芽キャベツ植え付け | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

菜園で芽キャベツを栽培することにしました。
芽キャベツは、去年庭でプランター栽培しました。その時の様子を順番に見るには→こちらから


今回は、春~夏にゴボウを栽培してた畝で栽培することにしました。
まずは馬糞堆肥を一輪車で運び入れ、有機石灰も撒きました。

1.jpg
2.jpg

長期保存用に埋めてたゴボウは、別の空きスペースに埋め直しました。




鍬でよく耕した後、肥料(ナガオカユーキ5号)を撒きました。

3.jpg




幅70cm×長さ3mの畝を作りました。

4.jpg




今回植え付ける芽キャベツの品種は、3種類。
まず去年プランター栽培した、直径約2.5cmの芽キャベツが約90球収穫できる「早生子持」

5.jpg

定植後約90日で収穫ってなってるけど、去年は160日ぐらいかかりました(^^;




2つめの品種は、直径約3cmの芽キャベツが約50球収穫できる「グリーンスター」
上の早生子持より1つ1つが少し大きいけど、草丈が低めで出来る数が少ないようです。

6.jpg
7.jpg

定植後約80日で収穫となってるけど、もっとかかるかも。




そして3つめの品種は、上のグリーンスターの色違いで、
直径約3cmの紫キャベツが約50球収穫出来る「パープルクィーン」

8.jpg
9.jpg

これは早生子持と同じ、定植後約90日で収穫となってます。




購入した苗(3種類を2株ずつ)を畝に置いてみました。
向こう側4苗は、ブロッコリーです。
テーマ分けの都合上、今回は芽キャベツのみ。

10.jpg

株間は60cmにしました。葉を伸ばしやすくするためにジグザグに植えることに。




定植ぅ~~~

11.jpg
12.jpg

植え付け完了ぉ~~~


....ではなく、アブラナ科は虫が超付きやすいので、防虫ネットを張ることにしました。
畑で防虫ネット初体験です。うまく出来るかな。超ドキドキ…
日が暮れてきたので、大急ぎでやりました。




買ってきたトンネル用の曲がる支柱を畝の端にグイッと曲げて差し込んで、

13.jpg




さらに畝の端は交差して差さないと、防虫ネットのたるみを取るときに押しつぶされるということなので、
交差して差し込んで、

14.jpg




畝の反対側にも2本交差するように差し込んで、

15.jpg




等間隔にさらに支柱を差し込んでトンネルを作って、

16.jpg




防虫ネット(1.8m幅×5m)をかけて、両端は結んでシート押さえで固定して、
防虫ネットの裾は隙間なく全部土をかぶせてて、さらに曲がる支柱で上から押さえて完成~♪

17.jpg

なんとか出来たぁ~~~よかったぁ~~~~
実際は写真よりもっと日が暮れてます(^^;

曲がる支柱があと1本あったら、支柱と支柱の間全部上から押さえられたのにね。
ホームセンターで10本セットを買ったので足りませんでした。
ちなみに、この曲がる支柱は、100円ショップ(セリア)にも売ってます。ダイソーにはないです。
今回210cmのを使ったけど、180cmでもよかったのかな。買う前に相当悩みました。




2日後。昼間の様子。なんか新鮮な光景だわ。意外と中がよく見えるんですね。

18.jpg
19.jpg




ネット越しに撮影。
収穫まで追肥の時以外ネットは掛けっぱなしなので、今後はこんな感じでネット越しに観察していきまーす。

20.jpg

ネットの上から水ジャーーもしました。
またご報告しまーす(^^)/


我が家にいた大型リスのブログ「俵太」復活しました(→こちら
1日1回クリックして応援してね!

人気ブログランキングへ