプレーする方が、断然消臭効果は高いです。

商品の本質を正しく理解し、正しく使えばとても便利です。

ウェブページを見ると、詰め替えタイプもあって、その詰め替えタイプは何度も開け閉めできるようにキャップが付いているので、希釈しつつ詰め替えればとても経済的に使えそうです 音譜

ウェブザストア ファンサイトファンサイト参加中

超アルカリ洗浄剤 未来水