​下書きをしたままとって置いた記事とその後になります
お話しの始めは4月のことです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜



いつも 

そのお家の前を通りながら

"どうしているかな?💭💞"と

思っていました




でもニコニコ

この日は 良い報告が聞け

雲が晴れる思い





お散歩途中のお家にいる

同い年のワンチワワ黒さん



相性のよくない子には

吠えるけど、

好きな子には吠えずに、

フェンスの下から

ジーッとこちらを凝視👀

しています



その圧を感じ取って 

いつも、こちらから

寄って行くのですが🤭




この日はあちらから、

可愛らしい声で

呼んでくれました

わんわん音譜





お母さんが

お花の剪定をされていたので




「その後どうですか?」

と声を掛けてみました



かねてから

チワワ黒ちゃんのおしりには

大きなこぶのようなものが

ありました




検査の結果は

幸い良性とのことですが

放っておくと排泄に支障が

出てくる可能性がある

とか…で




近く大学病院で取り除く手術を

受けるそうなのです




お医者さんに診せるかどうか🤔

迷ってられた頃から



"どうするのかな•́ω•̀)?"

と気になっていました





チワワ黒ちゃんは

マロ君と同じ12歳で

事前検査をしっかり受けた後

手術だそうです




ニコニコ:「家族だから、手術をすることで

 長生きできるなら してあげたい」




そうおっしゃっていました




おしりの こぶ がなければ

いたって元気で

顔色も良いのです(≧∇≦)b






ともかく!薔薇が沢山咲く頃 

チワワ黒ちゃんが

健康を取り戻して




また一緒に

おしっぽフリフリ

クンクン(。・ω・。)♡できるのを

楽しみに

待っていますウインクラブラブ






乙女のトキメキ





その日の夕方のお散歩は

ワン🐶ちゃん友達の

ライちゃんと一緒でした

ニコニコ




こうして、近所を何周かする二人😊

赤ちゃんの頃からお友達です



二人とも

こっちを向いてもらうのは

むずかしいね💦





赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇クローバー





そしてこの後


薔薇がいっせいに咲き誇りだした

ある日



チワワ黒ちゃんのお家のドアが開いて

お母さんがお庭に出ていらしたので




「おはようございます」とだけ

声をかけました




すると


ひらめき「手術も済み、今日は抜糸に行くの☺️

ご飯も良く食べ元気になった」

との報告を聞けました





よかった〜おねがい





エリザベスカラーーがとれて

また一緒にクンクンできる日を

ゆっくり待ちたいと思いますおねがいラブラブ







乙女のトキメキ





お読みいただき

ありがとうございます

 (*´︶`*)ラブラブ





GWを過ぎての
お出かけの様子ですウインク


この日は 朝から
あまり"いいお天気☀️"
ではありませんでしたが


ワン🐶ちゃん連れで楽しめる
お出かけのブログを拝読し
真似っ子して来ました




横須賀

「くりはま 花の国」



色々な方&ワン🐶ちゃんの
お出かけ記事は 
ワン🐶ちゃんファーストの
飼い主さん目線で
とても参考になります

可愛いお姫様トイプードルのお出かけ記事を
参考に我が家も行って来ました音譜




園内に入ると

真正面に出現する

圧巻のポピー畑は


風にそよいで

訪れた人達は皆

驚嘆の声をあげていました

(∩˘ω˘∩ )♡



来る途中 所によっては

パラパラ☔️もあった中


散策中は なんとかお天気

もってくれましたよ






大好きな青いお花
ネモフィラは
見ごろを少し過ぎていましたが




1箇所がネモフィラの絨毯のようで

満足でした




ネモフィラ畑の手前のベンチで

気軽なお弁当を頬張りながら

のんびり過ごして




その後  園内をお散歩すると

園内をゆっくり走行する

フラワーバス🚌💨が来たら 

「道の端に寄って下さい」

の看板がありました



画像お借りしました



けっこうな よい運動になるので

半分はフラワーバス🚌💨を利用しても

よかったかもしれません🍀



車窓から

バイバイ👋をする小さな子には

手を振り返さずにいられません

楽しいねニコニコ




乙女のトキメキ



行きも帰りも

有料道路はあまり使わず

海沿いの道をのんびり走ると



我が家のGW気分も

静かに終わっていきました





お読みいただき
ありがとうございます
(*´︶`*)ラブラブ









GWを数日過ぎた頃の
お出かけの様子ですウインク


安心の定位置


最近では すっかり

車内に置いたベッドにも慣れて

お出かけできるようになりましたニコニコ



乙女のトキメキ



月に一度

夫はお義母さんの通院に

付き添います

会社は有給をとって

お休み


今月は"母の日花束"もあって

わたしとマロくんも

一緒に付いていきました



診察時間はいつも短く

予約制で待ち時間も少なくすみます


お陰様で  それくらい

"心配なところは特にない"

ということのようです


普段は、診察が終わると

母息子で食事をして来る日

でもあります



この日は

おじゃま虫が

一人(わたし)と一匹(マロくん)

美味しいものに釣られて

ついてきました





病院の待ち時間は

二人(わたし&マロくん)で敷地内を散策

見知らぬ土地にクンクン(。・ω・。)

&ぐんぐん歩を進めるマロくんでした🐾





そして

お目当てのお昼ご飯は

こちら👇


あきる野市にある

お蕎麦屋さんの「加賀屋さん」




事前の調べでは

手前の庭に面したお席が

ワン🐶ちゃんOKエリアですが



「ちょっと肌寒いから」と

奥の半室内席を案内してもらえました



マロくんは テーブルの足元に

待機でお弁当を待ちます




わたしは "冷やし たぬきそば"

お義母さんは"温かい かけそば"

夫は"ざるそば"



どのメニューにも、タケノコの煮物と

季節の野菜の天ぷらが付いてきます



家庭的な煮物と

揚げたての天ぷらは美味しく

お蕎麦もしっかりしていました


マロくんは持参のフードとオヤツね音譜



マロくんのことを  お店の方が

ひらめき「良い子ね〜!ハンサムよ〜」

とほめてくれるので

ご機嫌な家族です(,,>ლ<,,)ww∗



乙女のトキメキ


お腹も満足になったところで

少し足をのばし

帰りがけには

「陵南公園」に寄りました





我が家の地域も緑が多く

山、川、海に恵まれますが


こちらはまた 川の流れにも

青い空にも

また別の趣きが感じられて

あらためて

"いいところだなぁ(´∇`)"と

思ったのでした




乙女のトキメキ




お読みいただき

ありがとうございます

♡(´˘`๑)










GW中のお出かけの様子ですチュー


昨年も同じ日に訪れました


👆🏻こちらの画像は昨年のものです


北鎌倉にある「円覚寺」さん




GW  新緑の鎌倉は

とても混み合いそうですが

開門に間に合うように

近場の駐車場に行くと、

今年も停められましたよ音譜


国宝 舎利殿

今年は 拝観できました




北鎌倉は静かです


約3秒、鳥の鳴き声


こんな調子で しばーらく鳴いた後

「ホーホケキョ♪」

と言う 声の主さんですニコニコ




たまーに  こちらに来て

朝の鳥の声を聞きながら

お散歩をするのを

家族の皆が

とても気に入っています







拝観券も

一枚一枚違う

季節の写真なのが

素敵です




裏には

ふと目をとめて読めるだけの

お言葉もありました





ワン🐶ちゃんの御守りも

売っていますよ


昨年購入した際の画像です



マロくんは お正月に松原神社で

購入したものを付けているので

今回は購入せずでした




今年はもう少し足をのばして

「建長寺」さん にも行きましたよ







こちらでは

隣接する学校の

男子中高生のはつらつとした声が

体育館から聞こえていました



遠い昔と今が混じり合い

歴史を感じる雰囲気




こちらも散策して

短いながらも

満足なわたし達




駐車場に向かう道すがら

長男が立ち寄って

買ってきてくれたのは




手焼きおせんべい‪🍘‬です


道の端に寄って

いただきました照れ




そして

わたしが今回

狙っていたのは

駐車場の向かいにある

ソフトクリーム‪🍦‬屋さん!




前回は

存在を知ったのみだったので

寄ってみたかったのでした




黒蜜ソフトクリーム‪🍦‬

大満足です照れ




実は もっと足をのばして

「鶴岡八幡宮」さん にも

行ったのですが


ワン🐶さんは入れないのですね

えーん



記念写真だけを撮って帰ることに




「小町通り」を横目に見ると

Σヽ( ゚д゚)ノ ワッ!!

こちらは

北鎌倉とは違い

沢山の人出でした




ワン🐶さんは

お寺は入場OKなのですね



神社は 場所によるのかな?

松原神社はOKなのにね🤔




こうして

お昼には帰宅して


今年のGWも鎌倉お寺散策が

できました




お読みいただき

ありがとうございます

♡(´˘`๑)









先日 ご近所の

ワンちゃん友達&ママと一緒に

ドックカフェ&レストラン

「dog cafe moi moi 」さんに

行って来ました


​わたしはオムライスと

ロイヤルミルクティー


マロくんはササミのカリカリを

注文してお友達🐶と半分こ


その後は持参したフードも

お友達🐶と半分こしました




​ご飯をもらう前は

揃って"良い子です"と

アピールのお顔


席数は少ないものの

アットホームな店内は

清潔感があり



​それぞれのワンさん🐶は

ママ達の横に

おとなしくお座りしました


瞳の綺麗なお兄さんシェフが

腕をふるって💪( ¨̮ 💪)

美味しくて

オシャレな お料理を

提供してくれましたよ🤲´-



もう一組のお客様は

ご夫婦と

ミニチュアダックスちゃん




どの子も良い子にしていられて

穏やかに過ごせました





店内には

オーナー手作りの小物なども

あって




青年シェフさんと

オーナーのご婦人のコンビが 

どこか アットホームで

素敵な雰囲気です




加えて


ミニチュアダックスさんは

常連さんだったのかな(´˘`)??


ひらめき「看板犬の子に会いたい」の声掛けに

奥から出てきてくれたのは

ペキニーズのミックス犬

琉之介ちゃんでしたヾ(*´∀`*)ノ




いただいたお店のカードからは

お店の様子がYouTubeでも

観れて   しばらく覗いていました



こちら👇




砂浜をはしゃぐ

琉之介ちゃんに

すっかり魅了されて




お店に

また行ってみたいな…と

思いました




​食後に寄った公園で

仲良くお散歩しましたニコニコ




お読みいただき

ありがとうございます

٩(*´`*)Tank you♥