まろ助とキャンピングカー 第84旅 年末年始 近畿版道の駅スタンプラリー その2 | 黒柴まろ助の日記

黒柴まろ助の日記

僕の生活をおとんが紹介!
でもおとん面倒くさがりだから。。。

 

↑の続き

 
12月30日(金)冬休み

奈良県奈良市にある道の駅針テラスで迎えた朝、まろ助の朝ん歩しますが道の駅内はお散歩には向いていないので道の駅の周りを歩く事にあしあと

 

早くお外出たいの図!

 

散歩栄えしない所でゴメンね

 

お散歩したらこの日の行動開始!

 

朝食を食べるため一気に和歌山市の中央卸売市場目指して走りますDASH!

 

順調に阪和自動車道を走っていたら急に「ガガガ」って音が...

聞いてた音楽の音で気のせいかとそのまま走り続けていたらエアコンのスイッチのランプが点滅してる!?

エアコンのスイッチのランプが点滅するなんて知らないし、、、でもこういうスイッチ類のランプがいつもと違う光り方してる時って何らかのエラーだろうな~

やっぱりさっきの音はエンジンからだったのかと確信!

ベルトが切れたか、エアコンコンプレッサがいかれたか・・・

確認のため最寄りのパーキングエリアの岸和田SAにIN!

助手席シートを上げてエンジンルームを確認

アイドリングでエアコンスイッチONするとエンジンが止まりそうになる...

スイッチ切れば普通にアイドリングする

ってことはもう最悪の事態! エアコンコンプレッサが焼き付いちゃってるって事だねえーん

修理代が~

でも取り敢えずエアコン使わなければ問題ないので旅は続けられます

これが夏だったら即後帰宅でした!

 

って事で修理の事は帰ったら考えるとして、気持ち切り替えて朝めし食いに行こアップ

 

 

和歌山ICで下りて和歌山市中央卸売市場へ

中央卸売市場の敷地中にあるわかやま〇(まる)しぇ

その中のこちらの店舗で朝食食べます

 

 大幸亭 わかやままるしぇ店

 

 

 

9時ちょい過ぎに到着 土曜日は8時から営業してるみたいです

 

そして注文したのがおとんもおかんもこちらの海鮮丼

何てメニュー名だったか忘れたけどカニ爪,伊勢海老,アワビ,ウニ・・・

美味しい海産物大集合って感じびっくり

 

食いしん坊のおとんだけど結構完食ギリでしたが最後まで美味しくいただきました♪

さすがにおかんは完食できなかったのでおとんギリだったけどギリのギリギリまで頑張りました!

 

お腹満ちくりんで次へ移動します

 

朝、まろ助のお散歩があまり良い所じゃなかったので市場の近くの道の駅四季の郷公園で改めてお散歩します(ここは過去にスタンプGET済み)

 

 

パフォーマー?がシャボン玉飛ばしてました♪

 

 

お散歩の締めはソフトクリームソフトクリーム

 

次へ移動します

 

昨年(2023年)9月に開駅したばかりのこちらへ

道の駅 南海サクアス

和歌山県海南市下津町小南51-1

↓スタンプ(スタンプブックが古いので予備ページに押印!)

 

当たり前だけど新しくてキレイ!

 

色々見て歩いてから次へ移動DASH!

 

 

↓スタンプ

 

すぐ次へ!

 

↓スタンプ

 

次へ!

 

ここは普通の道の駅とは違い店舗とかは無く、わんちゃんと泊まれるグランピング施設「W.A.S riverside nature terrace」となっています

 

 

スタンプは左側のキャンプ受付け建物の入口左側に設置されていました

↓スタンプ

普通と違う道の駅で一瞬戸惑いましたが無事スタンプGET!

 

では次へ

 

道の駅の名称は、合併前の所在地が中津村であったこと、条例上の名称が、「中津ふるさと産品展示販売所」であることによるそうです(Wikipediaより)

 

↓スタンプ

 

もう一駅行けるかな!

 

ギリ間に合うか否か

取り敢えず向かってみます

 

結構奥地に進み到着したのが「道の駅紀州備長炭記念公園」 

 

到着したけどもう終わってました~

夏時間の営業時間しか見てなかったから1時間間違えましたてへぺろ

また翌日来れば良いかと思ったけど、翌日31日~年明け2日までお休みだってショック

仕方ない!またいつか来ようという事で諦めます

せっかく奥地まで来たので少しだけまろ助のお散歩してから移動します

 

 

この日の道の駅スタンプラリーはこれで終了

 

次はこの日車中泊する温泉併設の道の駅へ向かいます

 

ちょっと離れてますが、翌日の行動を考えて「道の駅すさみ 」

お風呂は道の駅裏の第2?駐車場から階段下りた所にある宿泊施設「フェアフィールド・バイ・マリオット ・和歌山熊野古道すさみ」 内の温泉、望海のゆ で入れます

おとんが先に入るため温泉の入口まで行くと、混雑していて入場規制中で40分待ちだったかな?結構待つ感じ...

待つのも嫌なのでこの日のお風呂は諦めましたあせる

 

で、まろ助のトイレ散歩の後は途中で寄ったスーパーのお弁当で夕食

おかんはお腹空いてないって事で餃子だけ!

 

という事でこの日はこれで終了です

 

 

翌朝、まろ助に異変が・・・

 

続きはまた後日という事でウインク

 

 

この日の軌跡

 

おとん、Instagramやってます

こちらも毎日更新じゃないですがてへぺろ

よかったらm(__)m