自分を満たすことに集中する時間 |  ★被害者意識に気づき、残りの人生を生きやすくするための私の備忘録★

 ★被害者意識に気づき、残りの人生を生きやすくするための私の備忘録★

思春期高校生&中学生姉妹の母&最強ネガティブ思考でパート主婦の私が、被害者意識から抜け、たった一度きりの人生を楽しく、生きやすくしていくために実践している方法&思考を日常の平凡な主婦の日記を絡めながらお伝えしていきたいと思います^^

溺愛中の子供が

小学校を卒業したことで、

空虚感で胸が苦しい・・・
心が毎日曇り、ひどければ
朝から小雨が降っている。
 
 
 
自分と向き合い、自問自答。
 
 
 
過干渉だったことに気づく。
同時に私も母から過干渉に
育てられていたことに気づく。
 
 
 
過干渉をやめなければ
子供にまで私の性格が連鎖してしまう。
 
 
 
どうしたら過干渉をやめられる?
私は何をしていたら楽しい?
何に夢中になれる?
 
 
 
何度考えても、
子供抜きに自分を満たせることが
思いつかない。
 
 
 
何をしていても
子供がいるからと諦めていたことも、
実は私がやりたかったから
やっていたということにまで
気づく。
 
 
 
子供が出来るまでの自分は
何をしていたら楽しかったのかも
思い出せない。
 
 
 
子供にどっぷり依存していたことに
気づく。
 
 
 
真の大人は人に依存をしない。
自分を満たすのは自分。
 
 
 
今は自分と向き合わなければ
ならないんだ。
子供優先から、自分優先に
少しづつシフトを変えるよう
自分に何かを
見つけてあげる時間が必要。
 
 
 
急がなくていい。
焦らなくていい。
きっと見つかるから。
 
 
 
朝起きてすぐ快晴な日が
きっとくるから。