破水〜出産(4) | きょうをいきる。あしたもいきる。

きょうをいきる。あしたもいきる。

わたしのふつうなまいにち。

破水した次の日、7月23日。

朝から内診がありました。

まだまだ破水は止まっておらず、子宮口も3センチと変わらず開いているので陣痛誘発剤を使いましょう…ということに。

11時前から早速、陣痛室に移動して陣痛誘発剤の点滴を始めました。

10mAから始めて30分経つごとに10mAずつ上げていってMAX120mAまで上げて500mlの点滴がなくなったら今日は終了ということでした。

お腹に張りを調べる機械を付けて赤ちゃんの様子を確認しながらの点滴。

いつ陣痛が来るのかもわからず私はドキドキしてました。

ちょうど陣痛室の隣りのベッドの方も同じ時間に点滴を開始しました。

その方は初産らしく若めのご夫婦でした。

その方は点滴を始めてから2、3時間後には軽い陣痛が来たらしく苦しんでました。

それを横目に私はまったく陣痛が来ませんでしたあせる

お昼ご飯も普通に食べて息子くんが14時くらいに私の横で寝てしまったので、旦那は今夜母親が到着するので洗濯や掃除をしてくれるということで一度帰宅しました。

このときくらいから3分間隔のお腹の張りは定期的に続くようになっていました。

でも肝心の痛みがついてこないショック!

不思議だな…なんて思いながら余裕でした。

その間もお隣りの初産の方は苦しんでて「がんばれー!!」って心の中で応援してました。

16時くらいに点滴がMAXの120mAになり、残り1時間くらいかな…というところで担当医から「これで陣痛が来なかったら今日は諦めましょう。そして明日の朝からまた陣痛誘発剤を使います。それでも来なかったら帝王切開します」と言われてしまいましたガーン汗

やっぱりそう来たかぁ…帝王切開は避けたいな…なんて思ってたら息子がお昼寝から起きました。

「お腹すいた。ごはんー!」ってグズりだしたけど、点滴中の私が動けるはずもなく…

そしたら何だかお腹の下の方に痛みを感じるようになってきました。

それが17時くらいでした。

旦那に連絡したら、まだ家で洗濯中とのこと。

陣痛が始まったみたいだし、息子が泣いてるから急いで来てって催促しました。