\人生を好転させたい40代・50代をサポート!/
最短最速ライフコーチ
マークですⓂ️
たった1年半で脱サラ&海外移住!
深夜残業の毎日。
家と会社の往復…
妻と子供が寝たあと帰宅し、
家族が起きる前に家を出る…
自分の時間なんて全くない
完全な社畜人生の30代。
そんな私が…
今では
自由気ままな海外ノマド生活。
完全オンラインで仕事をしながら、
大人のゆとりがある自由な人生。
寒い冬がない東南アジアで
ぬくぬくと、通勤もない暮らし。
自由気ままに住みたい国を転々とし、
・好きな場所で
・好きな人と
・好きな仕事が
できる、最高に幸せな人生。
しかも、
・Xの投稿がバズって6万フォロワー突破!
・大手出版社から商業出版依頼!
・予約開始と同時にAmazon1位獲得!
などなど、
夢が次から次と叶っています。

サイアム博物館へ行ってみました。
来タイした友人の希望もあり、
サイアム博物館 (Museum Siam)
に初めて訪れてみました。
実は10年前の駐在員の時、
タイ人の同僚と一緒に
この博物館を訪れたのですが、
特別休館日だったようで、
近くにあるもう一つの博物館に
連れて行ってもらいました。
そんな記憶も薄れるほどの
年月が経った今、改めて
「そういえばまだ行ったことなかったな…」
ということを思い出しました。
さっそくMRTでSanam Chai駅に
向かいました。博物館は駅から
地上に上がってすぐのところにあります。
10年前はまだMRTがここまで
延線していませんでしたが、
今はかなりアクセスがよくなりました。
入場料は100バーツ(450円)です。
周辺にあるワットポーが300バーツ、
ワットプラケオが500バーツであることを
考えると、100バーツは良心的な価格です。
そして必ず受け取って欲しいのが、
無料の日本語音声ガイドです。
チケットカウンター横の窓口で、
パスポートを預けるだけで無料で
受信機を借りれますので、
パスポートを忘れずにお持ちください。
建物は3階建てで、まず3階に上がってから、
各展示を見物しながら降りてくる感じです。
学生ボランティアと思われる
タイ人女子がところどころに
立っていて、親切に案内してくれます。
音声ガイドに従ってゆっくりと
見て回ります。だいたい1時間くらいで
全て見ることができますが、
じっくり見るともう少し
かかるかもしれません。
タイらしさを学ぶには
ちょうどいい博物館です。
ワットポーの隣なので、
観光スポットのひとつとして
ぜひ訪れてみてください。
それではまた明日。
壁打ち 1 on 1 セッション、好評受付中です。
壁打ち 1 on 1 セッション、
たくさんの方々に好評いただいています。
👑24/3/19アメブロトピックスに掲載され2位を頂きました🥈
40代後半からたった1年半で
脱サラ&海外移住。
大好きな東南アジアで
自由気ままなノマド生活をしています。
日本を出て気づきました。
「人はもっと自由に生きていい」
✅好きな時に
✅好きな場所で
✅好きな事をしたい
そんなあなたに…
マーク公式
おかげさまで登録者170名突破!
メルマガをヒントに
ほんの少し意識を変えるだけで
理想はあっさりと実現します。
👇今すぐ登録してください👇
https://utage-system.com/r/DP3xTSyGz5Hb/register
Amazon売れ筋ランキング「本-総合」1位獲得!
プレジデント社より発売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/4833425599