キーレス 修理 | くねくね先生

くねくね先生

クルマ好き、バイク好き。
大型、牽引、大特、大型二輪、普通車、全車種指導員&検定員資格取得。
40手前で整備の道に転身!
今は。

長年使われてなかったjzx100 マーク2のキーレス 。

ポケットに入れたまま座ったときにボキッと折れてしまったのです。

{FD173158-1F0A-42F2-B446-BC086E878801}


その際、鍵を抑えているプラスティックと、ドアロックのボタンとバネもどこかに紛失。

そのうち直そうと思いながら3年経過。。

世間はもう鍵をカバンの中に入れたままでドアロック解除出来る時代なのに、キーレス どころか、鍵穴に鍵をさしてドアロックを解除したり施錠したりナンテ!!
昭和!!笑
そんな日々にもうんざりして来たため、ヤフオクにて購入しました!
{FC779C3D-AD2E-4B19-BBCF-618FEDD97E6E}

ta キーレス で検索するとたくさんヒットしました🤩
1180円にて購入。決して安くはなかったですが、
使える部品を移植しようと鍵を分解すると衝撃的な事態が💦

{1547C3A7-2A66-44BC-BDDF-E25EDE7C1A2B}

この鍵を抑えてるプラスティックを外して〜

{AA99F3DB-278B-4452-8AA1-A406F5CF02BE}


これと交換しようと試みたところ、なんと、一体化してたのです。
{9CA1D4A1-3E58-4482-9781-4D366065220E}

いかにも外れそうな感じはしますが外れないのです。
仕方なくボタンとバネはもらうことにしましたが溶かして移植することも考えましたが、そこまでの気持ちにはなれなかったので、このまま組み上げることに。
{4E11138F-8898-4425-A47A-EBA2FB6A104E}


そうこうしてる間に何度ドアロックのボタンが飛んだことか、、、。
バネが効いてるのでイキが良いのです。
その度に小さい部品なので冷や汗&再度購入が頭をよぎります。

無事に発見し、ネジを締めて、完成!!
{0775278B-1287-4A76-AF5F-502913D59C00}

プラスティックが使えなかったのは計算外でした😞
ネジと半分かけたプラスティックで固定されてるのみですがエンジン始動の際は回しすぎないよう注意して使うことにしたいと思います😮😮😮