コロナ禍で修学旅行先に選ばれた〝意外な県〟 | なぜ売れた?ヒットの裏に何が? 広告のプロがマーケティング視点で、成功の秘訣を勝手に考察中

なぜ売れた?ヒットの裏に何が? 広告のプロがマーケティング視点で、成功の秘訣を勝手に考察中

売れる商品・サービスには、必ず理由があります。何が消費者の心を掴んだのか?どこがポイントだったのか?
広告(売る側)のプロが、自由気ままに考察します。身近な事例で、マーケティングの面白さを全ての人に!あなたの生活やお仕事に、少しでもお役に立てれば嬉しいです♪

こんにちは

 


TBSラジオ

「森本毅郎のスタンバイ」



先日

こんなニュースに

興味を持ちました



コロナ禍で修学旅行は「どこへ」から「何をする」へ。 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~先日、コロナ禍の修学旅行の行き先ランキングが発表されました。東京・大阪などの定番の行き先が順位を落としている一方で、前年度の13位から大きく順位を上げたのが山梨県。そこで・・・。「森本毅郎・スタンバイ!」7時30分過ぎからは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタックリンクwww.tbsradio.jp

修学旅行

行き先ランキング




コロナ禍で



順位が大きく

変わっているそうです




東京・大阪などの

定番が順位を落とす一方




前年度から

大きくランクアップ!




それは 山梨県




山梨と聞いて

浮かぶもの



富士山?ワイン?温泉?




子供たちが楽しめそうな

イメージが湧きません…




ではどうやって

順位を上げたのか?





キーワードは

体験価値




有名な観光スポットに

頼るだけでなく




富士五湖など大自然に触れ

伝統工芸を体験でき

神社仏閣・名所など

文化遺産も手軽に廻れる





そんな体験や学びが

ギュッと詰まっている

ことをアピールしたそうです





背景には学校側の

「修学旅行への考え方」

の変化もあるそうです




大昔は


ガイドさんが

旗持ってぞろぞろ


という見学型スタイル

(懐かしい…汗)


 


でも今は体験型




それもなるべくリアルに

本物を体験できるよう



班に分かれて

小さなグループで動く




その分、

興味や好みも

多様化する訳で




どこへ行くか?

何を観光するか?



で飽き足らず




何を体験できるか?

何を学べるか?




を求めるニーズが

増えてきてるんですね。。




見方を変えれば




どの県にとっても

チャンスがある!




そういえば少し前

こんな騒動ありました


 


群馬県こそ

色んな体験価値

ありそうですけどね





大事なのは

見直してみること




どんな

ヒト・モノ・サービスも



今まで気付かなかった

魅力や価値

必ず眠っている



そういう意識で



身の廻りの

イイトコ探し

してみましょう!




最後までお読みいただき

ありがとうございました