ゴーヤの植え場所準備 | ちいさいおうちのちいさい庭 アジアンハーブと少しの野菜を育てる

ちいさいおうちのちいさい庭 アジアンハーブと少しの野菜を育てる

食べることが好きで料理好きですが、決して料理上手ではありません。
自宅の狭庭でハーブ、小さな野菜、バラなどを育てています。

 すごく暑く感じる朝でした。もう日焼け用の帽子や虫除けパーカーが必要になりそうです。

 やっと晴れたので、ゴーヤ(ゴーヤー)の定位置を整備しはじめました。まず雑草を抜いて耕して(今ここ)連作障害防止なんちゃらや消石灰、肥料などをすき込み、ネットを張って落ち着いた頃に定植という流れです。雑草は今年はカタバミ系のものが多くはびこってます。これがけっこう抜きにくくて完全に取り切れません。掘り起こした時に手で根っこもどかさねば。皆さんどうやってカタバミ対策してるんでしょう。

 雑草抜きをしていたら、ゴーヤでさえこぼれ種パワーで芽が出ていました。これからも出てくる可能性がありますね。穴が空いたように見えますが、この葉っぱは少しちりめん状なのです。昨年も買った苗とこぼれ種苗を両方植えたので混在しているかもしれません。

 とりあえず鉢に避難してもらって、ネット張りまでお待ちいただきます。ネット張りは曇りの日にやりたいです。

 

 そして長い双葉時代を経て、いよいよ本葉が出てきた我が家の種蒔きゴーヤ(4月9日播種)。約20日ですね。こうなるまでが忍耐の時です。鉢の表面積半分からしか出芽しなかったのはなぜなんでしょうね。狭い所から5個出ています。

 

 沖縄ではゴーヤではなくゴーヤーと言うときいたので、たまにゴーヤーと呼びますがお気になさらずに。沖縄でも各地で言い方は違うみたいです。八百屋さんでもニガウリとかレイシとか呼ぶところもありますから。最近はメジャーな野菜なのでゴーヤが一番普通なのでしょう。