行ってきました。(平成24年7月11日~9月10日までの期間限定開催)
熊本出身漫画家の原画や愛用品展示、作品紹介等があると書いてあったので
かなり期待していったんですが、思ったよりこじんまりしていてしょぼーん(´・ω・`)
少年漫画より少女漫画をメインに展示してありましたね~。
あと、昔の漫画家さんの展示も多かったかな。
ワンピースやバガボンドの展示を期待していくと割とガッカリすると思います。
展示の一番最後に「熊本に漫画ミュージアムをつくるというプロジェクトを立ち上げ、
2016年開館を目指す」とありましたが、正直難しいのではと感じました。
展示を見終わった後は、熊本ゆかりの漫画読み放題コーナーで、「愛と誠」を読破し、
その後「夏目友人帳」を3巻まで読んだところで、閉館となりましたとさ。

というわけで今日紹介するのはこちら。
「夏目友人帳 ニャンコ先生 満腹祈願フィギュアコレクション」です。
2012年5月にタカラトミーアーツから発売されました。
1回200円。全6種となっています。
夏目友人帳の漫画を読んだらテンションが上がったので、
図書館から街までチャリかっとばして回してきましたよ!でもなぜか1回だけ( ゜∋゜)

出たのは酒は美味なりニャンコ先生。
酒瓶に寄りかかってイイ感じに酔っぱらったニャンコ先生が可愛いですねw
写真だと目立ちませんが、先生の白い部分に汚れがチョコチョコあったのが残念でした。

お酒の名前がなんとも物騒ですな~(;´▽`A``
酒瓶とニャンコ先生はきっちり接着されていました。

ニャンコ先生アップ。胴体が大福もちみたいだw
しかし夏目友人帳のグッズはニャンコ先生ばっかりですねー。
主人公の夏目とか祓い人の名取さんとかもグッズ化すればいいのに。
夏目がラインナップされたガチャが出たら絶対回すよ!

「先生~あたしにも少しお酒を分けてくださいよ~」
「お前には一滴もやらん。目玉おやじが浸かっているお湯でも飲んどけ」
妖怪ということでゲゲゲの鬼太郎のネズミ男と一緒に。
いやー雰囲気バッチリですね(´∀`)