次々と病気になったトマト | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

5月5日に定植してスタートしたトマトでーす。

今回栽培しているのは大玉トマト(麗夏)、中玉トマト(フルティカ)、ミニトマト(千果)です。

購入苗と種から育てた苗の両方があります。

 

 

まずは放任栽培(ソバージュ栽培)しているミニトマト中玉トマトです。

前回(5月25日)の様子

 

 

 

6月8日

その後、葉がどんどん茂り、順調に花が次々と咲いていましたが、

 

 

 

南の端のネットを挟んだミニトマトと中玉トマトの2株の様子がおかしい滝汗

近づいて見てみると、

 

 

 

正常なトマトの葉はこんな感じですが、

 

 

 

調子が悪い2株は、葉が縮れてる。これは、

モザイク病

やられたーーー!!

 

 

 

犯人は、こんなハネありアブラムシムキー

(下の写真は以前カボチャの葉にいたもの)

毎年のように書いてるんだけど、今年もおさらい。

 

 

アブラムシは集団生活をしているうちに

翅(ハネ)のはえたアブラムシ(メス)が生まれる。

翅のはえた有翅(ゆうし)アブラムシは、
好みの植物を探し求めて飛び回ったり、

歩き回ったりしてさすらいの旅を続ける。
新しい場所にたどり着くと、

とりあえず植物に口針を刺して汁を吸引して味見する。
そして自分の好みでないことが判明すると、すぐに立ち去り、
また別の植物のところに行って「試し吸引」する。
好みの植物が見つかると、ようやく定住するんだけど、

 

 

ここで怖いのが、

病植物上で増えた有翅アブラムシ(主にワタアブラムシ)がトマトやピーマンに飛来し、

1〜2分間の吸汁で伝染が起こる。

 

 

つまり…

他でウイルスに感染した翅(ハネ)ありアブラムシが飛んで来て、

1~2分吸われたら終わり滝汗滝汗滝汗

モザイク病決定。最初に吸汁した植物だけに感染。

アブラムシの本当の怖さはコレ。

 

 

 

というわけで、

南の2株だけウイルスに感染したアブラムシに吸われてしまいました。

もう防ぎようがないし、復活はほぼ不可能なので、

抜いて廃棄。

 

 

 

そして、

予備の苗!

種から育てて余らせてた苗が満を持して登場デレデレ音譜

 

 

 

どっちみち余ってた苗なので、

モザイク病が発生した場所では育てないほうがいい、などということは気にしないぜウインク

 

 

 

ミニトマト(千果)の果房の3週間の変化です。

上が前回、下が今回

 

 

 

さらにこの果房も色づいていたので、

 

 

 

赤く熟した実を収穫しました。早速洗って畑で食べてみたら、

甘ぁ~~い酔っ払いラブラブ

予想以上に甘くて驚きました。千果いいね~~これからが楽しみ!

 

 

 

つづいて、主枝1本仕立てにする大玉トマト(麗夏)です。

前回(5月21日)は、5月5日に購入苗を2株定植して約2週間経ったところでした。

 

 

 

10日後(6月1日)

種から育てた苗がやっと大きくなって花芽が付いたので、4株追加で定植しました。

 

 

 

しかし定植後すぐ、畑の水やりが出来ない日が2日ほど続いたせいなのか、病気なのか、

4株すべてが不調にチーン

 

 

 

でも、最初に植え付けた株の実(第一果房)はスクスクと成長中ラブラブ

上が5/25、下が6/5

真ん中にあった実だけ成長してなかったので摘果

 

 

 

もう一株の第一果房の変化

上が5/25、下が6/5

順調順調ちゅーラブラブ

 

 

その後、梅雨本番に入って雨が続き雨雨雨

雨が上がって見に行くと、

 

 

 

 

 

 

灰色カビ病ゲロー

 

 

 

そして株のてっぺんの生長点を見てみると、

黄化葉巻病チーン

 

ギャーーーーー!!

せっかく順調だったのにぃーーーーーー笑い泣き笑い泣き

 

 

 

抜いて捨てました

 

 

大玉トマトの予備の苗登場!まだ2株予備がありました。1株はまだ小さいです。

今回は栽培する場所を変えました。

今後、脇芽から苗を作れたら追加で空いてるスペースに定植予定。

 

 

 

水ジャーーー(にがり入り) にがり農法については→こちら

 

 

 

そして、以前の場所に追加で植えたこの不調の4株は、

 

 

 

そのまま様子を見ていたら、

復調の兆しが音譜

もうダメかと思ったけど、もうしばらく様子を見てみることにします。なんとか頑張れ!

 

 

 

というわけで、現在の状況です。

 

 

 

放任栽培のほうを横から見るとこんな感じでーす。

 

 

去年も書いたけど、

結局のところ無農薬栽培の家庭菜園は、いろいろ起きて普通。

ショック受けるけど、一喜一憂しすぎない!へこたれない!

ギャーギャー騒ぎながら楽しむ。

見越して多めに栽培しておく。

なんとか綺麗に出来たものをいただく。

これに尽きるねデレデレラブラブ

またご報告しまーす(^^)/

 

 

病気になったり虫にやられたら、いつまでもへこんでないで、

長介のセリフを吐く「次行ってみよー!」

今ならまだ苗も売ってるぜ(-_)

今日もポチッと応援してね!


人気ブログランキング

 

 

アブラムシ対策はニームスプレーの散布一択!ひたすら予防!

お得商品も含めてニームに関する記事は→こちら(一番おすすめのアブラムシ対策)

ニームスプレー5本セット


 

こちらは原液100mlサイズ

意外とニームスプレーは散布してるとすぐ無くなるので、

原液を買って希釈するのがオススメ!

使い方は→こちらの記事(動画付き)

 

 

支柱を組んだりネットを留めたりするのに

これは超ぉー便利!!

サカタのタネ製「ゴムスビー」

500g(250本入り)送料別

 

 

園芸用万能ゴム Nバンド 5つのサイズあり

1kg入り送料込み

私たちが使ってるサイズはN185(45mm)だと思います

 

 

粘土質土壌の緊急対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら

しっかり耕してから掛けるのがコツだよ。

長期的には腐葉土などを漉き込むのがいいね。