一人でも多くの第三者の高い評価を工夫して集め、お客さまに興味を持ってもらう | マーケティング経営 95%が知らない成功の心技

マーケティング経営 95%が知らない成功の心技

ビジネスプロデューサーでありコンサルタント会社CEOが、
「95%」の人が知らない「マーケティングを活用した実践経営術と戦略」を
マインド(心)・テクニック(技)・エモーショナル(感情)を織り交ぜて、
仕組みをやさしく解説&コーチング。

 
みなさん、こんにちは!
 
今日は、「評価」をキーワードにして書いてみます。
 
 
お客さまの多くは、
 
商品やサービスを購入しよう…
 
と、
 
決断する前…
 
に、
 
第三者の評価を気にする…
 
傾向があります。
 
 
これは、
 
お金を出して購入する…
 
のだから、
 
絶対に失敗したくない…
 
という気持ちがあるからです。
 
 
これだけ読めば、
 
「ふーん、そうなのか…」
 
程度のことです。
 
 
では、これを、
 
視点を変えてみてみる…
 
と、どうなるでしょうか…?
 
 
実は、
 
売り手にとっての大きなヒント…
 
になるんです。
 
 
そこで、まず、次のケースを読んでみてください。
 
 
ほぼ同じような品質で、同じ値段…
 
の、
 
A社の商品…
 
と、
 
B社の商品…
 
があるとします。
 
 
これだけ見れば、
 
ほぼ同じような品質で、同じ値段…
 
なので、
 
どちらの商品を買っても同じ…
 
わけです。
 
 
ならば、
 
A社の商品は、第三者の評価の数がものすごく多く…
 
B社の商品は、第三者の評価の数がものすごく少ない…
 
としたら、どちらを買うでしょうか…?
 
 
こうなると、資料では、A社に軍配が上がります。
 
 
では、
 
A社の商品を評価した人は、無料サンプルを貰って評価を頼まれた大量の人たち…
 
で、
 
B社の商品を評価した人は、実際に購入した一部のお客さまだけ…
 
だとしら、どうでしょうか…?
 
 
無料サンプルをもらって、評価を頼まれたとき、
 
「評価などしない…」
 
と突っぱねることができるでしょうか…?
 
 
資料では、
 
高い評価をしてしまう…
 
という傾向が表れていたのです。
 
 
こうなると、
 
A社の高い評価は疑わしく…
 
なり、
 
B社の評価の方が信頼できる…
 
のではないでしょうか…?
 
 
ならば、こういった評価の内情を、お客さまは知ることができるのでしょうか…?
 
 
これは、サンプルを貰った人が、仕方なく評価してるだけ…
 
だと、知るすべはあるのでしょうか…?
 
 
ここが重要なんです。
 
 
最初に述べたように、お客さまの多くは、
 
第三者の評価…
 
を気にする傾向があります
 
 
ただ問題は、
 
評価がどのように作られたか…?
 
評価がどのように集められたか…?
 
については、知るすべはないのです。
 
 
そのため、単純に、
 
評価の多さ…
 
評価の高さ…
 
に、
 
目が行きがち…
 
なんです。
 
 
これは、どういうことか…?
 
 
大きなヒントのポイントは、ここなんです。
 
 
つまり、
 
お客さまに、商品やサービスに興味を持ってもらいたい…
 
と思うなら、
 
評価…
 
を軽く考えるのではなく、
 
評価の重要性…
 
を重く受け止め、
 
どうすれば、一人でも多くの人に評価してもらえるか…?
 
を考え抜き、
 
創意工夫して、多くの評価を集める…
 
ことが必要だということです。
 
 

160808

 
 
一人でも多くの第三者の高い評価を工夫して集め、お客さまに興味を持ってもらう…
 
多くの人に高い評価がされているものであれば、それだけで興味を示してもらいやすくなりますので、みなさんも、ぜひ参考にしてみてください。
 
 
 
ちなみに、今日の記事に関連して、「心理学」「マーケティング」「行動経済学」「哲学」「社会学」「経済学」「経営学」「マネジメント」などの概要を押さえておくと役に立つと思いますので、ぜひ調べてみてください。
 
 
 
■「みなさんへの質問」
 
みなさんの会社やお店では、お客さまの評価を集めていますか…?
 
評価を軽く考え、評価を集める努力を怠っているのではないですか…?
 
第三者の評価は、購入する時の、お客さまの重要な判断基準の一つですので、一人でも多くの第三者の評価を集めることが必要なのではないでしょうか…?
 
みなさんの貴重なご意見を、コメントとして残してください。