『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』 -6ページ目

Rock魂 Vol.3

J's music Motchy presents『ロック魂 vol.3』

2010.4.18(sun) 新横浜・SUNPHONIX HALL


お疲れ様でしたぁ~☆f^^v


当日御越しのオーディエンスの皆様、

本当にありがとうございました☆


そして会場のサンフォニック・ホール、

LIVE関係各位、スタッフさん、マネージメントの皆々様、

大変お世話になり本当にありがとうございましたっ!^^!

久々のセッションJUNXIONのLIVE楽しかったぞい!



『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』-セッションJUNXION

今回は女性アーティストが2人もJUNXIONに参加☆

て~事で、かなり華やかで色気のあるLIVEになったと思います☆

見た目の構成が従来の男臭いJUNXIONのイメージがないので、

丸いサウンドになってるかと思いきや、


いやいや☆どう致しまして・・

♪可愛い顔して♪ババ~ンバ~~~ンですから♪


この2人の女性プレイヤーは真に男に勝る・・

いやいや、むしろ男と言っても・・


・・いやいや失礼f^^;冗談ですから~☆(笑)

許せよ!

彼女達は本当に素晴らしい

女性プレイヤーですますはい☆


つまり何しろ演奏は楽しかったです☆

JUNXIONのサウンドは全然POWER DOWNしてないし

凄く良かったと思います☆


ありがとう!!!


そして、いつもグダグダのMCになりがちの私も、

Kohちゃんと元BLINDMANのKenちゃんの、

九州タッグに少々鍛えられ、

知らぬ間に

弄られキャラ:マーシャ☆を覚醒されつつあり~ので、

何だか少しでも笑いにもっていけたので、

本当に良かった☆^^v


本当にお疲れ様&ありがとうございました!!



あ、雨が・・・

ペタしてね


今日は何だか一日雨雨ですな・・・

いつまで雨降るんだろう?


あかんあかん!


明日は晴れ晴れると良いなぁ~星



用賀のラーメン屋さん

ととと、ペタしてね



らーめんこの前、仕事で用賀に行ったんだけど、

たまたまお昼ご飯で見つけたラーメンラーメン屋さんラーメンのネタです☆



『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』-支美亜 ラーメンラーメンラーメン

↑支美亜ていうラーメン屋さんです☆


用賀駅東側から歩いて1~2分ぐらいの場所です☆

なかなか良い感じの雰囲気の店内で、

味は期待できそう☆^^☆ラーメン


ラーメン
『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』-ラーメン

↑注文から5~6分で出てきました☆

なかなか良いです☆


こんな感じのシンプルなラーメンラーメンでした☆

スープの表面に油は浮いてなくあっさりな印象です。

そして、しっかりとした醤油味がきいてます☆


麺も喉ごしの良い中太ちぢれ麺でした☆

加水率はやや高いように思いました。


俺はこのラーメン、

懐かしい感じで凄く美味しかったです☆


え~っと、このお店は

定食や一品物等が普通に置いてある、

普通の中華屋さんですんで、

ラーメン以外の料理も充実しています☆


他のお客さんが食べてる料理も、

凄く美味しそうだったので、

今度行ったら、ラーメン+何か食べようかな(笑)


誰か一緒に行きたい人?

f^^;居ないか・・・・・残念(笑)


またねぇ~~~☆

オーバードライブの続き・・

てぇ~事で・・



一人でスタジオ入ってこの”アルティマ・オーバー・ドライブ”を

実際、自分のボードに組み込んでライブで使えるように調整してるんだけど、

かなり良いです☆^^v




『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』-ボードUP  



↑LEDがブルーで綺麗でしょ?



この”アルティマ・オーバー・ドライブ”を組み込んだ事で、

ぶっちゃけ、今までONにしてたエフェクターが2個は排除された☆

つまりそれだけ性能が良いオーバー・ドライブなので、

補強・補正で使用してたエフェクトが必要なくなった。

て事です☆



本当はこのアルティマだけの方がもっと素晴らしいサウンドなんだけど、

ここはエフェクター大好き人間の私なんで、

どうしても空間系やら必要なんですわf^^;




『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』-ボード  


なんで・・次回のLIVE、

最悪の場合、このアルティマをマウントする予定です☆


く・く・く・^^・実は・^^・

この最悪の場合、てのは意味があって(笑)


この前、このアルティマ・オーバー・ドライブを送ってくれた、

製作者のAさんと知人とその会社の重役さんとを通じ、

新宿の某デッカイ国際ホテルの何だか高層階にある、

これまた高そうなカフェバーでご対面する事が出来たのです☆


それまではEメールだけのやりとりで、

”お話したいですね~”的な感じだけだったので、


実際に会ったら・・即行で意気投合!

高いコーヒーをご馳走になりつつ(ご馳走様ですf^^;)

もう音楽・機材談義が止まらない事止まらない事(笑)

いやぁ~楽しい時間でした☆^^☆


あまりにも専門用語が二人の仲でどんどん出てしまうので、

周りに居る知人とその重役さんが気後れ状態で呆気にとられてました(笑)


で~~その後も同じビルん中の

何だか高そうな和食屋で会話を楽しみつつランチをご馳走になり

(本当に何から何までご馳走様です!!)


と、結果的にですね☆


Aさんが俺専用のオーバードライブを作ってくれる事になりました!!


マジで超嬉しいっす!!


俺も本気モードでエクセルで軽く図面なんかを書いたりして・・

まぁ~イメージや理想をAさんに伝えつつ、


基本は俺が音キャラや機能なんかをプロデュースした仕様で、

Aさんのアイデアも盛り込みつつ、


ありきたりな普通のオーバードライブとは全く違う、

ハイパワーなオーバードライブを現在製作していただいています☆


かなり敵なしなオーバードライブが出来上がってくると思います☆^^v

今から待ち遠しいっす(笑)


で、この出来立てオーバードライブがもし、

4月のライブに間に合うスケジュールで届いたら、

18日初披露するんでよろしくです!!


つうか足元にあるからわからないかf^^;笑


いやいや・・後々このブログに写真とか仕様とか、

掲載するんで、ロック・ギタリストちゃんお楽しみにっ!!


ではでは☆また会おうぞっ!^^!



神の助けか・・オーバードライブのモニター品

今日は機材ネタを・・・



実はこの前、縁あってある電気・電子関係の

会社の職人さんと知り合う事が出来ました☆

その方の詳細に関しては、今はあえて内緒にしておきます。



ゆくゆくここで詳しくご紹介したいと思いますので

今はお許しを・・



あ、本題に行く前に、

楽器やらない人や機材に弱い

オーバードライブて何?と言う方も居ると思うので、

軽くザックリ説明します☆



オーバードライブ。



所謂、歪系エフェクターという物です☆

同系エフェクターにディストーションやファズ等あります☆

何とも言葉で音質表現が難しいですが、



普通の家庭にあるような

ミニコンポとかCDラジカセとかフルボリュームにすると、

音が割れるでしょ☆元々はその現象を応用したものです☆



ガァーーーーーガァガァーーーーッ!!

ガガガガガガァーーーッ!!



みたいな(笑)ま、うるさい音の事ですf^^;

ま~何しろこの歪系エフェクター、

つうか歪サウンドはロック・ギタリストには

本当に大事なエフェクトなんですよ☆

故に悩みの種でもあるエフェクターですな(笑)



で、この歪はギター・アンプ(真空管)でもそれなりに作れます☆

ま、ま、今の時代のハイテク・ギター・アンプなんか、

どんなエフェクト・サウンドでも自由自在!みたいな

エフェクター内臓型の凄い物もあるけど、



俺はアン直(アンプ直結・・つまりギターとアンプだけ使用)だ!

て人も居れば、俺は色々使いたい!

て人とか、ま~~色々とあるわけだ☆



要はプレイヤーやジャンルやスタイルによって

サウンドを作る拘りも多種多様で、

正解は自分が納得するまで探すしかない☆



ザックリですが(笑)




で、今まで俺は色々な場合を想定し、

死ぬほど試行錯誤した結果。

自分に使い良い外部エフェクター派になりました☆



つまり、アンプ側は常にクリーン状態で、

歪を含む全てのサウンド・メイキングを、

外部エフェクターで賄ってる。て事です☆



今まで、この歪系エフェクターは

本当に売るほど買って試したし



ついこの間まで本当に良い歪が見つからなくて、

正直、良い歪を作れず悩んでいました☆


ところが、神は俺を見捨てなかったf^^;大袈裟か(笑)

何と俺の知人を通じ、俺に是非!使って欲しい!と、

自作のオーバードライブをモニター品として送ってくれたのだ☆


最初は半信半疑で受け取ったんだけど・・


『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』-アルティマOD

↑これです☆

じっくりと3~4時間スタジオにこもり試奏しました☆


『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』-Marshall

↑アンプはマーシャルJCM2000かな?


『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』-Marsha☆STUDIO



↑俺やで!

『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』-Marsha☆UP

↑ 俺やで(UP)!!


↓まだ、これから。ていうメーカーなので、

市販はまだまだ先ですが、

アルティマ・オーバー・ドライブて言う物です☆

完全ハンドメイドで、歪のキャラクターは4種類☆

更に市販品には絶対ない秘密のつまみが・・・(まだ内緒)

あとね、LEDがブルーで点灯すると凄く綺麗なのよ~f^^;


『嗚呼 ! ! 華のスハロギ日記 』-アルティマOD2

しかも、この4キャラクターの歪は全て最高品位の音質で、

それこそ、どんなジャンルのギタリストでも納得するであろう

サウンドを生み出せるエフェクターです☆


そして、弾いてみて最初に何が驚いたかと言うと、

まず、どんなに歪ませても音痩せせず太く抜けが良いて事☆

その上、信じられないほどノイズが少ないて事☆


あとは音の肉厚感とリアル感がハンパない☆^^v

かなりON・MICサウンドです☆


ま~もうね~これ以上のオーバードライブは

今まで使った事は本当にありません☆

それは体感してみれば分かります☆



とりあえず友達つかまえて試させよう(笑)



次回、このネタの続き書きます☆

興味のある方、お楽しみに!