GWの旅❗其の四 | 青空の向こうに~バイクに乗ってどこまでも~

青空の向こうに~バイクに乗ってどこまでも~

夫婦でバイク、車に乗り各地へ走りに行ってます。

キャンプ、ツーリング、車中仮眠泊、キャンプ道具、食べ物、バイク整備、日常の出来事etc・・・。

(○´∀`人´∀`○)

つづき








今日お世話になるキャンプ場は

 
山形県酒田市


庄内夕日の丘
オートキャンプ場








こちらのキャンプ場も昔からよく来る✨


空港の横にあり、旅客機の発着が間近で観れる珍しいキャンプ場❗


そして、なによりもバイクサイト(フリーサイト)的なサイトがあり、バイク乗りにも優しいキャンプ場ね✨


料金バイク1台420円✕2なのでウチは2台で840円とバイク乗りにはこれまた優しい価格✨






サクッとテントを張って荷物を降ろしたら出発✨








🐎💨💨🐎💨💨💨





キャンプ場の近くには酒蔵がいくつかあるので





🍶酒蔵仕入記🍶





へ、先ずはこちらの






🍶





山形県酒田市


オードヴィ庄内






日本酒をはじめリキュールなどにも力を入れている酒蔵のようですよ❗






蔵の方でお声掛けをしたら通り沿いにあるお店が直売所みたいなので開けてもらいました🎵







さてさて、初めて頂くお酒なので生酒を選びたいと思い、店主さんに話をして選びました✨







代表銘柄である



清見川
茜蔵 純米吟醸 生酒


 

を、1本仕入ました✨







そしたら次は、ここから数分行くとある酒蔵へ行きまーす🎵





🍶 🐎🐎💨💨💨









山形県酒田市

東北銘醸






往年銘柄は


初孫







そして、直売所と併設して蔵探訪館なる資料館が無料であるようなので見学します❗






東北銘醸
蔵探訪







昨夜呑んだ酒米ね✨









この酵母表を見ると協会認定第1号第2号は大手の桜正宗月桂冠なんですね〜✨


そして最近若い人を虜にしている人気な6号酵母新政酒造場ね✨










資料館をひと回りして直売所へ🎵






このネーミングにグッ❗ときた✨








ですが、🙆奥さんからの強い要望でこちらの季節限定夏酒を買うことになりました(笑)






東北銘醸

初孫
旬香 生酛 純米大吟醸 出羽燦々
季節限定






次は酒田市で気になってる酒屋さんがあるのでそちらへ




日本酒仕入記



へ🎵








山形県酒田市

山形の地酒専門店
木川屋







山形の地酒の種類の豊富さに脱帽❗


🙋奥さんは、こちらのお店がプロデュースしているどぶろくが欲しくて来ました✨


☺️ボクは杉勇蕨岡酒造場の代表銘柄の杉勇が欲しかったんだな✨



そして🙆奥さんは宅配便にするのが前提でこの酒屋でのお酒予算15000円と決めていて、12000円以上なら送料が酒屋さん負担になると知り合計8本+会社の人に頼まれてたお酒1本計9本買いました(笑)







ボクも呑んでみたかったので買いましたが、会社の人から頼まれていたのはこちらの




美酒の設計
生酒



このお酒は雪の茅舎を醸し出す蔵が限定で毎年造っているお酒で、ウチの方では見かけないお酒❗


いや〜良かった、良かった✨







で、買い物を済ませてバイクへ戻ったら、酒屋さんの店主さんが来て


🧒


『どちらからいらっしゃったんですか?』



🙋『埼玉県から来ました✨』



🧒『そうですか!遠いところからありがとうございます✨実はウチのブログにバイクで来た方を紹介していまして、紹介してもよろしいですか?』



と言われまして、顔出し無しならいいですよ〜(笑)とOKして写真やら話を沢山しました❗



そしてこちらの🧒店主さんもバイク乗りだそうで愛機はHONDA CRM250、XRBMWなどを乗っているそうです❗


🙆奥さんとCRM話題で盛り上がってました(笑)  


で、シールをバイクで来店のお客様に渡しているとの事でウチも頂きまして貼らせて頂きました✨







ちなみにこちらの木川屋さんのHP内のブログコーナーに載らせて頂いているようなんで、よかったら覗いてみてくださいな🎵





😁🍶🧒🍶🙋




  
そしたら、食材調達に地元スーパー



といちや



で買い物をして、キャンプ場へ戻りますかね❗








🐎🐎💨💨💨









つづく





☺️🙋