タルタルソースの半分は優しさで出来てマス。 -44ページ目
少し遅い
結婚記念日に行ってまいりました。
もう
今年いっぱい予約は取れないので
ハワイへ行ってしまう中澤店主とは
日本で最後の日です

まずは
いつものアウグスビールで乾杯

アサリ~

日本酒も早々にお願いします

ちっちゃな烏賊の印籠~

サヨリの塩〆~

私が大好きな白海老 ボタン海老が

墨イカ~

サクッと噛み切れるイカさん
さごし(鰆の子供)
これが 今回めちゃ美味しくて

甘みと旨味が凝縮したタネに
酢飯がまとめてくれます
主人が大好きな蛸~

やわやわで無く
蛸の食感が残ってる感じが好みだとか
鰹~

上に乗ってる摩り下ろし玉ねぎが
良いアクセントです
秋刀魚~

おいちい脂ですぅ
白子ポン酢~

ツブ貝は山葵を乗っけて
なんと 塩コショウで食べました

マグロのヅケ~

箸休めのべったら漬け

柚子が効いてます。
巻海老~

穴子の白焼き~

熟成 鰤~

鰤の皮~

いくら大好き~

つづきます
今日は二の酉ですね~
お天気が回復して良かったです
でも平日なので
三の酉の方が多いのかしら?
さて
タルタル親子は今月5日
一の酉へ行ってまいりましたよ
お昼過ぎにお参りをして
神社の熊手を購入
その後は 毎年恒例
手相占いのおじいちゃまから
手相を視て頂き

これまた 毎年恒例
鮎の塩焼きを食べます
今年は いつものおじさまが居なくて
鮎の焼きが甘く
スカートが汚れてしまい娘がキレた

なので
私は良く焼きをお願いしました

出店を見ながら
観音裏にある さくまさんへ
お疲れ様ビール

この煮込みが好きです

牛のすじ肉を甘辛く煮てます
娘は 野菜が好きなので
煮物の盛り合わせ~

かぼちゃは娘の担当です
チューハイにシフトして
私 オススメの手羽先塩焼き

コショーがたっぷりで
パンチのある味です
お腹いっぱいと娘が言うので
お店を出て 浅草寺を通り
浅草公会堂の前で
堂本剛のゆるキャラ
帰宅して つい
コンビニパスタを食べてしまった

昨晩
またまた酔った主人から電話が

(主人はガラケーです)
やってしまいました

乾杯ビール

おつまみチャーシュー

牛スジ煮込みもね~

餃子もね~

ビールを3本飲んだ後の
〆の豚骨ラーメン

今月は無理だけど
来月は 本格的にダイエットします

まずはmemeさんを見習い
脂肪燃焼スープで(°∀°)b
ごちそうさまでした
タルタルソース♪
先月から
家族での外食が俄然多くなった
タルタルソース家です
どうしても娘を埼玉屋さんへ
連れて行きたかった主人は
早くから並び
ご店主前の灰かぶりの席を確保

どれも 美味しくて
シャリキンホッピーやレモンハイを
家族でバンバン飲んでたら
全員 大酔っ払い

どうやって帰ったか覚えていませんが
娘が主人を支えて歩いてた

もう 要介護か?
さて 先月のこの日
錦糸町にある とり喜さんへ
琥珀エビスで乾杯~

お新香~

これを摘みながら焼き鳥を待ちます
さび焼きからスタート

ささみは鶏肉の中でも大好きな部位
この焼き加減が最高です

大根おろし 梅肉のせ~

これは 主人のお気に入りです
小玉ねぎと かしわ~

オクラとクリームチーズの
土佐醤油和えは娘のリクエスト

冷酒にシフト~

私のチェイサー は
赤星の瓶ビールにして~

血肝~

臭みも皆無で旨味があって
私はここのレバーが大好き~

なすの煮浸し~

上品なお味付けで
とても良い 箸休めになります
ミョウガも良いアクセント
小なすと つくね~

軟骨入りのつくねもお気に入りです
白玉(うずら)と砂肝~

銀杏と皮~

私は皮が苦手でパリッと焼かないと
食べれないんですが
こちらの皮は大丈夫!てか好き

キープもしちゃった

これは大好物です
お店の方に外してもらいました

綺麗に外れるのね~
椎茸~

合鴨~

ぼんじり

あまり脂のある部位は苦手ですが
この ぼんじりは脂が甘くて
美味しかったなぁ~
ハツ~

あれ~~~?
ちょうちん撮り忘れてる

酔ってたのかな

ごちそうさまでした
タルタルソース♪

