週末ウドーンターニー観光してきたよ
(以下、言いやすいのでウドンタニと縮めて表記します)
タイは似たような地名が多いような気がする。私は行くまでウドンタニとウボンラチャタニがごっちゃになっていたよ。
ウドンタニはこちら。タイ東北部にある。
(タイ観光案内サイトよりお借りしたMapです)
ちなみにウボンラチャタニは東側の国境ラオス側に張り出してる県です。並べるとややこしいか…
さて。
ウドンタニといえば…こちら!
そう。有名なタレープアデーンがあるのです。赤いハスの湖。
季節限定の12月〜2月のみ湖に睡蓮の花がいちめんに咲く景色がみられる。だからこの時期に行く人は多いと思う。よくインスタなんかでも見る。
我々は金曜19:30頃発のドンムアンから飛行機で向かいましたよ。1時間ほどで着くのであっという間だ。
ウドンタニ、わたしはとてもよかったです。
まず、暑がりには気候が最高すぎた。涼しい。
とても田舎なのではと思っていたけど思ったより街だった。そこそこ便利で整理されててきれい。夜はナイトマーケットもある。それに屋台やコーヒーなどの価格がバンコクより安い。
それに私たちが泊まったのがウドンタニ駅に近い歓楽ストリート沿いだったせいもあるのか白人男性が多くて驚いた。
ウドンタニにはベトナム戦争時にアメリカ軍の基地があったらしい。だから白人や英語が話せるタイ人が多いらしいのだ。パタヤみたいだなぁ。
ホテルの近くのこちらは、まるでソイカウボーイ。
夜は近くをぶらぶら。セブンには犬。
小腹が空いて、ホイトートを食べたセブン前の屋台がおいしすぎて2日間行ったよ。
パッタイとホイトートはなぜかセット扱いの店が多い気がする。
パッタイも美味しいがここのはちょっと辛い。
ホイトートが飛び抜けておいしかった。なぜかはわからない カキ入りでお得な45バーツ。バンコクなら80バーツくらいじゃないかなぁ。
食べかけで申し訳ないカリカリでうまい。
タイの東北部はナーガ信仰が強いのか、バンコクよりも明らかにナーガモチーフも多かったよ。ナーガブームの私はうれしい。
2に続く