生後8ヶ月 | 毎日を楽しく暮らすこと

毎日を楽しく暮らすこと

2023年9月8日、三女誕生!
今年11歳のKちゃんと、次女Aちゃん、三女のNちゃんの子育てや、料理、節約、仕事復帰まで、日々の生活について記録していきます!

3女、あっという間に生後8ヶ月!

寝返りしたのが7ヶ月頃(4月)とのんびりの成長だったのに、5月入ってから急にズリバイしだしてびっくりびっくり

まだ1人座りは安定してないので、これから座れるようになるといいな爆笑


離乳食は、ぼちぼち。

つぶつぶ状のものにもトライしてみて、少しずつだけど食べれるようになってきた!

量食べないので、最近は市販のものばかり知らんぷり

食べられる食材が増えてくるといいねニコニコ


うどん、ベビーダノンがお気に入り!

そして、保活。
4月入園は全滅、生後6ヶ月での入園は早いかな…、ミルクアレルギーもあるしな…と悩んでいたので、ある意味入れなくてほっとしていた自分もいて。
でも、ミルクアレルギーが無くなったことが検査の結果わかり、最近は授乳間隔や離乳食もぼちぼち安定してきたのもあり、認可外保育園の見学に行ってます。
お庭がなかったりと認可外の理由は色々あるけれど、保育環境が整っていて、安全そうで、先生方が優しかったら、認可保育園に入れるまでは1つの選択肢としてアリかな、と。
入れそうな施設があったので、娘の粉ミルクの練習が順調にいけば、来月からの仕事復帰かなぁ、とぼんやり考えてます。
でも、何よりも!!
3女と日中離れるのが寂しい悲しい悲しい悲しい
授乳は仕事復帰後も夜間続けていくつもりだけど、日中数時間離れることが母は寂しいです泣くうさぎ
でもでも、働かないと貯金は減る一方昇天
悲しいけど、乗り越えなきゃならない壁おねだり
はは、がんばる真顔!!

今月は、長女の宿泊研修あり、家族で結婚式にお呼ばれされていたりと、予定盛り沢山なので、楽しみたいと思います〜照れ飛び出すハート



生後8ヶ月、すくすく育ってくれてありがとうスター