コンテナトレーラー、販売開始!
こんばんは!
来週の全日本ラリー第2戦を控えて、深夜残業中です。
本日は、MOTシリーズ、MAROYAオリジナルコンテナトレーラーの販売を開始いたしました。
2025年4月現在、ヤフオクにも掲載中!
↓
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1179867699
このコンテナトレーラーは国際規格である20フィートコンテナ対応なので、他社製のトレーラーも複数メーカーから販売され、機能も似たり寄ったりになりがちです。
規格品の海上コンテナに合わせて作るので、ある意味仕方がないことです。
一般的な使い方やうたい文句は、こんな感じでしょうか…?
↓
・市街化調整区域など、建築ができない土地において、建物代わりのコンテナを置いておく。
・固定資産税の発生を回避
・不要になったら移動や売却が可能
って、購入したらほぼ動かす予定がない消極的な使い方ばかり…
もちろん、それらのメリットがあるのは間違いないし、MAROYAのトレーラーでも同じことはできます。
ですが、日常的なけん引走行を前提にカーゴトレーラーの輸入販売を長年続けてきたMAROYAですから、コンテナトレーラーにも日常的なけん引走行を求めちゃいました!
MAROYAオリジナルトレーラーならではの特徴は以下の通りです。
・走行中にガタンゴトンと音を出しにくい、締め込みタイプのコンテナロック
・四隅にジャッキスタンド付きで、出先でもしっかり揺れ止め
・別途、低床13インチモデルの設定あり(走行安定性の向上に加え、乗り降りも容易)
・トレーラーそのものの改造、あるいは、コンテナ部分の製作等により、ご希望に応じたカスタムが可能
・定置だけではなく、ナンバーを取得してのけん引走行を前提とした提案も可能(むしろ、そっちが得意!)
このトレーラーをベースにできることは、無限大!
*床を貼って、フラット荷台のユーティリティトレーラーや、車載トレーラーに!
*壁や天井を制作して、箱型トレーラーに!
*貨物仕様、キャンピング仕様、固定部屋仕様に!
*特大のキッチントレーラーに!
*積載物としてのコンテナを制作し、積み下ろし可能な移動空間に!
MAROYAは皆さんが思いつくことを、形にします!
ただし、まだ苦手な作業もありますので、内容によってはお時間をいただきます。
・貨物系であるカーゴトレーラーを得意としてきたので、住宅みたいな空間を作るのは大工さんにはかないません。
・気軽にけん引走行をすることを前提としたトレーラーが得意なので軽量化は得意ですが、木製家具やタイル張りなど重くなりがちな工法は不得意。
・凝った作りより、シンプルなデザインに慣れています。
あ、苦手とか不得意と言っても、手先の器用なスタッフばかりなので、頼まれればできることも多いと思います。
ただ、あんまりやったことが無い作業は「材料の仕入れルート」や「その工法に合った工具」が充実していないので、その意味での「不得意」です。
トレーラーが重くなると、けん引走行が気軽にできなくなっちゃうので、その点が得手不得手に表れてきますね!
ここまで長文を読んでいただいた皆さん!
きっと、何かやりたいことが頭に浮かんでいるのではないでしょうか?
まずはお気軽にご相談ください!
・info@maroya.jp まで
お名前と電話番号を添えてご連絡下さい。
近況報告
あ~、気付けばまたアメブロを1か月放置してしまいました。
ごめんなさい。
今年は、1月から「スマホからインスタに投稿(Facebookも連携)」を始めたので、パソコンで写真整理して記事を書くアメブロが圧倒的放置状態。
駆け足でこの1か月を振り返りますね。
2月15日:
Attack筑波2025に出展
・広瀬献選手の全日本ジムカーナ3連覇マシンのS2000を走らせていただき、無事に1分切り達成
・界隈がざわつくレジェンドマシン「CUSCO SUBARU IMPREZA GT300」をFUTURAスーパースポーツトレーラーで運搬
こちらは全日本ラリー2024チャンピオンの新井大輝選手によるデモラン。本気出さないデモランなのに1分切る寸前。
・Attackには、MAROYAのお客様もトレーラーで多数参加されています!
赤いロータスは、タイヤ削り機の「削丸」をプロデュースする金鈴精工様。
MAROYAと同じく、Attackのシーズンスポンサーでもあります!
2月26日~3月2日:
全日本ラリー選手権開幕戦、三河湾ラリーへ
・今年も新井大輝選手のサポート。
コドライバーは立久井大輝選手。
ダブルヒロキです!
・マシントラブルでLeg1をデイリタイヤするも、チーム一丸となって夜通し作業でLeg2リスタート!
MAROYAホスピ機材が大活躍!
いや~、まさかのリゾートマンションの真横での整備で、今回導入したポータブル電源と多数の照明設備で乗り切れました!
ノイジーな発電機だったら、朝3時まで照明たいて作業なんてできなかった…
3月3~10日:
発熱で撃沈…
インフルもコロナも陰性でしたが、1週間をほぼパジャマで寝て過ごし…
ラリーの片付け全く進まず…
3月9日:
全日本ジムカーナ選手権開幕戦
広瀬選手は、2本目で逆転勝利!
MAROYAとしては広瀬選手を応援しているのはもちろんなのですが、このクラスには強力なライバルがいて過去2年において壮絶な戦いが展開されています。
見ているだけでワクワクドキドキ興奮するので、是非一度ZummyRacingさんのYouTubeライブ配信を見てみてください!!
3月11~17日:
死に物狂いで確定申告
そんな中、新刊ムック本「積載車天国」発売。
MAROYA初の表4ページ(裏表紙)に広告掲載!
昨日3月18日より、やっと通常業務体制に復帰しました。
昨日は、急にラスト1台の在庫車両に4名からの購入希望連絡を頂いて、プチパニック…
定番車両は待てば入荷しますが、中古車両と特価車両はその1台で最後ですからね!
早い者勝ちですよ!!
さーて、今月も残すところあと2週間。
花粉に負けず頑張ます!!
新製品のご案内: エクストレイル T33用ボンネットダンパー
本日は、「ニッサン エクストレイル SNT33用ボンネットダンパー」のモニターテストを実施致しました。
今日も冷たい風の中での作業で、なにが困るってダンパーの動きがとっても大きく変わってしまうんです。
ガス圧は下がるし、減速用のオイルも固すぎて...長年の経験から、何とか無事に完成しました!
↑
この文章が前回と同じだと気付いたあなたはMAROYAファンですね!
手がかじかみっぱなしで何度も部品を落としそうになりました。
商品の詳細は下記の通りです。
適合確認車両:
ニッサン エクストレイル SNT33 G e-4ORCE
(2024年7月登録モデル、純正アルミボンネット車にて適合確認)
車種別特記事項:
・ボンネット開口高さは、純正ステー(つっかえ棒)使用時より約12~13cm大きく開きます。
・ボンネットと取付部の強度を考慮し、弱めのダンパーを使用しております。
(テスト時気温:約5℃。現時点で温暖時の動作は未確認ですが、温まるとよりスムーズに動きます。)
そして、恒例の先行予約は2025年3月15日まで受付中です。
詳細は以下の通りです。
************************
特典1: 各タイプの合計で、先着10セット限定で下記の特価とさせていただきます。
特典2: 先行予約の方に限り、送料をサービスとさせていただきます。
(3/15受注分まで。数量の限定はありません。)
設定タイプは下記の通りです。(1台分の税込価格です。)
・スタンダード 18,800円(税込20,680円) ⇒ 先着特価16,800円(税込18,480円)
・ブラックカーボン 23,800円(税込26,180円) ⇒ 先着特価21,800円(税込23,980円)
・シルバーカーボン 25,800円(税込28,380円) ⇒ 先着特価23,800円(税込26,180円)
デリバリー開始時期は、製品タイプにより「3月中旬~下旬」の予定です。
なお、特典1が限定数に達した場合も、特典2は適用させていただきます。
ご注文の際は、下記メールにてお申し込み下さい。折り返し、詳細を返信させて頂きます。
info@maroya.jp
※キャンペーンお申し込みの際は、下記の情報をご入力の上、ご注文下さい。
・メール件名:「アメブロ先行予約キャンペーン」
・車種名:
・商品タイプ:
‐スタンダード/ブラックカーボン/シルバーカーボン
・郵便番号/住所:
・氏名:
・電話番号:
************************
以上の内容となります。
是非このお得な機会にご検討ください!!