山中 伸弥 × 髙田 明 新型コロナの時代を生きるヒント | ねぇ、マロン!

ねぇ、マロン!

おーい、天国にいる愛犬マロン!聞いてよ。
今日、こんなことがあったよ。
今も、うつ病と闘っているから見守ってね。
私がどんな人生を送ったか、伊知郎、紀理子、優理子が、いつか見てくれる良いな。

曽田歩美様に頼んでマロンの絵を描いていただきました。

ジャパネットたかた創業者の髙田明さんが京都大学 iPS細胞研究所の山中伸弥教授に「新型コロナの時代を生きるヒント」を聞きます。2人が語る新たな視点は? ●NBC Pintで2020年5月19日(火)に放送した「Pint 山中伸弥×髙田明 新型コロナの時代を生きるヒント」のノーカット版 ●収録は、佐世保市のジャパネットたかたのスタジオと京都大学をオンラインで結び、2020年5月18日(月)に行われました。 02:30 新型コロナの実態は? 04:32 感染が一気に進み危機感が増した。命にかかわるという受け止めに 05:51 何かやらないといけないという思い 08:12 ウイルスとの共存 インフルエンザ・SARSとの違い 12:35 死の迎え方の衝撃。感染拡大を防ぐ行動の大切さ 15:11 新型コロナ対策は? 19:43 世界での感染の拡がりと日本の対策 ファクターXとは 28:41 大切な人の命を守る意識 30:48 抗体検査を急ぐ必要性 44:18 ワクチンと治療薬開発のメドは? 49:08 観光県・島が多い長崎 県民の心構えへアイデアを 51:59 今回のコロナ禍で『スポーツの役割』は変わる?