豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり) -6ページ目

豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり)

豊橋・名古屋を中心に活動している
jazz sax&ピラティスインストラクター秦野真里のブログ
♪サックス♪ジャズ
♪ピラティス♪サックス演奏時の身体
♪0歳からok!ほっこりジャズコンサート他演奏予定
▪育児などのプライベート などなど


9月27日開催
「一挙公開!音楽家×ピラティス業界第一人者が伝える!
私がたどり着いた演奏パフォーマンスUPのためのボディコンディショニング
では
 

今回
【参加費】につきまして

一般価格8500円にたいし
研究会会員は6500円としました


研究会会員さまには
できるだけご参加いただけるよう
研究会が費用負担します!!!


そして
今回参加からご入会ok!


現在は年会費0円!
ご登録いただくと今後の勉強会のご案内をさせていただきます!

勉強会へのお申し込みの際は
当研究会へのご入会がお得です!


ぜひこちらからご入会くださいませ!



こちらの記事に小島先生よりコメントいただきましたので転載させていただきます!

▦▦▦▦▦▦▦▦▦▦
このようなご紹介を賜りまして大変光栄に存じます。
ピラティスの素晴らしさもさることながら、
例えば様々なマスタークラスで目にしてきた演奏指導の現場で、身体の感覚のベースとそれを使いこなす学習があれば、より効果的な指導や演奏に繋がるのに…と思うことが多くございます。
「これをやればすぐ上手くなる」とか、そういうことではなく、芸術の奥深さを追及していくために…
身体にも目を向け、その感覚とともに演奏に取り組んで行かれることをお勧めしています。
2019年5月『指導者養成講座』第1期生、一年間の講座がスタート、意欲に溢れた受講生と一緒に頑張っています。
9/27は、新しい出会いを楽しみに伺います。

▦▦▦▦▦▦▦▦▦
以上です!

「芸術の奥深さを追及していくため」に必要なこと…

表現に必要なものの一つとして身体の使い方を、一緒に学びましょう( ´ ▽ ` )ノ
9月27日開催
「一挙公開!音楽家×ピラティス業界第一人者が伝える!
私がたどり着いた演奏パフォーマンスUPのためのボディコンディショニング
では

①清水美也子先生の個人セッション
②小島裕子先生の個人セッション
を体験していただく方を募集しています!
 
どんなセッションが受けられるかご紹介しますね
 
 
 
本日は!
小島裕子先生!
↑クリック!
 
日本音楽家ボディコンディショニング協会理事、Salon.K主宰、ピアニスト、声楽家、日本演奏連盟所属
そして
ネバダ州立大学公認マットピラティスインストラクター
です
 
 
小島裕子先生がピラティスインストラクターとして最も大切にされていること
それは音楽家兼トレーナーでしかできない指導
 
 
楽曲を仕上げる苦労
演奏に必要な繊細な身体のコントロール
本番で感じる緊張・・・
 
 これらは音楽家にしか理解ができない
それを理解したうえで
ピラティスインストラクターとして身体の使い方を指導していらっしゃいます
 
▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩
実は当研究会の補佐を務める畑さんは
小島先生のもとで音楽家に身体の使い方を指導する指導者を目指しています
 
彼女は小島先生のもとでピラティスを体験したとき
エクササイズを行う前後での自身の音色の違いに驚いたそうです
 
それを語る彼女の
わくわくした様子はとても印象的でした
 
そこには
本人にも気が付かない身体の変化があり
それが演奏に影響を与え
気持ちよく演奏できたという感動があったそうです
▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩
 
9月27日には
ご自身でその感動を味わっていただけます
 
ただし1名だけです!
 
当日は
具体的に楽曲を演奏していただき
小島先生がその中での
身体の使い方の課題を見つけ、
エクササイズを選択、指導します
 
そのあと同じ楽曲を演奏し
その変化を体感!
 
そして
さらに表現の幅をもつための身体の使い方を提案していきますので
練習を繰り返しても演奏できなかった、表現しきれなかった部分
身体の使い方を改善することにより解決することができます
 
 身体の使い方だけでなく
それを具体的にどう活かすかを体感していただけます
アマチュアの方でも歓迎です!


こんな
音楽家兼トレーナーならではの小島先生の個人セッションを受けてみませんか?
 
▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩
こちらもぜひご覧ください
音楽家×ピラティスへの取り組み
▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩
小島先生の個人セッションを受けたい方は
こちらのイベント詳細をご確認のうえ
下記に「小島先生のセッション受けたい!」とお送りくださいませ!
info@pilates-for-musicians.com


 
9月27日開催
「一挙公開!音楽家×ピラティス業界第一人者が伝える!
私がたどり着いた演奏パフォーマンスUPのためのボディコンディショニング
では

①清水美也子先生の個人セッション
②小島裕子先生の個人セッション
を体験していただく方を募集しています!
 
どんなセッションが受けられるかご紹介しますね
 
 
 
まず本日は!
↑クリック!
 
一般社団法人 全日本アクターズヴォイス協会理事、元劇団四季、声楽家、ボイストレーナー
そして
STOTT PILATESのマット、マシンすべての指導資格をお持ちです
※ピラティスは日本ではマットエクササイズが主流ですがマシンを使用すると身体の本来の動きを導きやすくなります。マシンには、リフォーマー、キャデラック、チェアなど複数あります。
 
 
清水先生は
マットとリフォーマーは2Dで身体を見る
キャデラック、チェアまで進むと3Dで見れるようになる
とおっしゃいます

その違いというのは、本当に大きなものだそうです
(まったくもって未知の世界…)

キャデラックやチェアの指導者になるというのは、ピラティスインストラクター専門であれば可能であると思いますが、音楽家でありながらというのは能力的にも予算的にもすごいことだと思います…


当日は、3D目線で!
演奏姿勢や静止した状態での姿勢分析は行うのではなく
立つ、座る、歩くなどの基本動作から身体のエラーを見抜き、
 それが
演奏(歌唱)にどう影響しているかを考察し
エクササイズを選択し、指導します!

(エクササイズ前後の演奏の違いを体感するため演奏または音出しはしていただきます)
 
▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩
自分では気が付かない普段の身体の使い方の癖
が演奏に影響している可能性があるわけです・・・
▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩
 
ただ脱力して!
といわれても脱力できないのは
身体のどこかが頑張らなければいけない
もしくは
身体のどこかが頑張ってくれない
からかもしれません
 
それを
音楽家兼トレーナーである清水先生に解決してもらいませんか?
 
 
なんと清水美也子先生、現在オリンピック出場候補選手のトレーナーとしてもご活躍されているそうです!
 
清水先生は
その人のもつ本来の身体能力を引き出すプロということです
 
そしてかつ
演奏の繊細さを理解されているプロの音楽家です
 
 
あなたの演奏に足りないもの
あなとの演奏には不要な取ったほうがよいもの
それは
人間がもっている本来の動きができているかどうか
ヒントが隠されているかもしれません
 
そのヒントを見つけに行きませんか?
 
▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩
これらについては清水先生の半生を描いた記事やブログをご覧ください
◆先天性障害を乗り越え劇団四季入団。ピラティストレーナー清水美也子さんの身体と向き合い続けた半生
 
◆音楽家×ピラティスについてのブログ記事 
▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩▩
 
清水先生の個人セッションを受けたい方は
こちらのイベント詳細をご確認のうえ
下記に「清水先生のセッション受けたい!」とお送りくださいませ!
info@pilates-for-musicians.com
 


整体にいったら

身体の歪みを指摘された

 

サックスを演奏していることを伝え、それによるものだと伝えたら

楽器を反対向きに構えたら?

といわれた・・・

 

というエピソードがあります

 

 

 

楽器を演奏する姿勢が左右対称でない=身体に悪いから楽器辞めたら?

ぐらいの勢いですね笑

 

そして

身体のメンテナンスをするプロであるスポーツトレーナーにも演奏するときの身体の使い方がとても繊細なものであることはなかなか伝わりません

(私がいまついているトレーナーは、生きている世界が違いすぎて理解できない、と言います)

 

 

でも

実際私たちは

演奏による身体の歪みを調整してほしかったり

身体の使い方についてのアドバイスが欲しい

です

 

 

 

そこで・・・

 

音楽家兼トレーナーの指導のもと

身体を動かすこと演奏の悩みを解決してみませんか?

▩ ▩ ▩ ▩ ▩ ▩ 

☑繰り返し繰り返し練習してもできない楽曲・・・どうしても演奏できるようになりたい!

☑演奏による身体のゆがみが気になる

☑演奏後に疲れや痛みが出る部分がある

☑生徒の演奏時の力みを取るための手だてを増やしたい

▩ ▩ ▩ ▩ ▩ ▩

 

 

岡山、神戸の二名の音楽家兼トレーナーである先生を名古屋にお招きします!

(お二方とも東京ではご活躍ですが名古屋はあまりいらっしゃる機会がないそうです・・・)

 

 

元劇団四季のソプラノ歌手であり、

オリンピック選手候補の方のトレーナーとしてもご活躍のピラティストレーナー!

清水美也子先生←クリック!

当日の指導内容はこちら

 

 

演奏する楽曲の表現の幅を広げることを

具体的な身体の使い方で実現させる!

小島裕子先生←クリック!

当日の指導内容はこちら

 

こんな大先生が揃う大チャンス!

 

特に名古屋の声楽家、ピアニストの方は必見です!

 

ぜひお越しくださいませ!

 

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

「一挙公開!音楽家×ピラティス業界第一人者が伝える!

私がたどり着いた演奏パフォーマンスUPのためのボディコンディショニング
【日時】2019.9.27 10;30-13:30(途中小休憩あり。10:15受付開始)
【講師】小島裕子先生(http://salon-k.net)
    清水美也子先生(https://www.shimizumiyako.com/
【場所】名古屋 詳細未定
【内容】各講師が異なるアプローチによって音楽家に適したボディコンディショニングを提案し、実施後の演奏パフォーマンスが上がる様子を見学します(公開セッション)。またそこで実施したエクササイズをご自身でも実践し身体の変化を体感できます。
※公開セッションでのクライアントを2名募集します。クライアントはエクササイズ前後の発声、吹奏感の変化を体験いただきます。応募方法は【申し込み方法】をご覧ください。
【スケジュール】10:30-13:30予定 ※都合により順序が入れ替わる場合がございます
《第一部》“身体の動きからみる”演奏向上につなげるコンディショニング(清水美也子先生)
《第二部》“演奏内容からみる”ボディコンディショニングと演奏の向上(小島裕子先生)
《第三部》 対談 ー私がたどりついたボディコンディショニング
《質疑応答》
【対象】演奏パフォーマンスを上げたい音楽家の方(声楽、吹奏楽器、ピアノいずれも可)
    音楽家を指導するトレーナー、ピラティスインストラクター
【持ち物】マット(バスタオルでも可)、ボール(100均で購入できるエクササイズボールで結構です。こちらで用意したものをお買取りいただくこともできますのでお問い合わせください)
【料金】一般8500円 会員6500円
【キャンセルポリシー】運営の都合上お申込み後の返金はいたしかねます。
【申し込み方法】
必須項目(*)を入力の上、件名に「9.27」、メッセージ欄に「普段演奏されている楽器または職業」をご入力ください。
公開セッションのクライアント役を希望する方は「クライアント役希望」とご記入ください。
  1. 振り込み先をご案内します。ご入金をもって予約完了となります。
★当研究会の会員にご登録いただきますと、会員価格となります。登録ご希望の方は
住所、お電話番号もご入力の上、メッセージ欄に「会員登録希望」とご入力ください。
【お問い合わせ】09091784696(秦野)、info@pilates-for-musicians.com
【主催】音楽家のためのピラティス研究会 https://mari239896.wixsite.com/pilates-musicians