前回のブログで、“霊的間口が開いていて、エンパスでHSP気質のある人”は周囲の人から強く影響を受けることをお伝えしました。私もまさにこの条件に該当しますから、いつも気を付けています。私は元々人と会うことも話すことも苦手です。人と接することで、その人の抱いているネガティブな思い(憎しみや怒り、嫉妬や妬みなど)にやられてしまうことがしばしばあるからです。その人と一緒に話しているだけで、その人がその思いを口にしなくても、その本心が伝わって、怒り悲しみがわきあがってくるのです。伝わってくるのはもちろん悪いものだけではありません。喜びや感謝や充実感、前向きな気持ちも感染します。そうなると私自身が元気になって、すごく得をした気分になります。

 ですから人と会う前にはできるだけ良い状態で会うために、自分の状態を気にしています。霊に憑依されていなくても、自分の状態が悪い時には、必ず気分転換をして気持ちを切り替えてから会います。私はよく「シュンさんと会うと元気になります」と言われています。それは私が自分の状態に気を遣って、常に良い状態の自分で会うように心がけているからです。特に霊的な問題は、強烈に相手へ伝わりますから、私が霊の憑依を受けてれば、必ず除霊しますし、面会場所の近くで急に憑かれてしまったときなどは、その場から連絡を入れて、出張鑑定をキャンセルします。そうしないで会うと、私に憑いているものを移してしまう可能性があるからです。

 今から10年ぐらい前に、私が霊的に敏感な時期がありました。その年の夏は、私が出張鑑定で外へ出かけるたびに、霊に憑依されていました。出張鑑定の待ち合わせ場所へ向かう途中で、毎回のように憑かれてしまうので、7月から9月半ばまではほとんど仕事にならずに、出張鑑定のキャンセルが続いていました。多くの方にご迷惑をおかけしました。今は出張鑑定は行っていませんが、人と会う前の準備は怠っていません。

 あとは相手との相性もあります。“雨男、雨女”と言われるように、その人と一緒に旅行へ出かけると、必ず雨が降るという人がいます。それは天気に限らず、その人と一緒に出掛けると、しばしば事故やトラブルに巻き込まれるという人もいます。自分から見てその人が“雨男”だとしたときに、その人から見て自分が“雨男”のときもあります。つまり自分や相手が、本質的に悪いものを持っていなくても、一緒になると良い結果が生まれない関係です。

 私はしばしば「運気をアップするためにはどうしたらよいでしょうか」と尋ねられます。パワースポットや良い空気感のある場所で、のんびり過ごすことは有効です。その土地やその場のパワーが自分を元気にしてくれます。それ以外には「運気の良い人たちと一緒に過ごす時間をたくさん作ってください」と答えています。その人の持っているものが良いものも悪いものも感染するなら、良い運気を持っている人たちと一緒に過ごしていけば、何もしなくてもその運気が自分へ伝わってきます。よく“子供時代は優しくて良い子だったのに、中学へ入ってからトラブルばかり起こすような子になってしまった”ということがあります。こういったケースでは、よく遊んでいるお友達が、中学へ入ってから大きく変わっていることがあります。小学生の頃は、良いお友達から良い運気をもらっていたのに、中学生になって悪いものを持っている友達が増えた結果、自分まで悪くなってしまったのです。

 霊の憑依に限らず、人の気持ちも運気も近くにいる人へ伝わるものです。だったら良い人たちとたくさん関わることによって、自分の運気アップへつなげていかれると良いでしょう。

 

 

2022年9月1日から、紀伊國屋書店をはじめとする全国の書店、インターネット書店(アマゾン・楽天など)で、シュンさんの本が発売になりました。「地球はどうしてできたのか」「人類はどうして誕生したのか」「霊界の仕組みや構造はどうなっているのか」そして「幸せに生きるすべはどのようなものか」、シュンさんがさまざまな体験に基づいて明確に答えています。悪質な”霊感商法”が問題になっている今だからこそ、霊や霊界について正しい知識を身に付けて、悪徳業者を見分けるポイントを把握してください。

 

霊界が教えてくれるこの世で幸福になる方法

 

■書名

霊界が教えてくれる

この世で幸福になる方法

■著者:霊能者SHUN(シュン)

■四六判248頁

■定価1650円(本体1500円+税10%)

■ISBN978-4-341-08818-7

■発売 株式会社ごま書房新社

 

 

 目次

序章:地球の誕生と人類の出現

第一章:霊界の存在とその仕組み

第二章:人の縁の不思議

第三章:心霊スポットが危険な理由

第四章:霊障は理不尽なもの

第五章:先祖と私たち

第六章:この世の上手な過ごし方

 

シュンさんのX ここをクリック!

 

シュンさんのYouTubeチャンネル ここをクリック!

 

シュンさんのホームページ ここをクリック!