運命 心残りを一つ一つ | Renge☘️下大静脈平滑筋肉腫

Renge☘️下大静脈平滑筋肉腫

2018年5月下大静脈平滑筋肉腫を地元病院で切除。6月K病院の肉腫科と医療連携。2020年3月再発。下大静脈を人工血管、肉腫と右の腎臓と副腎摘出。10月O大呼吸器外科で肺転移切除。12月睡眠時無呼吸症候群。2023年子宮内膜異形増殖症。5月右肺転移手術。左肺転移2つ治療予定

昨日、長年、心残りだったことに、勇気を出して向き合いました。

大きな勇気が必要でした。

勇気を出す前、十字架や聖母像を目の前に置き、祈りを込め、行動に移しました。

結果、勇気を出して、良かったです。

病気だからといって、自分の思い通りになるわけではない、
病気だからといって、自分の願いが叶うわけではない、
病気だからといって、自分の都合の良い結果になるわけでない、

これが、「運命」なのだと感じました。
長年心残りだっただけに、心にショックもあり、
フッと気をぬくと目頭が熱くなる瞬間があります。

今朝のカトリック教会のミサ中でも、
あたたかい慰めの泉の空間で、何度か涙が流れましたが、
ベールを深く被り、顔を隠したので、
子ども達や周囲の方々に、涙は気付かれなかったと思います。
たとえ、気付いておられても、きっと、私の心のことを影ながら祈って下さっていたと思います。
昨日、いくつかある心残りの一つに光を当てたことは、大きな一歩… 

一つのことが大きく前進しました。

心残りだったここに蓋をして、天国へ旅立っていたら……
勇気を出して、良かったです。

大きな後悔や失敗の多い人生でしたが、
この先の後悔を一つ、減らせたかもしれません。

これから時間をかけて行う長い終活の一つ…
勇気を出して、本当に良かったです。
あといくつか、

「天国へ旅立つまでに、このことだけはやっておかないと」

ということが、あります。

その中の一つの心残りは、
私にとっては簡単なことではない、あまりに高い壁なので、天国へ旅立つ直前で良いかな…?と、
最後の最後にします。

他の心残りの一つ、これも、今年に入り解決しました。
それは、高校時代の親友との再会でした。

仲良しだった高校時代の親友と、卒業後、色々あり、長い期間、疎遠になっていました。

そんな中、平滑筋肉腫に罹患したことがきっかけで連絡を取るようになった、もう一人の高校時代の親友が、

「◯◯ちゃんにも、連絡をとっていい?
病気のことは私からは言わないからね」

と、再会の時をセッティングしてくれました。

そして、再会の時…
長い時間、お互い気にしながらもわだかまりと遠慮があり、決して連絡を取れなかった私たちでしたが、
その長い期間が嘘のように、すぐに打ち解け、
一瞬にして、高校時代と変わらない仲の良い友人同士に戻れました。

病気のことを伝えると、信じられない様子で混乱していましたが、徐々に受け入れてくれました。

その後、二人で再会したり、LINEのやり取りをして、繋がりを再開しています。
今年に入り、大きな心残りだった二つに向き合えたことは、キャンサーギフト、
病気によって与えられた勇気と恵みです。

まだまだ、気になるけど目を背けたい、勇気がない、
見つめたくない、後回しにしたい、心残りがいくつかあります。

出来れば、いつか天国へ旅立つ前に、心残りと向き合いたいです。

急がなくていい…簡単なことではないのだから。

ゆっくり、少しづつ、一歩一歩、
見つめて行けたらいいですね、お互いに。

心残りを、一つでも減らして、
いつか皆の最終地点、天の故郷、皆様の待つ御国へ旅立ちたいですね。
2月17日(日)    カトリック教会   主日ミサ

【第二朗読】

皆さん、キリストは死者の中から復活した、

と宣べ伝えられているのに、

あなたがたの中のある者が、

死者の復活などない、

と言っているのはどういうわけですか。


死者が復活しないのなら、キリストも復活しなかったはずです。

そして、キリストが復活しなかったのなら、あなたがたの信仰はむなしく、

あなたがたは今もなお罪の中にあることになります。


そうだとすると、キリストを信じて眠りについた人々も滅んでしまったわけです。

この世の生活でキリストに望みをかけているだけだとすれば、

わたしたちはすべての人の中で最も惨めな者です。


しかし、実際、キリストは死者の中から復活し、

眠りについた人たちの初穂となられました。


(コリントの信徒への手紙 一 15:12、16-20)



【福音朗読】


イエスは目を上げ弟子たちを見て言われた。


「貧しい人々は、幸いである、

神の国はあなたがたのものである。


今飢えている人々は、幸いである、

あなたがたは満たされる。


今泣いている人々は、幸いである、

あなたがたは笑うようになる。


人々に憎まれるとき、

また、人の子のために追い出され、ののしられ、汚名を着せられるとき、

あなたがたは幸いである。


その日には、喜び踊りなさい。

天には大きな報いがある。」


(ルカによる福音書 6:17、20-26)



【共同祈願】


・気候変動や環境破壊が進むなか、

自然とのかかわりを見直し、

神から与えられた家であるこの世界を

大切にしていくことができますように。



・貧困や飢餓に苦しむ人々の不安を取り去り、

神の国の希望で支えてください。

あなたに導かれる援助活動も

力となっていきますように。

私の、お一人お一人の、

今週一週間の一日一日…、

心身が守られ、支えられますように。

私にとってイエス様は、この様な方です。

みんなが石を投げつけたくなるような女でも、
「この中で罪の無い者だけが、この女に石を投げなさい」
と言って、うずくまる私の手を取って下さる…こんな者さへも愛し抜いて下さる方。
私の救い主、慰め主、癒し主、導き手。

大好きです。

でも、時々、愛されてることを忘れて、
「悲しい、不幸だ、辛い、嫌だ、エーン、エーン」
とよく落ち込んでしまうの。

さっき、ある事で、また泣きそうになった瞬間、
即座に手が伸ばされてくる感覚を感じたよ。
あ〜、共に居て下さるんだ…と実感して、
一瞬で涙がひっこんで、嬉しくて微笑んでしまったよ。

聖イグナチオ教会で洗礼を受けて12〜3年、経つかな。
いつも、ずっと、この絵のように側に居て下さるの。
(主の臨在…すぐ忘れてダークサイドへ行っちゃうんだけどね^-^;)

早くあなたの御許へ行きたいな♡
もう少し、神様のお仕事があるのかな。
もう少し、この地上でがんばらなきゃいけないんだろうね。

ファイト!私。
ファイト!みんな。



2月18日(月)

一日の中でも波があり、夜、子ども達2人の習い事の送迎を終えて、夕食を食べさせたり、
バタバタした後、フッと別の部屋で1人になった時、
グワーッと気持ちが落ちた↘︎( ;  ; )

泣いた、飲んだ、心で叫んだ。

「早く迎えに来て!(もう生きていたくないの!)」

と、急に気持ちが落ちてしまった↘︎

ずっと気を張って動き回って、疲れがピークの時に、
フッと気が緩んだ瞬間にグワーッと来ることあるね。

そんな時、
「悩みがある時に、(私の)ブログに本当に勇気付けられた。ブログを見て、がんばらないといけないと思った」
と言って下さる方などいて、
「こんな私でも人を勇気付けたり、何か力になれるんだ…」と、
泣くだけ泣いた後、少しづつ気持ちを持ち直せた↗︎

良かった。

ジェットコースターみたいなこの感情、どうにかならないものかしら…。


今日一日、お疲れ様です。
少しでも心身が休まり、眠れますように。

私の、お一人お一人の、
この夜を、支えて下さい。
この夜を、守って下さい。
お願いします。