毎年この時期に思い出すおばあちゃんの言葉


「土用にな、土用餅食ぅといたら、腹わた腐らへんねん」


土用餅は赤い小豆で炊いたあんこで厄除けを。

そして食欲が落ちる夏に餅を食べて無病息災を願うものと言われています。

本当は土用の入りの日に食べるそうです。


そんな難しいことを言うより

「土用にな、土用餅食ぅといたら、腹わた腐らへんねん」

え?!土用餅食わへんかったら腹わた腐るん?!

と、恐ろしいその言葉だけで50年以上食べております。


今年は近鉄奈良駅東向商店街、寛永堂さんの土用餅





土用餅にも色々ありますが寛永堂さんのはあんこがトロッとしていて美味しいです。


うなぎは食べていませんが、これでこの夏も腹わた腐りません照れ


近畿地方梅雨明けしました。

途端にクマゼミが元気になりました。

こないだまで暑いのに鳴かへんなぁと思ってました。

でも、自然界には、どこかになにかのスイッチがあるんでしょうね。


東大寺三月堂

赤色のサルスベリが咲き始めました。


北側の白色のサルスベリは終わりかけ。


赤色と白色のサルスベリを見て若草山の麓へ。

こちらには桃色のサルスベリが。




サルスベリといえば浮御堂の池の辺りが有名。

三月堂から若草山のサルスベリも綺麗です。

こちらの方は鹿さんが多いです爆笑

近畿地方はまだ梅雨明けはまだです。

でも8:30過ぎ、もくもくと沸き立つ雲。


戒壇堂へ


やっと


やっと戒壇堂の蓮に会えました。


コロナと耐震工事で夏に来られたのは2019年の夏以来になります。






花びらが落ちたあとはシャワーヘッド。


久し振りに見られて良かったと戒壇堂を出たら…

頭上、灰色の雲に覆われてました。

スタスタと帰ったら大粒の雨が落ちてきました。

すんでのところで雨に遭いませんでした爆笑

昨日7月18日朝4:58

大仏池

まだ街灯が灯ってる


5:04

昼間は人で溢れている大仏殿中門


5:09


5:31

浮雲園地から若草山


家に着くちょっと前、山からお日さんが顔を出しました。

この時間、24℃くらいでした。

この後ぐんぐん上がり最高気温36.2℃の猛暑日になりました。

昼間最高気温35.3℃と発表のあった奈良。

体感はもっとですアセアセ

焼ける!というより焦げる!炎


七夕の夜。

薄曇りながら2年ぶりに七夕の星を見上げられました。


写真はiPhone手持ちなのでぶれぶれですが、まずまず写ってます。

左の建物は東大寺転害門。

その屋根の右脇に私の好きな星座、いるか座があります。

ちなみに、いるか座。本物のいるかはかわいいのに星座絵になると…

いろんなパターンの星座絵がありますが概ねこんな感じの海獣。


と、七夕に夜空を見上げられたのは良かったのですが…。


今日は夜勤明けでした。

いつもなら昼寝はしないのですが、疲れていたのか睡魔に襲われぐうぐうzzz

小一時間ほど寝て目が覚めて、ええ天気やけど暑そうやなーと空を見ながらゴロゴロ。

夕方、はっ!と思い出した!

今日は興福寺三重塔の開扉、弁財天供の日やった!!

ついこの間まで夜勤明けで良かった、行けるわ、と思ってたのに。

思い出した時には遅かった。

また来年…。