三菱アウトランダーPHEVへカーオーディオの取り付け! | マリノサウンド

マリノサウンド

福井県敦賀市でカーオーディオとカーセキュリティの専門店をやってます♬

こんにちは!


福井県敦賀市のカーオーディオ&カーセキュリティの専門店 マリノサウンドです!


現在、トヨタ90ノア ハイブリッドへカーオーディオの取り付け作業を鋭意施工しております。

その話題を…

と思いましたが…


今回のブログでは年末のドタバタでブログでご紹介出来ていない、三菱アウトランダーPHEVのカーオーディオを投稿いたしますね😊


新型の三菱アウトランダーPHEVは市内にお住まいのKくんのご愛車です😊


三菱デリカからの乗り換えです👍🏻👍🏻


当初、外したカーオーディオ機材を単純にそのままアウトランダーPHEVへ取り付ける計画をしていたのですが…


何がどうスイッチが入ったのかは、ハッキリと覚えておりませんが???😅💦


施工する順番がまわってきた時にはサブウーハーを除いて、システム総入れ替えという事態になってました⁉️


(実は…その経緯については今でもハッキリと覚えてますので書きますね😂)


ご来店された際にフロント3wayスピーカーシステムにしたいなぁ〜ってお話しから始まって…


一度デモカーのスピーカーの3wayの音を聴いてみたら?って事になって…


聞いたら、

5秒で欲しくなったみたい…😅


コレが↓↓


イレイトカーボンPRO 63  3wayスピーカーシステム!


今までお使いだった、スピーカーを当店にてお引き取りさせていただき、ご購入くださいました。


そんなこんなが去年の5月くらいだったかな?


アウトランダーの納車が遅れて待ってるうちに更にアレコレと妄想が膨らみ…


DSP内蔵型パワーアンプの入れ替え&入れ替え⁉️


スピーカーケーブルのアップグレード⁉️


更にはウォークマンのご購入まで⁉️


唯一、サブウーハーとサブウーハーボックスはそのまま使うシステムになってしまいました😅


さてさて気になる取り付け事例ですが…


新型アウトランダーPHEVはドアミラー裏にツイーターを、ピラーへミッドレンジを…と言う様なスタイルでの取り付けが出来ますが…


ドアにツイーターが付いているとドアを開けた時に雨水で濡れたり、雪で濡れたりして車としての実用性が悪くなる。


それならツイーターとミッドレンジをピラーへ2連にして取り付けて欲しいとのKくんからのリクエストでした😁


オーディオの大会で良い結果を求めるのであれば、スピーカーの位置なども最善を尽くす必要がありますが、いかんせんファミリーカーとしての実用性を考えると…


毎日カーオーディオ大会へ行くわけでは有りませんので、

先ず奥さんからのクレームが無くて、

実用性が良くて、


良い音してくれれば良いって、


スペースの取らないシンプルなシステムが希望…


そんなご要望が多いです😊



と、言うわけで組み上がったシステムは…

ツイーターとミッドレンジ2連埋め込み加工!

向きや角度は左右シンメトリーです。



さらっとした見た目で取り付けて有りますが、イレイトカーボンのミッドレンジは直径10センチ以上有り、奥行きも5センチほどあるので造形が大変でしたが、スッキリスマートに取り付け出来ております😊


ドアスピーカー(ドアウーハー)は、インナーバッフル取り付け。


M&M DESIGN製のPCD-1というジュラルミン系のアルミバッフルにてスピーカーを取り付けております。


PCD-1とバーチ製の当店オリジナルインナーバッフルです。


イレイトカーボンMW6を取り付けています。


ネジはチタニウム製を使ってます。


スピーカーのスペックに劣らないようなライトデッドニング仕様となってます。


このアウトランダーPHEVはドアの作りが良くて、ライトなデッドニングでも結構良い感じの剛性になりますよ👍🏻👍🏻


スピーカーケーブルにはM&M DESIGN製のSN-MS2500Ⅱを使用しました。


以前お使いの約m/1000円のスピーカーケーブルからみたら劇的進化です😆


DSPは納車待ちの間に2回変更になって、ヘリックスのPsixDSP ULTIMATEを搭載しました。


最新型のDSP内蔵型パワーアンプです😆


先代のP sixDSP Mk2から性能が進化していて、音が音がメッチャ良いですよ❗️


DSP内蔵型パワーアンプの中で一押しの商品です。


USBエクステンションカードを組み込み、DAPなどの接続も可能です。


今回は、助手席シート下へ取り付けました😊

(グレードによって助手席にパワーシートが装備されているとシート下の取り付けが不可となります。)


サブウーハーを鳴らすパワーアンプには、mosconi のアトモを導入。

見た目小ちゃいのに良く鳴りますよ!




さらに外部機器とのデジタル接続を…
と言う事で、audisonのB-conを取り付けました。
とても使いやすくて、Bluetooth接続でも音が良いのが特徴です👍🏻👍🏻



純正ディスプレイオーディオは、ディスプレイユニットの裏側からスピーカー出力を抜き出してDSPへアナログ入力させております。



テレビナビキャンセラーの配線から抜き出ししました。


純正BOSE仕様もここから抜き出すと良いと思います。


純正BOSE仕様も非BOSE仕様もディスプレイオーディオの機種品番が同じでした。


素直な音のLR信号が抜き出せますので!


サブウーハーの画像は…

撮り忘れ😅


ダイヤトーンのSW-G50を当店製作オリジナルボックスにて鳴らしております。


低音中毒⁉️のKくんが喜ぶような音が鳴るチューニングを行っております😊


そう言えば…Kくんからは同じ時期に


奥様のお車のサブウーハーボックスの製作も承っております。


お車は三菱デリカD2ハイブリッド


お子さんの自転車とか、買い物した荷物をたくさん積みたいとの事でユニットを下向きにして製作しました。


ユニットはaudisonの20センチウーハーです。


黒色のカーペット仕上げにしてあります。


また、ボックスを降ろしたり取り外しができるように配線の途中でギボシ端子を付けています。


因みに当店は、ボックスのバナナプラグ接続はお勧めしてません。

(音に癖が乗っちゃったり、音が膨らんでレスポンスが悪くなるため)


何度も聴き比べテストしてるから間違いないですよ。


シンプルイズベスト!

そういうのも長年のノウハウって奴ですよ😄


搭載すると…


DSPを搭載していると下向きでも良い感じに調整可能❗️



Kくんは、ご家族を大切にしながら、存分にカーオーディオを楽しんでおられますね😊👍🏻


ナイスなパパさんです👍🏻👍🏻👍🏻


また、いろいろと欲しい物があるみたいなので、どうぞ宜しくお願いしますね!😄




そんな、毎日(手が遅くて)大忙しのマリノサウンドですが3月22日で6周年(実際には6年半ね)を迎えます!


少しでもお客様へ還元出来れば…など(と、勝手に)思いまして、カーオーディオ機材等の割引きセールを開催中です!


期間は3月15日から4月15日まで❗️

営業メール、ダイレクトメール、直電、狼煙(のろし)、伝書鳩など、、


お客様へご負担をかけるような無理な営業は致しておりません。


ちょうどアレ欲しいって思って頂いた時に、丁度マリノサウンドがセールしてた!ぐらいの感覚でご利用くださいませ😊


カーオーディオ機材・カーオーディオ施工分につきましては、36回まで金利無料の分割払いもご利用可能です!

(その他お支払いは…現金・クレジットカード決済・PayPay決済が可能です)


因みに申し上げ難いのですが、施工工賃や部材費については、6周年割引きは致しておりません。(理由は…     ↓↓      )

どうしても材料を簡略化したり、施工する工程(日数)を減らしたりなどの対応をしないといけなくなります。


手を抜くって言い方になってしまうと、その分が、全て音に出ちゃいますから、施工工賃についての割引きはしない方が良い!とご理解くださいませ🙇🏻


なんせ当店、3日で終わる仕事は5日かけて、1週間で終わる仕事は2週間かけて…雑な仕事にならないようやってますので!

(拘りすぎる性格でして、商売にならないので困っています。)


また、代車の方はエコカーの代表格トヨタ アクア(2台有る)とダイハツ ミライースをお貸ししております。(計3台体制です)


エコカーで代車生活の間の燃料代を少しでも軽減して頂こうという作戦です😊

(燃料代が浮いた分は何か買ってね、という作戦…)


3月に入りお天気が良く道路状況が良くなってくれたお陰様で、お問い合わせやお見積もりなどのご相談、遠方からのご来店のご予約がどんどんと入ってます。


どんなに忙しくても遅寝&遅起きで一生懸命頑張りますので、6周年記念を盛り上げてくださいませ😀

(朝早起きが苦手…)


よろしくお願い申し上げます🤲🏻🙇🏻


では!