今日は寒いですね~くもり
札幌では大雪だとか?
我が家もコタツを出そうかな~


さて 昨日の続きです

資生堂グループ同系列のロジェは
テーブルでの撮影は出来ませんが
こちらのファロは厳しくないので
動画も撮ってみました


初めて貼ってみましたウインク




{C9B1FAFC-3654-4ED2-893D-2A4F9269628B:01}

私達夫婦の
メインディッシュは鴨にしました~ラブラブ
{D0DAD26C-5DA9-4C44-99ED-E755BD4D1288:01}
皮目がパリっと焼けてて
肉は半生という加減が最高です
少し甘みのあるソースも好き

従兄弟夫婦は子牛でしたが
鴨の方が美味しかった

ドルチェワゴンが登場です
{C10364A1-0D55-4142-886F-945307E94676:01}

普段 スイーツをあまり食べないので
欲張って 
全部乗せてもらっちゃった
{5932BF33-8901-4DA6-83B3-34FE43959E2C:01}

食後に グラッパとポートワインを
{38F4CF9C-0237-47FD-BBC2-C893DDD8270E:01}

私は日本産のグラッパにしました
{7E6E80AF-499F-4026-A03C-9AA91778923A:01}
このグラッパグラス
我が家も愛用してますが
memeさんのブログを見て
今では紹興酒用になってます


干菓子
{C971DD95-184B-4943-B631-97BE91F54B83:01}
エスプレッソを飲んで終了~音譜

白トリュフは以前より
量は少なめになりましたが
沢山 白トリュフの香りを吸ったので
満足しました~チョキ


ファロを後にした私達は
老舗BAR ルパンへ
{32BC4DCF-E35A-4188-A92B-3EF72FF260B0:01}

私はモスコミュール
他はみんなマティーニカクテルグラスで乾杯~
{46644C1B-9A0F-4204-A111-67545AF004EC:01}

シーチキンとろ音譜
{4ACB300B-C320-4337-B533-E06E98FA52D8:01}

お醤油を垂らし
ネギと一緒に食べます
{C5E6D443-B17D-4766-9BA2-665B2118DCDF:01}

私は
ドルチェがきいて食べれなかった~
主人は気に入ってたので
見かけたら買おうかな

北海道か函館で見つかった
古いウイスキー
{5C51A37B-B55C-4150-861A-C4DFC88E0342:01}

味わいのあるお店は
とても風情があって良いなぁ~

今度は1人でも入れそうです




ごちそうさまでした






タルタルソース♪




先週は
何かとスケジュールが入ってて
忙しい毎日でしたが充実してました
今日は自宅で洗濯三昧です

さて 今月から
資生堂 ファロで白トリュフコースが
始まるというので早々に予約して
従兄弟夫婦と行ってまいりました

椿のお皿が可愛いなぁ~ラブラブ
{1307A7CD-0339-4572-9BD4-6FEA3443AE0C:01}
何年ぶりだろう?

ワインは
白トリュフコースに合わせた
グラスワインコースにして

まずは コース外のシャンパーニュで
乾杯~白ワイン
{754BEF85-66B9-442C-9F68-0EFCC7B5120D:01}

季節の温野菜~音譜
{453C5B47-1392-411F-BC53-72E2D576A764:01}

うわぁ~*\(^o^)/*
昨日 イタリアから届いたという
アルバ産の白トリュフ~~デレデレ
{F2B21720-4CC2-47B4-91FC-C049D759E25C:01}
箱が開くと店内に香りが広がりますドキドキ

嬉しさのあまりブレてますねあせる
{E26629B7-4851-4F31-84DB-13A99DA45228:01}

半熟卵とキノコクリームソース
白トリュフ風味~音譜
{A581DDD8-D5AC-4E92-828E-EF7EC12D05C5:01}

ああぁ~たまらないですラブ
私の中で卵料理で一番美味しいな~
このソースとトリュフが相まって
しばし恍惚状態です
{0B6912D6-1BEA-487D-B074-0A15CB5979A8:01}

{9FF3E27D-63A5-419D-90D6-3FD4F2E0C671:01}

帆立貝と冬瓜のマリネ
ミルフィーユ仕立て白トリュフと共にラブラブ
{B004461F-DA0C-49BE-8F80-346424D0FD4A:01}
帆立の間に柔らかくマリネした
冬瓜がソースの役割をしてくれます。
{9A39B986-6104-41EA-B09E-6A6CC101D745:01}


{943E6206-2E24-473D-9058-D19D896052B9:01}

百合根の自家製タリヤン
白トリュフをたっぷりと降りかけてドキドキ
{E8B284B3-CE46-40A6-8823-06DE8BB10CEC:01}
従兄弟の奥様は生パスタを作るので
タリヤンについて卵が多めに入った
細めの麺だと教えてもらいました。

{DC73FEB0-72F0-454B-9D81-42146E26F8BE:01}

白トリュフで覆われたリゾットドキドキ
{9CD53799-195C-4F6C-BFBC-F2ABD57D3512:01}

濃厚なチーズリゾットに
白トリュフの香りがたまりませんラブ


四年前の記事です(笑)




つづきます



昨日からの続きです

中トロから~
{9C98A07F-D4DA-452B-8DFF-D1BB81ADB270:01}

小肌はブレてる酔ってる
{E49DD16B-62B3-4C4A-8C81-C9D4F390347A:01}

ラブラブボタン海老~ラブラブ
{4CD2C96E-27BE-4F1C-9FBA-282EB775E23F:01}

ボタン海老の頭~音譜
{6D4E2A21-8079-40E9-A4C2-D170E69E0056:01}

鮟肝と西瓜の奈良漬~音譜
{0380B57C-D6DA-466D-8CD9-16685DBE79FD:01}

金目の皮~ラブラブ 
パリっと焼いた皮に脂かジュワッと
{C12774DC-932E-4277-864F-7D69A6E3BE61:01}

箸休めのゴボウ~音譜
{A55455A1-CE1A-4887-883D-C19601892A17:01}

えっと 何の肝だったかな~あせる
{31733F41-A510-47F3-A4BC-62A123C8B077:01}

鯖も食べましたっけ
{2DD37260-6919-4D73-8991-DACDAB0F565F:01}

マグロ血合いぎし~音譜
{723E1FC9-84FA-4644-8B27-67F5AA8FBA48:01}

穴子 ツメ~音譜
{DA3F21BF-D3B5-4EDF-BB11-BEA64DE8E9E6:01}

左は鮟肝と西瓜の奈良漬を巻物
右は鰯の巻物
どちらも美味し~音譜
{952EE201-0D95-440D-9ABB-C1ED55DE4E05:01}

穴子の塩 リクエスト~音譜
{1F94F52D-1BF9-4B37-9CCD-EA1D14FB3E3D:01}

熟成マグロの大トロ~音譜
{7C70FBBF-504B-4A10-9DF2-E60E765AFB58:01}

大好きな おはぎ~*\(^o^)/*
{EC4BEBA7-D808-4FE0-82DB-EE330309BEA9:01}

〆はシジミ汁~音譜
{7532222A-6A7C-4D61-B32E-69D026981FFD:01}
この おかげで二日酔いは無しチョキ

全部 撮ったつもりでしたが
白海老 忘れてました

帰宅したら
娘が お風呂上がりで
これから 
モヒートでも飲みに行く?って聞いたら
行く~~~っと言うので

二次会(笑)
{67791F5A-6BEB-4117-A689-C0DF9FD75372:01}

お寿司食べた後のパスタパスタ
{3D8B76C2-9303-4056-8E9C-7C19F766F699:01}

主人と娘のモヒートトロピカルカクテル
{B30DF4F7-DBB3-4CE7-8067-4B390DCA6872:01}

私は 黒ビールウインク
{E65DD909-0B03-4FA0-8DF4-28E963AE741D:01}


いけないと分かっているけど
つい やってしまう夜中の麺類あせる

でも
美味しかったから良いかデレデレ



いつか 中澤店主に会いに
ハワイへ行けると良いなぁ~飛行機



ごちそうさまでした




タルタルソース♪