みずえさん、いらっしゃい! | The Present.

The Present.

New Life in New Jersey の続きです。
※ブックマークリンクあり。
夫婦2人暮らし。
2008年1月〜渡米。
2011年1月〜帰国、東京生活開始。
2014年4月〜転勤、山口生活開始。
2015年1月〜再度、関東生活開始。

念願の「みずえさん 」がいらっしゃいました 音譜

The Present.

「水から生まれたスーパークリーナー」だそうです ラブラブ!

シュシュッとスプレーするだけで頑固な油汚れがすっきり落ちちゃう優れもの、とのこと。

手が汚れないスプレータイプというところがとっても嬉しいです。

The Present.

ちなみに。

「手肌と環境にやさしい」とありますが、これは水から作られているという意味の「電解アルカリ水100%」だからやさしいのではなく、「界面活性剤&アルコールフリー」だからやさしいというところにちょっと勘違いをしました。

「PH12.7」なので、もちろん目に入ると危険だし、口に入れたり他の洗剤と混ぜてもいけません。

The Present.

注意書きにもしっかり明記されています。

The Present.

ここのところ洗い物は素手ですが、みずえさんを素手で使用した後は手がカサカサになりました。

油分全部持っていかれた感じ…。

実際みずえさんを素手で触ると軽いぬめりを感じるので、出来るだけゴム手袋は付けた方が良さそうです。

水から作られているから安心!というあたしのような思い込みは危険です 爆弾
(あたしだけか… ガーン

さて、今回はガスコンロの魚焼き部分についている「蓋」を洗ってみましたよ 音譜

The Present.

ガスコンロで油を使ったあとは、すぐに抜き取るようにしているので、あまりギトギト汚れになっていないはずなのですが…汚れてるー!! ガーン

おかしいなー 汗

ということで、右半分だけシュシュッとしてみました。

The Present.

是非是非クリックして拡大してみて下さい。

これ、スプレーしただけです。

しかもスプレー直後にすぐ撮影した状態です。

全く擦ってません。

すごくないですか???

軽い気持ちで実験したらものすごい成果に実験した本人がびっくりです(笑)

スプレーしたあとは拭き取るだけでいいそうですが、一応洗えるものは洗った方がいいかも。

口にするものはもちろん洗った方がいいと思います。

換気扇周りの壁(ウチはタイル)も、これならすごく簡単にお掃除できそう ラブラブ

嬉しいな ラブラブ!

これで台所のストレスが1つ解消された感じです。

500mlの大容量なので気にせずたっぷり使えるところも幸せです~ ニコニコ