魅惑の89期!圧巻の98期! | ぼっちという肩書き

ぼっちという肩書き

ぼっちこそ自由の極地

 

 

近所に再びあの方がやってきた。


 

 

 

毎朝寄るセブンの近くに沙月さんがやって来た!

 

 

 

祝✨雪組98期生20周年✨

イベント開催おめでとうございます✨

 

歴浅く、沙月さん以外存じあげず。

知らない人の歌聞いて楽しめるかな?なんて考えは不毛でした。タカラジェンヌてすげぇ。全員聴き惚れ見惚れちゃう。伴奏者がいれば歌って踊れて語れちゃう。


 

 

 

お盆の土曜だし仕事早く終わんだろと思ってたらがっつり遅刻してもうて。

 

クラファン的な資金集めで行われたのでそれなりに客いんだろなと思ってたら、意外と少なくて、わしの席最前センターブロックw

 

嘘でしょ( ゚д゚ )

そんなだしてへんのに。

 

多分冒頭それぞれの退団公演から1曲を歌い継ぐメドレーしてらして。公演中、そう広くない客席にでかい図体で現れるわし。後方ドセンにイス用意されて座らされるわし。トークに入り最前に移動するわし。終演後、物販で演者さんにめちゃめちゃ目立ってた言われたw

 

そしていくら沙月さん観に来たとわいえ、近すぎてもう見ることがセクハラなんじゃないかと目泳ぎまくりましたわww 

 

舞台が広くないので飛んだり跳ねたり、大きく描く動きはなくとも、歌声含めその華麗さたるや。トークではお客さん置いてきぼりにならないように背景語ったり促したり気遣いが華麗。

 

もうずっと見惚れてたかたけど見たら申し訳ない葛藤の90分でしたw(公演は多分120分)

 

 

 

ツーショ+トークタイムなる特典チケット?でサイン貰うチャンス!て事でお願いしました🙋

 

 

この時期のメイク事情なんかもお話してくださりお気に入りの写真だそうです。嬉しい!!

 

 

 

ファンだいじにされてる商売けのない物販。

 

 

いいロゴ、ビジュアルもできたことだし、他組、学年にも手伸ばしてシリーズ化したらいいのに。主催の蓮城さんも帰り際声かけて下さってお優しく❤️

 

みーんなファンになっちゃいましたw

現役時代チェックしてみよ。

 

 

 

 

翌日〜日曜日〜

 

きほ様クリスティーヌ2回目〜

 

 

前回とキャストほぼ一緒。

 

 

2回目につき〜まあくけいさつ発動〜

 

エリックさんブケーはさくっと殺したくせにカルロッタ殺害話でキャリエールにキレられてヒヨってんのなんなん。すでに殺人犯のくせにおこちゃまきどんなw

 

レッスン。誰が誰に教えとんねんw

カルロッタコメディでごまかしてるよねw

 

ビストロ。あっこはクリスティーヌが本気だせなくてエリックがサポートして実力発揮させるエリックの行動がその後の信頼関係に響く大切なとこやん。なにクリスティーヌひとりで突破させとんねん。めっちゃ自信家やんw

 

しかし今回きほ様はべラドーバも演じてて、楽曲もバレエ?(コンテンポラリー?w)も素晴らしいすね。あの小さい身体で大きな躍動に驚き。宝塚時代にはなかったよね。

 

と、ここで終了〜

 

通路沿いのお席だったのでギリギリまで観ちゃいました。3階席の高い位置から1階席ではわからんかった演出も見れたのでよしです。

 

 

 

 

 

 

宝塚劇場へ。

 

 

 

 

噂によると礼さん声でなくなってしまたようで休演。決して喜べるような事じゃないのに小池先生作品特有の代演公演発動、界隈も転売チケも大盛り上がり。

 

わし的には推しがいてたくさん観せてもろた星組、このピンチに立ち向かう代役4人はやりきるだろし、そんなん見て絶対泣いちゃうし、彼女達の凄さを見届けられる運命てことで。決して好運なのではない!(と自分に言い聞かす)

 

だって再びの礼さんの生歌まぢ楽しみにしてたし!

 

 

 

 

 

暁さんロナンは暁さんと思えん面長と脚長でスれた感じでイケたロナンですわ。ブエノスのニコラスが活きたんかな?かわいい大蛇丸のことはとても思えんw 代演とはとても思えんどうどうたるパフォーマンスで案の定凄いし✨

 

重ねて礼さんの凄さも思いしるやね。歌上手は当然、歌の表現力が他のトップさんと比べてもダンチなのよね。今回の件は公演毎にさらに上を求めすぎた結果なのでわ?本人含めて。

 

最近格落ちした感あるのが納得いかない天華さん。あほっぽい本役よりよっぽどハマってるし!まっすぐな役こそ強い個性が活きて魅力的!紅ズム継承な彼女の活躍は嬉し楽し!

 

どっちのおふたりも試練乗り越えた姿に泣けました(;_;)

 

 

フィナーレ以降は暁さん控え目に見えた。男役のかっこつけ薄っみたいなw 素なのかそう見せてるのかしらんけど、この絵面は特有のスターシステム持つ劇団としては不都合な現実として公にだしたくないんだろうなぁと目の当たりにしてきづいた。

 

美弥さん休演の時、映像や誌面で代演姿見れなかった理由はこれかと。映像に残る大千秋楽に礼さん復帰させたいんやろけど無理させんといて(>ω<)

 

 

そしてラスト有沙さん目に焼き付けました。

CSの彼女のラスト番組、舞台歴の華々しさ凄まじいよね。轟さんをはじめ幾多のスターさんの相手役してるし。魅力的な存在でした。水乃ゆりちゃんあたりお楽しみは続くけどね✨

 

 

 

だというのに、東京公演の舞台写真はマリーあれへんのかい!!おもんなっ!

 

 

 

 

 

 

 

さらに翌日仕事後ダッシュで連続ファントム🎭

 

 

 

シャンドン伯爵、カルロッタさん初見〜👀

 

 

 

この日は奥座てのもあり、余裕もって到着。

舞台のワゴンの売り物見たり、パントマイムもしっかり楽しんだりして。3回のうちでいちばん内容入ってくる見やすい2階席前方。また印象変わたかな。

 

 

 

石田カルロッタさんやりすぎぢゃないですか?笑

美声はプライド保つ最低限でほぼほぼ幼児声だみ声奇声とかw ほんでエリックに刺されすぎw もう鬼畜殺害すぎてエリックの精神状態おかしいやん。

 

エリックとクリスティーヌの初対面場面はエリックのオタク気質爆裂しててきほ様笑てもうてるやんw 加藤さんもやりすぎw もう狂気とオタクファントムでホラーパロディに見えるんですけど。

 

ほんで城田シャンドンすよ。

でてきてびっくり。でかっ!!

ジョージアの駐日大使かと思った。

 

わし的事件はクリスティーヌ楽屋でのキスシーン。 

く、唇あわせやがった。フレンチならまだしも、あそこぼんが回ってエリックが目撃して落ち込むシーンで、長いんすよ。ずっとしたまんま。キモー!!

 

職権乱用やん。

前言撤回。やっぱやつはチャラ演出家やw

 

明確にクリスティーヌとシャンドンが恋仲となるとラストシーンの意味合いが変わるよね。上に書いたビストロの部分も含めて、エリックはただのボイトレ先生でしかなくなる。ラストシーンはうっすい同情でしかないわけだ。

 

この話は不貞で産まれてしまったエリックとキャリエールの親子愛こそ見せ場泣かせ場なのに、それもうっすいよね。エリックがおかしすぎるw

 

 

 

来月平日休みできたから城田エリック見にいこと思ったけど、キモいからやーめた。

きほ様は何回でも見れるのにな(・o・)

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしみんな98期やん!すげーな!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り吉野家で牛丼流し込んでたら、隣のサラリーマンが外国人店員にうまく注文通らなかったようで説明してんだけど、なぜか片言の日本語だった。

 

 

普通に言えよww