長雨後のスイカとカボチャのうどんこ病対策結果 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

長く続いた豪雨のあとの畑の様子の続きです。

 

まずはカボチャです。

豪雨の直前の7月3日、そこらじゅうの葉にうどんこ病が発生していたので、

うどんこ病対策と予防効果もある重曹オリーブオイルスプレー(→こちら)をしておきました。

 

 

それから一週間後の様子です。長く続いた豪雨が止み、畑の水が引きました。

 

 

水を吸い過ぎて多少葉がデロンとなっていましたが、

重曹オリーブオイルスプレーの予防効果がやはりあったようで、

うどんこ病は発生せずに綺麗でしたデレデレ音譜

 

 

 

 

と思ったら1ヶ所(2~3枚の葉)だけ少し点々が発生していました。発生していたのはここだけ。

また重曹オリーブオイルスプレーでササッと消しておきました。

 

 

 

 

 

つづいてスイカでーす。

大玉スイカ(品種:甘泉)3株を地這い栽培

小玉スイカ(品種:愛娘と銀のたまご)各1株をオベリスクで立体栽培中です。

 

 

まずは大玉スイカです。

前回(6月26日)から長い豪雨を挟んで2週間経った全体像の変化です。

上が前回、下が今回

 

無事でしたぁぁぁ~~

よかったーーー

 

 

 

去年は台風通過後見に行ったら、こうして↓突然枯れていたのがトラウマになってたので、

今回もドキドキでした。

 

 

 

 

 

一番最初に出来た実の大きさの2週間の変化です。

上が前回、下が今回

 

 

雨ばっかりだったけど、大きくなっていました。

 

 

 

 

続いて小玉スイカです。

まずは、黒皮ラグビーボール型小玉スイカ「銀のたまご」です。

 

 

 

 

 

実の2週間の成長変化です。

上が前回、下が今回

 

順調に成長中デレデレ

 

 

 

もう一つの小玉スイカ「愛娘」です。

まだ結実していませんが、蔓は伸び葉はかなり茂ってきました。

上が前回、下が今回(ちょっとわかりづらいけど)

 

 

梅雨が明けたので、これからハチさんが授粉してくれるでしょう。

またご報告しまーす(^^)/

 

 

春に母が亡くなったので現在実家の片づけ中!

実家とは、物がいくらでも湧いて出てくるぞ!ガクリ

いくらやっても減らん!!!!

疲れて泥のように眠ってしまうわ。

今日もヘロヘロ。ポチッと応援してね!


人気ブログランキング 人気ブログランキング

 

 

 

アブラムシ予防はコレが効くね!

ひたすら予防!ニームに関する記事は→こちら

 

 

粘土質土壌対策にはコレ!

詳しい記事は→こちら