JZX100 運転席アンダーパネル キックパネル外し方 | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

運転席アンダーパネル?と言うべきなのかな、そこの外し方を解説です!!

以前行ったウェルカムランプのユニット取り付けの際や、エンジンスターター取り付けではここのパネル必須なくらい外しますので解説です。

慣れれば10分くらいで外せるでしょう✨


赤マルのところにプラスネジがひそんでいます。


キーシリンダーカバーを外します。

内張剥がしで赤矢印のあたりから煽って浮かせます。

ドアミラーコネクターを外して外します。


ここのネジを緩め・・


これも緩め・・


このネジ隠しのプラスチックカバーを外します。

内張り剥がしで矢印方向に。


このネジ! 



これももちろん緩めます。


ボンネットオープンのワイヤーも外します。軽く知恵の輪ですがちゃんと誰でも外せます。

ボンネットを開けようとしない位置でワイヤーだけ開ける方向に引っ張り、横にずらすと外れます。


こんな感じでね。



コネクターがたくさん。

写真左赤マルのコネクターは空気清浄機、写真右下の赤マルで囲った黒コネクターは寒冷地仕様だとバックフォグ、一番右の赤マルで囲った黄緑コネクターがドアミラー熱線、フロントガラス下の熱線スイッチになります。

さらにOBDコネクター?黄色丸のところです。これは矢印方向に回すと外れます。




キックパネルの外し方も記載しておきます。

アクセルペダル右奥の赤マルのとこのプラスチックナット見たいのを緩めます。そして赤矢印方向に引くと外れます。

引っ張りすぎるとカーペットが破けるので注意⚠️


ここからいろんな電源を取ることができます。

ウェルカムランプをつける際はとにかくここから色んな電源を取りました。

エンジンスターターのドアロックアンロックも。

エンジンスターターハザードユニットもここから。

とにかくいろんな電気が来てるのですが、手が入りづらくて死にます。エレクトロタップは邪道と言われがち(噛み方によって電気が取れないことがある)ですが、なんだかんだ自分は便利なので使ってしまいます。しかももし外すとなった時はこれを外すだけでいいですからね!!

銅線を切らないように出して、そこにかしめて絶縁してとやる方が確実に電気は取れますが、外すとなるとかなり大変です。

それがやりたいた言う方はこれがおすすめ。

でも時々線がきれちゃうことも。場所もないと使いずらいというのもネックですが、ここは、しっかり電気をとりたいと言う場合はオススメ!!


被覆を引っ張り銅線をだします。


そこに追加配線を付けてかしめるにはコレ!!



ハンダでやってしまうのも確実ですねウインクウインク


ですが自分はもうエレクトロタップで・・。

定番は赤です。




ご参考までに!!


マークⅡ、エンジンスターター&ドアロックハザードユニット取付に戻る方は以下をクリック!


ウェルカムランプ取付に戻る方はコチラ!

https://ameblo.jp/mark2-r1/entry-12759217758.html


ウーファー取付に戻る方はコチラです!

https://ameblo.jp/mark2-r1/entry-12814254755.html