三菱 アウトランダー カーオーディオシステムアップ! | マリノサウンド

マリノサウンド

福井県敦賀市でカーオーディオとカーセキュリティの専門店をやってます♬

こんにちは


福井県敦賀市のカーオーディオ専門店マリノサウンドです!


本日は常連さまのお車のカーオーディオシステムアップ⤴️の話題です😊


今回のシステムアップは、DSPのグレードアップ⤴️です😆


去年のシステムアップの際、最新のヘリックスDSP PRO Mk3 をご購入していただいておりました。


今回は、上位モデルのヘリックスDSP ultra への載せ替えです😊


先日、お客様のシステム変更で取り外しされたDSPultraの在庫がございまして…


アウトランダーにお乗りのお客様へお勧めさせていただいたところ「音の調整に来たはずなのに、なぁ〜ぜ?なぁ〜ぜ?」と呟きながら?ご購入くださいました😅


正直、最新のDSP PRO Mk3と、2年?3年?ほど前にリリースされたDSPultraとどちらが良い音か?  


興味津々のところでございます😊


…PRO Mk3の方が音が良かったら、戻せば良いだけの話なので😅



ビフォー↓


アフター↓


実はDSPの取り付けボードはultra用に採寸してあったので、載せ替えは簡単!


加工無しなのは、なぁ〜ぜ?なぁ〜ぜ?😅


調整ソフトですが、ver4.80bをインストール、ディレクターのファームウェアも2.11へ戻したのですが、ディレクターが受け付けず?(試しに別のディレクターへ変えてみたけど全く受け付けず?)


いろいろと悩みまして、一か八か!

最近(7月21日に)バージョンアップしたTool5の方をインストールしました。


スムーズにインストールできて、調整作業もスムーズに完了☑️


DSP PRO Mk3の時の調整データと同じ数値で(仮に)打ち込んだものをお客様に聴いていただいたら「わーー、変わりますねえ❗️」


その後、マリノサウンド最新の調整手法にて手直しし、再び聴いてもらったら、


「やばいです😆 低域の締まり変わりましたねぇ、奥行めっちゃ出てます😆😆😆」


私がお勧めした際、突然の押し売り?(〇〇くんも買ったよ。とお勧めしただけです)に「あーー💦」と言いながら半ぱ渋々ご購入されましたが、


「買って良かったです!」


「いやいや、コレ買わないとダメでしょう❗️」


と、言われておりました😅


結果良し‼️良かった❗️


最新のDSP MK3から、ハイエンドモデルDSP ultraへの載せ替えでしたが、劇的?激的?変化がありました。


これ、DSP Mk2からDSP ultraへの載せ替えだったら、この暑さのせいで心臓止まるかもしれませんね💦💦(笑)


お金こそはかかりますが、良質な品物へ交換することによって、「より良い音で音楽を楽しむ🎵」


「素敵な音で心地よい時間を過ごす」

ための良いアイテムになる事と思います😊


アウトランダーは、4年間コツコツとシステムアップ⤴️してきましたが、現在本当に良い音がしていると思います。


あとは、より深みのある低域再生を目標に、サブウーハーを25センチの物に換装が目標だとか。


その時は、是非よろしくお願い申し上げます🤲🏻🙇🏻




さてさて、ここからは当店のお客様へお知らせです。


DSP調整ツールのバージョンアップについて話題に出ましたので補足しますね。


https://www.audiotec-fischer.de/en/tools/dsp-pc-tool/downloads/



Tool5の調整ソフトは、バージョンアップ前のはいろいろとバグが有って使い辛かったのですが、改善されたのか?バグ無いようで調整もスムーズです。


本国のホームページを拝見するとDSPultraやブラックスDSPは、ファームウェアtool4からtool5へ変更されていますね。


tool5↓



tool4↓



今までは難があって国内代理店でもver4を推奨されていたようですが、本国サイトを見るとどうやら克服された模様です😊


調整ソフトをToo4からTool5へアップデートしたDSP ultraは、凄くレゾリューションが上がった❗️と感じました。


アウトランダーのお客様へ取り付けたDSPultraについてTool5での音の調整で不都合があるどころか、「良い音やん❗️」と好印象を受けました。


と、言うわけで当店のお客様は、ultraや BRAX DSPのファームウェアのアップデート(Tool4→Tool5への書き換え)を致しますのでご希望の方はお問い合わせください。


書き換え作業は調整用USBケーブルの取り回しなど変更になるため、作業&PC調整2〜3時間かかります。


①要予約制

②有料(税込み5,500円)

③トランクにDSPが有る場合、USBケーブル3〜4m必要です。(USBケーブルにも良し悪しがあるので当店にて安心出来る品を準備します。有料)



当店…

調整に使用しているパソコンは、Microsoftのアップデートをしてて、常に最新の状態にしています。(現在最新状態のWindows10 と11を使用)


古いバージョンの調整Toolを使用しているお客様(ここ1年ほど調整に来られていないお客様は)

定期的にDSP調整toolのバージョンアップが必要です🤔


Windows側の(Microsoftの)セキュリティアップデートなどにより、PCとDSPをリンクした際に予期せぬバグが出たり、スムーズにリンクしない時も有ります。


快適にお使いいただくために定期的なメンテナンスが必要です☝🏻


メーカー側も音が良くなるように改良を加えたアップデートを行なっておりますので、調整ツールのバージョンアップは、システム変更せずに良い音に出来るのでお勧めです😊


「無料の音の調整」 と  「調整ツールのバージョンアップ」をご希望のお客様は↓↓↓


週末にして欲しいとお考えのお客様が多数だとと思いますが、週末はカーセキュリティの日帰り施工やカーオーディオ施工されたお客様のご納車やお預かり、またご商談など忙しく、、


商談…一番大事…🥺🥺🥺


直近は予約で埋まっております。


週末にご予約をお受け出来るのが…


(今日が8月11日なので)9月10日以降でご希望する日をお伝えください。


しばらく調整に来られてないお客様も是非 ご相談ください😊


平日だとスケジュールを調整して作業をお受けしますので、日数をお待たせする事なく対応しますが!


なんせ、週末はいろいろと忙しいです🙏🏻



と、いうわけで三菱アウトランダー システムアップのレポートでした😊


では!