熊野三山2️⃣
熊野那智大社世界遺産登録20周年記念
人間国宝の辰巳満次郎先生の新作能

以前、橿原神宮と宮崎神宮でも

奉納行事として公演された「神武」

 

建国神話 
神武御東征のものがたり
御東征のみぎり熊野に

上陸された神武天皇が

神として祀られたことを

信仰の起源とする那智御瀧

 

飛瀧神神社の御瀧本で

公演される予定でしたが、

雨天のため熊野那智大社拝殿で
飛瀧神社は熊野那智大社の別宮 

那智滝自体が大己貴神が現れた御神体となっております
拝殿もなく、直接滝を拝むよう 

 

「神武」は
導入部として

現代語による能物語の朗読から

幕が開きました

 

能初心者の私にはありがたい 
途中から滝のような大雨となり

、まるで滝の中で観ている様 

 

幻想的な演出もありとても素敵でした 

(能の写真はJACSOより) 
世界遺産登録20周年記念
新作能「神武」
https://www.youtube.com/live/u1irwwzmE-c?si=It4yvA75cEL1eBSp
3️⃣へ続く

熊野三山へ1️⃣
ご縁を頂き、

一般社団法人日本芸術文化機構

(JACSOー日本の伝統芸能と神社、仏閣を広める活動)

でアンバサダーを務めさせて頂くことになり、
熊野那智大社世界遺産登録20周年記念

奉納能に特別参列させて頂きました

 

南紀白浜も相当久しぶり 
初那智大社、
初奉納能、

観劇とあって行く前から期待度マックス 

 

私、超大雨女で

期待度が高ければ高いほど

豪雨や豪雪になるという💦

 

天候見ずに羽田空港に到着したら、
「南紀白浜の天候が悪く、到着できない場合があります、その際は関西空港か羽田に戻ります」

とのアナウンス😱🥶😰 

 

旅行は大好きですが、

飛行機があんまり好きじゃない

 

揺れるのはめちゃくちゃ苦手 
そんなに天候悪いなら

いっそ欠航にしてほしい

と思いましたが、

那智大社にも行ってみたい

 
入念なお祈りをして、

相当揺れる覚悟で乗りましたが、
全く揺れなかった〜〜✨✨

 

ミラクル
神がかってました 

 

紀伊勝浦に到着して、

マグロ料理店に 
結構マニアックな頼み方をしましたが、

美味しかったです 

その後、禊ぎ払いで海の見える温泉に
2️⃣に続く
世界遺産登録20周年記念
新作能「神武」

https://www.youtube.com/live/u1irwwzmE-c?si=It4yvA75cEL1eBSp
感動のライブをご鑑賞ください

10月3日
天秤座新月午前3時49分
日食を伴う超パワフルな新月

 

今回起こるのは

「自分自身」を司る第1ハウス

 

日食は隠れたものに

光を当てる力

 

この新月は自分でも

気づいていないような

魅力が開花したり、

セルフイメージをガラリと変え、

理想の自分へと変わっていけるような

エネルギーも与えてくれます

【天秤座のキーワード】
流行・ファッション
対人関係・パートナーシッ
美容・社交

 

変化は新しい出会いや

繋がりを引き寄せることにつながり、
出会う人が変われば

引き寄せるチャンスや

情報も変わり
人生が変わっていくでしょう

 

風の時代は、 
誰とご縁をつなぐか、
誰と組むかが
運を大きく左右することがあります

 

今朝は朝早くから

サロンイベントについてミーティング 

 

有意義な時間だった 
午後からエステプロラボの講習

また新しい学び
久しぶりに担当者の方にも会えて、

今後のイベントの打ち合わせもできました✨ 

 

明日から、

新しいご縁を頂き
那智大社へ
世界遺産登録20周年
新作能「神武」
特別参列させて頂きます 

https://www.youtube.com/live/u1irwwzmE-c?si=It4yvA75cEL1eBSp

 

初那智大社
初奉納公演
楽しみです 

 

皆様も素敵な新月🌑

をお過ごしくださいませ✨

研究に参加し、

医科学研究の最前線に触れてみませんか?

 

みんなの肝臓リサーチに参加してきました!
https://minnanokanzo.takebelab.com/

 

ずっと健康診断受けてなかったので、

今の自分の身体の状態も少しわかり、

勉強にもなって、

めちゃくちゃ良かったです

 

元々身長が168センチだったのが

数年前に166センチになって

ショックを受けてたけど、

167センチになってた✨

少し戻ってたー

(これ、絶対にマッサージのお陰✨😊)

 

皮下脂肪や

内臓脂肪もそんなにないみたいで嬉しい
(前は内臓脂肪が酷かった)

 

心臓も血流も順調みたい
今の私のテーマの

「睡眠・自律神経」

 

自律神経は

やっぱりいまいちだったー
肉体疲労😭

 

凄く丁寧に説明してくださって、

学びにもなりました

最近
「太りやすいのは肝の働きの不調」

というのを学んだばかり
肝臓、本当に大切なんです!

 

みんなの肝臓リサーチとは

参加型肝臓研究プロジェクト

非アルコール性脂肪性肝疾患

という病気の研究をしてるそう

 

身長、体重、エコーの他に

唾液からストレス度数や

アンケートで幸福度数など

色々な角度からチェック

 

やっぱり、

ストレス度とか幸福度数を調べるって

心と身体は繋がっていると

考えているんだなと思いました

 

集計されたデータは

実際の研究に活用されます
みんなの肝臓リサーチより

肝臓は、

生命維持に

必要な全身の代謝を担う

重要な臓器です

お酒を飲むと

肝臓に負担がかかると

聞いたことがあるかと思いますが、
日本人には、

太っておらず

飲酒量が少ない場合でも、

脂肪肝(肝臓に過剰な脂肪が蓄積された状態)

になる人が一定数いる

 

非アルコール性脂肪性肝疾患の

英語 Non-Alcoholic Fatty Liver Disease の

頭文字をとって、

NAFLD:ナッフルドといいます

 

NAFLDをそのままにしておくと、

15〜20年後に

約1〜2%が肝硬変や

肝臓のがんなど重い病気に

つながってしまうと考えられています

 

NAFLDの最大の原因は、

運動不足・食べ過ぎによる肥満ですが、

日本を含むアジア圏では、

肥満ではないのにNAFLDになっている人も

一定数いることがわかっています

 

みんなの肝臓リサーチでは、

NAFLDが実際どのくらいの人で

見られるのかの実態調査を行い、

さらに非肥満型のNAFLDの要因を

突き止めることで、

将来の予防や治療の研究に

つなげたいと考えています 

  
研究を進めるには、

さまざまな健康状態、

年齢のひとびとの

肝臓データが不可欠です

 

研究に参加し、

医科学研究の最前線に触れてみませんか?

とのこと

自分の身体もわかって

社会貢献もできる✨

 

日本科学未来館の

入館料だけで参加できますよ

 

この日本科学未来館、

初めて行きましたが、

なかなか良かった

 

日本科学未来館については次の投稿で