この記事では、青石ぽろみ記者が、

女性の新しい働き方委員会が主催する

『キャリアサバイバル塾』の内容をレポートします!


キャリアサバイバル塾は、社会人として活躍するために欠かせない“社会人基礎力”を、半年間かけて身につける講座になっています。

 

クリップレポート記事まとめはこちら

ぽろみ記者

女性の新しい働き方委員会主催の

キャリアサバイバル塾!

 

第7回目の講義では

『課題発見力』を学びました!

 

講師は、稲垣佳美さんです。

 

稲垣佳美さん

前回までは、チームで働く力を大きなテーマとして学んできました。

 

今回学ぶ課題発見力は『考え抜く力~シンキング~』に分類されます。

 

 

考え抜く力とは、言われたことやあふれる情報に対して「正しい・当たり前」と思わず、疑問を持ち、自分自身で考える力になります。

 

論理的思考以上に、解決のためにシナリオを描く自律的な思考力が求められます。

 

 

自分が取り組むべき課題は何か?

会社での課題は何なのか?

 

実際に考えながら学んでいきましょう!

 

課題発見力とは

社会人基礎力では、課題発見力を

「現状を分析し、課題を明らかにする力」と定義しています。

 

この課題発見力がないと、身の回りにある問題に気が付きません。

 

気が付いたとしても、深く考えるのを面倒に思ったり、短絡的な解決策に走ったりして、失敗してしまいます。

 

現状をただしく認識し、あるべき姿やありたい姿に向かって、何を解決すればよいか考え抜くことが必要です。

 

 

身近な例で考えてみましょう。

 

ぽろみさんがダイエットしたいと、私に話してきたとしますね。

 

そこで、太った原因を聞かずに

 

「とりあえず、走ればいいんじゃない?」

「食べなければいいんじゃない!」

「気にしなくていいよ!」

 

といったように、思い付きで解決策をアドバイスするのは、課題発見力があるとは言えません。

 

こういったやりとりは、友達間で特にやりがちではないでしょうか。

 

課題発見力では、 

太った原因は何か?

そもそも本当にダイエットが必要なのか?

 

…など、現状を正しく認識し、課題を見つけていくことが大切になります。

 

 

課題発見の流れ「ロジックツリー」

課題発見には4つのステップがあり、これを「ロジックツリー」と呼びます。

 

①目指す目標を見つける

 

②現状(問題)を把握する

 

③課題(ギャップ)を明確にする

 

④課題を埋めるための解決策を検討する

 

 

本来なら仕事で使いたい課題発見力ですが、また分かりやすい例えで、ダイエットについて考えてみましょう。

 

<例>

①目指す目標は?

「今年中に10㎏痩せたい」と仮定します。

 

②現状は?

なぜ太ってしまったのか

→自粛生活で運動をしていない、お菓子を毎日食べている。

 

③課題を明確にしよう

運動をしていない事

お菓子を毎日食べている事

 

④課題を埋めるための解決策は…

・どうやって運動不足を解消するのか?

・どうやってお菓子を食べないようにするのか?

実際に考えてみる。

 

このような流れで、具体的な解決策まで考えていきます。

 

ちなみに、先のダイエットの例で出した、

 

「とりあえず、走ればいいんじゃない?」

「食べなければいいんじゃない!」

「気にしなくていいよ!」

 

といったアドバイスでは、現状を考えるステップを飛ばして、直接解決策を言っていますね?

 

 

正しい解決策の前には、必ず「課題を明確にすること」が必要なんです。

 

 

わたしたちは、なぜだか、解決策らしきものをポンと言ってしまいたくなります。笑

 

でも、そこをグッとこらえて、課題をしっかり明確にしていきましょうね。

 

課題を発見するポイント

現状を考え、課題を発見するプロセスでは、以下の2点に着目してみましょう。

 

①既に起きている問題を考える

 

・あるべき姿の目標を達成しているか

 

・過程において、無理・無駄・ムラがないか。非効率なやり方や個人的なスキルに頼りすぎてはいないか?

 

②将来に向けて考える

 

・自分だけでなく、関係者(お客さんチームメンバー)、世の中の人に満足してもらえているか?

 

・将来を予測したとき、このままでよいのか、新しい価値提供を考える。

 

 

上差しポイント

課題発見力は、現在すでに問題になっていることだけでなく、自分や事業の発展、成長のためにも使うことができます。

 

課題発見力を使うことで、理想としているあり方に向かって、改革・発展・成長ができます。

 

問題ばかりでなく、

☑もっとよくなるためには?

☑もっと発展するためには?

といった視点でも考えてみましょう。

 

 

目的と目標の違いを知ろう!

混同しやすい“目的”と“目標”の違いを理解しましょう。

 

目的

なんのためにやるのかといった、意味や意図のこと、最終的に目指す姿。

会社であれば、ビジョンにあたる。

 

目標

目的を達成するためにもうけた目当て(広辞苑)

目標の先に目的があるので、目標は短期的なゴールにあたる。

 

ちなみに今回の課題発見力では“目標”をあつかいます。

 

ワーク1:この3か月間で解決したいことを考える

では、さっそく課題発見力のワークをやってみましょう。

 

テーマは

『この3か月間で解決したいこと』

になります。

 

ロジックツリーを使ってワークしていきます。

ひとつめのワークなので、解決したいテーマは簡単なことで考えてみてください。

 

会社単位とかではなく、人が関係ない個人的な内容だと考えやすいです。

 

ぽろみ記者

ワークでは、受講生それぞれが考えた内容を発表しました!

※ここでは、ぽろみ記者の発表した内容を抜粋してお届けします。

 

『この3カ月で、インタビュー記事制作を進めたい』

 

現状から導き出した「課題」は、

 

①制作時間が読めない

はじめてやることなので、時間が読めずスケジューリングが難しい。

 

②写真の練習を対物でしか行っていない

記事にインタビュー協力者の写真を載せたいが、身近なものやお花でしか練習していない。

 

③新しいことを始めることに対してビビっている

 

です!

課題から「解決策」を考えてみました。

 

①制作時間が読めないに対して

インタビューに協力してくださる方に、制作時間の余裕をいただけるよう、お願いしてみます。

 

②写真の練習に対して

写真撮ってもいいよ♪という方に、練習会をお願いします。

 

③新しいことにたいするビビりに対して

まずは簡単なことから始めてみます。

 

はい、良いですね!

 

現状と課題を明確にする段階をふむことで、頭の中がすごく整理されました!

 

ワーク2:もし自分が女性の新しい働き方委員会の運営をするなら…

1つめのワークでは、個人的な内容で課題と解決策を見つけてもらいました。

 

2つのめのワークでは、考える範囲を広くして、チームとしての課題を考えてみましょう。

 

<例題>

あなたは、女性の新しい働き方委員会の、運営委員に加わりました。

 

働き方委員会は、2年間運営を続けて1360名のメンバーが参加しています。

 

参加メンバーを3000人にするにはどうしたらよいでしょうか。

 

ロジックツリーを使って考えてみてください。


ぽろみ記者

2つめのワークではグループに分かれて、課題と解決策を考えました!

 

ここでは、各グループで考えた結果の一部を発表します!

 

【課題1】

運営委員の時間がない

 

<解決策>

・キャリアサバイバル塾の参加者が、女性の新しい働き方委員会を紹介をする

・参加しているメンバーにコンテンツの発表をしてもらう

・過去に書かれたコラムを再アップする

 

【課題2】

働き方をテーマにしているので敷居が高い

(ワークライフバランスのワークに偏っている)

 

<解決策>

・ライフのコンテンツを充実させる。

・TPOに合わせたファッションや美容、教養のコラムを増やす。

・メンバーのための文化会を立ち上げる。(ダイエット部、書道部など)

 

【課題3】

女性の新しい働き方委員会を広くアピール出来ていない

 

<解決策>
インスタグラムなどを活用し、アラフォー転職などのハッシュタグをつけて認知活動を行う。

 

色々な課題と解決策を探すことができましたね!

 

ワーク中に「そもそも、なぜ3000人集めなければいけないのですか?」

と、目標に対する根拠を尋ねた受講生もいました。

 

今回3000人と設定したのは、あくまでワークのためでしたが、これは素晴らしい視点ですね。

 

会社でも、目標としている数字に根拠がないことが多々ありますから、そもそもの目標に対して疑問をもつことも、課題発見力に繋がります。

 

 

中山先生

今回のワークで、ロジックツリーを初めてみたという方いらっしゃったかと思います。

 

ロジックツリーは、ロジカルシンキングのためのツールで、解決策を抜かさないために作られています。

 

実際に使ってみると、そんなに難しいものではないとお分かりいただけたと思います。

 

武田かおりさん

ロジックツリーで、ご自身の仕事について考えてみてくださいね。

 

女性の新しい働き方委員会

ブログ:

https://ameblo.jp/hatarakikatakakumei/

YOUTUBE:

https://nakayama-academy.net/hatarakikata-youtube/

 

キャリアサバイバル詳細

https://peraichi.com/landing_pages/view/hatarakusurvival

 

講師紹介

代表・稲垣佳美

鉛筆公式ブログ

  https://ameblo.jp/yoshimi29

 

(株)443 代表取締役

・相談業歴17年、ご相談件数は約1万件

・過去セミナー開催実績600回 受講生のべ約4000人

・140名のメンバーがいるオンラインサロン443倶楽部オーナー

・1000名参加の女性の新しい働き方委員会代表

・ビジネスコンサルとしてクライアント収益2倍〜5倍へ

・女性向け全国雑誌InRed(宝島社)に自分らしさコンサルタントとして記事掲載。

・その他キュレーションサイト等でコラム連載。

・大手企業にてブログセミナーや自己理解などの研修を実施。

・公立小学校中学校高校で講演実績あり

 

中山法子

鉛筆公式ブログ

  https://ameblo.jp/santeplus

 

(株)中山アカデミー 代表取締役

・キャリアコンサルタント・メンタルヘルスカウンセラー実務経験18年

・法人カウンセリング・研修70社実施

・1級キャリア技能士(指導者資格)、産業カウンセラー資格保持

・資格教材年間1600個販売

 

武田かおり

鉛筆公式ブログ

  http://kaoritakeda.com/

 

・104番号案内コールセンターにて、スーパーバイザーとして10年勤務

お客様相談(クレーム)・担当・内部監査員・コミュニケーター育成業務に従事

・クレーム対応総数5000件以上、月に100件以上

・相談業歴8年 現在までのクライアント数5000人以上

・過去セミナー実績 150回

・イギリスでのセミナー実績あり