いよいよ来月から新クラスがスタートします | フラメンコダンサー松本真理子のブログ

フラメンコダンサー松本真理子のブログ

日々のこと、レッスンのこと、スペインのことなど、フラメンコの魅力を発信します

松本真理子@Mariフラメンコ教室ですおとめ座

 

6月23日発表会後

ほぼ全クラスが新クラスとしてスタートしますアップアップアップ

 

外部の方から体験受講のお問合せもいただいていますラブラブ

 

水曜日18時半スタートの新アレグリアスクラスは定員一杯で

キャンセル待ちはいっています。

 

他のクラスはまだ人数に余裕ありますキラキラ

 

以下、現在の状況です。

 

  Mariフラメンコ教室 大阪本校 新クラス

2024年7月~

 

★火曜日クラス

20:00-21:15 初級ガロティン(Mari&チキ)←人数に余裕あり

※月2回主宰Mari指導、月2回舞踊団インストラクター指導

 

★水曜日クラス

18:30~19:45 初級アレグリアス ←定員一杯キャンセル待ち

20:00~21:30 初級タンゴ・デ・マラガ ←残り数名

 

★木曜日クラス

19:00~20:00 新入門(Mari&チキ)←人数に余裕あり

※月2回主宰Mari指導、月2回舞踊団インストラクター指導

20:15~21:30 中上級シギリージャconアバニコ ←人数に余裕あり

 

★金曜日クラス

18:45~20:00 初級タンゴ ←残り数名

20:15~21:30 中上級ソレア ←人数に余裕あり

 

★土曜日クラス

13:45~15:15 初級ソレア・ポル・ブレリア(Mari&チキ)←人数に余裕あり

※月2回主宰Mari指導、月2回舞踊団インストラクター指導

15:30~16:45 小物クラス ←人数に余裕あり

17:30~18:30入門 ←人数に余裕あり

(9月頃から新入門クラス 17:45~18:45) 

 

※初回体験レッスン受付中!!!
(初級以上の体験は有料)

 

詳細はスタジオ プランタ・イ・タコン事務局にお問合せください音譜

 

 

 

7月4日から

フラメンコ未経験者対象の

新入門クラスをスタートしますアップアップアップ

 

木曜日19:00~20:00
大阪 スタジオ プランタ・イ・タコンにて


月2回主宰Mari指導、2回舞踊団指導
入門クラス月謝(60分×4回) 7400円+設備費1000円

★無料体験キャンペーン中!

(入門クラスのみ)

 

7/4、11、18、25(木)

 

前半は体づくりを重視した基礎テクニカで

後半はこのセビジャーナスの振付けをしていきます。

 

フラメンコを習ってみたいけど、きちんと踊れるか自信がないという方真顔

 

一度体験受講にいらしてくださいラブラブ

 

右差し問合せ&体験申し込みページ

 

 

★LINEの申込先

スタジオプランタ・イ・タコン事務局LINE>>

 

 

→友達申請してお名前と体験希望日、クラス名を明記の上、送信ください。

 

 

 

姿勢矯正して立ち姿を変えてウエストのくびれを!

 

Mariフラメンコ教室の入門レッスンは、

普段運動をしていない人、
フラメンコが初めての人を対象にしていますので


最初は必ず柔軟ストレッチで硬い体をほぐし、
踊りに必要な筋肉トレーニング、
まっすぐ立つための舞踊基礎で
日常の癖で歪んだ身体を整えますキラキラ

 

一人では頑張れない筋トレは

クラスのみんなとすることで頑張れますメラメラ

 

垂れ下がったヒップラインを

美尻に変えてみませんか?

 



私 松本真理子は解剖学を学びながら、
個々の身体の特徴にあわせた指導をしていきますので、
少しずつ身体の変化を感じてもらえますひらめき電球

個人差はありますが

猫背の人は背すじがピンと伸びて立ち姿が変わりますアップ

 

 

フラメンコは背中を使って踊るので

背中のラインがすっきりして

ウエストがくべれてきますラブラブ

 

 

 

基礎体力をつけながら健康維持!

 

この入門クラスは、レッスンの半分以上は基礎トレーニングになりますひらめき電球

ただ振付を習うだけでは
舞踊に必要な身体を手に入れることはできませんあせる

時間をかけて踊りに必要な身体をつくっていきますキラキラ


踊りに必要な身体をつくることは 上達への確実な1歩ですアップ。 

 

基礎で体をつくらず、ただ振付を追っているだけでは
フラメンコに大切なラインを習得することはできませんし
体の軸づくりをしなければいつまでたっても
ブエルタ(回転)はまわれません汗

 


フラメンコは、特に美脚効果がありますので
スカートをはくのが楽しみになります音譜


レッスンで鍛えた集中力は
本業の仕事でも威力を発揮し
また日常生活でもよい影響を与えるようですキラキラ


人は年齢を重ねると
あらゆる臓器が老化していきますが
筋肉だけは年齢に関係なく
成長することができますので
正しいトレーニングで肉体改造してみませんか?

 


レッスンの後半では
ダンスの振付をしながら何度も踊ってもらい
適度な有酸素運動で体力がつき
ストレス発散にもなるため
心身ともに健康になります星

 

 

また私の振付指導は、
細かいところまで教えるため、
大変分かりやすいと好評ですキラキラ


この噂が広まって、
今では全国から受講生が集まる教室です宝石赤

 

一昨年、教室創立20周年を迎えたMariフラメンコ教室の紹介動画はこちらです下矢印

 

 

 

受講生の声

 

初めての受講は、2016年10月です。

 

タンゴの軽快な音楽に合わせて、マリ先生に振付を教わり、

毎回交代で先生や舞踊団の方と一緒に踊っているところを録画してもらいました。

 

フラメンコはおろかダンス経験のない私は、

なかなかその場で振付を覚えることは難しく

その踊りは惨憺たるものでした。

 

50代という年齢からの覚えの悪さもあるけれど

何より猫背がひどく姿勢が悪い。

 

でも先生のエレガントかつカッコイイ踊りに興味深々で、

一体どうなっているのかと毎回食い入るようにみて

真似したのを今でも覚えています。

 

肘の動き、手先の動き、顔の動き、胸の動き、
腰の動き、脚の動き、靴の先やかかとの動きが、

バラバラだけど絶妙なバランスで、

とにかくエレガントでかっこいい!

 

今から思えばフラメンコのエッセンスが

たくさん散りばめられているからだとよくわかります。

 

もちろん、その場で入会を決めました。

 

そして、それから2018年5月と9月、2019年1月と4月と9月と、

3回完結コースを毎回受講して自分の成長を確認しています。

 

私にとってフラメンコは難しいです。

 

半年やそこらでなかなか上達できません。

 

でも、教室のレッスンで身体づくりから始めて

筋トレや簡単な振付から習ううちに、

まず体幹が鍛えられ

 

猫背や巻き肩が知らないうちに治ってきましたアップ

 

いくつになっても

筋肉は努力次第でつくという

先生の言葉は本当ですキラキラ

 

確実に身体が変わりますひらめき電球

 

私の挑戦はまだまだ続きます。

 

澤井浩子

 

 

 

星関連記事(生徒の声)

右矢印教室に行くと元気になります! 生徒の感想コメント

右矢印反り腰も徐々に改善され私生活でも多少のことでは疲れなくなりました! 生徒の感想コメント

右矢印ダイエットも叶うと言うサプライズ! 生徒の入門クラス感想コメント

 

 

 

こういう方は、一度体験受講にいらしてください宝石赤

 

フラメンコを習ってみたい!

綺麗な体をつくりたい!

音楽にのって踊りたい!

ストレスを発散させたい!

体を動かして痩せたい!

運動不足解消したい!

何か運動をしたいけど続かない!

新しいことに挑戦したい!

異空間を体験したい!

日常を忘れたい!

きちんとしたレッスンを受けたい!

自分の可能性に挑戦したい!

若返りたい!

ダイエットしたい!

ウエストがくびれたい!

美尻ほしい!

一緒に頑張れる仲間が欲しい!

 

こういう方は是非レッスンにいらしてくださいひらめき電球

 

「レッスン前後のおしゃべりが女子会みたいで楽しい音譜

 

20代から70代までの門下生が所属し

年齢に関係なく生徒同士の仲が良いことも

Mariフラメンコ教室の特徴です宝石赤

 

 

 

入門レッスンの内容

 

・ストレッチと筋トレ

・姿勢矯正のための舞踊テクニカ

・ブラソ(腕)などのテクニカ

・セビジャーナスの振付

 

未経験者対象のクラスのため、かなり丁寧に教えますキラキラ

 

 

 

レッスンに必要なもの

 

・動きやすい服装(レギンスなど足のラインがみえるものとスカート)

・バレエダンスシューズ(なければ汚れてもいい靴下)

・かかとのあるパンプス

・飲み物とタオル

 

Mariフラメンコ教室は、サパトス(フラメンコシューズ)やファルダ(フラメンコスカート)の強制買取はないのでご安心ください。

入会してしばらくは、上記のあるもので受講してもらい

慣れてきて続けられそうだと思えば

最初はサパトスというフラメンコシューズを買ってもらいます。

一番安いサパトスは1万円くらいです。

練習用ファルダは中古品でもOkなので、自分で探してもらうか、

年に数回あるスタジオでの販売会をご利用ください。

 

サパトス

 

 

Mariフラメンコ教室のレッスンを受講されると

 

右差し姿勢矯正をしながら日常の立ち姿も変わる

右差し猫背や巻き肩が改善される

右差しヒップラインがあがり美尻になる

右差し体力がつく

右差し足のラインがきれいになるのでズボンをはくのが楽しみになる

右差し集中力がつく

右差し美意識がかわる

右差し四十肩、五十肩が改善される

右差し坐骨神経痛が改善される

右差しウエストがくべれてくる

 

※効果に個人差はあります。

 

 

Mariフラメンコ教室の特徴

 

健康志向で楽しみたい人から、趣味でも志高く探求する人、
プロを目指す人まで、質の高いレッスンを望む人達が
全国から集まる教室(大阪)です♪

 

・基礎の体づくりを重視したレッスンで、お休みした場合振替受講可
・毎年スペインに行って最新の振付を取り入れたレッスンを提供
・レッスンに必要な用品、衣装の強制買取はありません
・クラスに関係なく生徒同士の仲が良いのが特徴
・主宰者の松本真理子が基本的に全クラスを指導

(入門と初級2クラスは月2回インストラクター指導で月謝を安くしています)
・本場スペイン人講師に習う機会あり

(スペイン人アーティストの代理招聘などもしています)

・発表会やイベントなど参加は自由、質が高く良心的
・イベントなどで必要な衣装は先輩の衣装を安価にレンタルするシステムあり(大好評!)
・学割制度あり(月謝30%オフ)

 


2019年のコンチャ・ハレーニョクルシージョの写真。

著名なアーティストのクルシージョ(短期講習会)多数開催。

 

Mariフラメンコ教室は、人間の基本である挨拶、礼儀、
先輩は後輩の面倒をみる、後輩は先輩に敬意を持ち、
お互いを尊重し高めあい、
助け合う心を大切にしています
ラブラブ

 

大人になると、仕事以外の友達はなかなか出来ないようですが
年齢も職業も違う友達が出来るのは、
レッスンなのに女子会に来ているみたいで楽しい!そうです音譜

 

一緒に頑張る仲間が出来れば、趣味の楽しさも倍になるようで、
生活のハリも変わりますアップ

 

「教室のホームページをみていると、規律がしっかりしているようで、
なかなか体験に来る勇気がありませんでしたが、
体験してみてこんなに楽しいレッスンが受けられるなんて、
もっと早くに来れば良かったです!」

 

こんな感想もいただきますが、気になる方、
悩まず、まずは体験受講にいらしてください♪

 

 

ハートMariフラメンコ教室 大阪本校ハート

未経験者対象の新入門クラス

7月4日(木)からスタート!

踊りに必要な体づくりに力をそそぐクラスです♪

体験受講受付中!

 

毎週木曜日 19:00-20:00
大阪 西三荘 スタジオ プランタ・イ・タコン

 

初回体験レッスン(1h) 2200 →無料

 

※体験された日に入会されると入会金5000円無料!

 

主宰の松本真理子が直接指導します!

(月に2回インストラクター指導あり)

 

右差し問合せ&体験申し込みページ

 

 

★LINEの申込先

スタジオプランタ・イ・タコン事務局LINE>>

 

 

→友達申請してお名前と体験希望日を明記の上、送信ください。

 

 

■お問合・お申込先

 

スタジオ プランタ・イ・タコン事務局 Mariフラメンコ教室

info@planta-y-tacon.com

Tel&Fax: 06-6900-3877 

※時間帯によって、レッスンなどで電話にでれないことがあります。
留守番電話にお名前と連絡先を残してくだされば、折り返しご連絡させていただきます。

 

 

NHK「ニュースほっと関西」のスポーツキャスターに松本真理子が教えた映像

 

教室創立20周年記念 Mariフラメンコ教室発表会vol.15 ダイジェスト

 

■松本真理子プロフィール

フラメンコの聖地スペイン・へレスの伝統ある”ペーニャ・ラ・ブレリア”でメインのソリストとして出演を果たし(2007年)、2019年にはへレスの国際的なフェスティバルの初日にラ・グアリダ・デル・アンヘルにて松本真理子のリサイタルコンサートを成功させる快挙を成し遂げ、NHKや関西テレビ「よーいドン」番組やテレビ大阪などのメディアで、カリスマ舞踊家として紹介された大阪のダンサー。

 

教え方が分かりやすいと好評で、大阪のスタジオには、東京の元宝塚トップスター水夏希氏をはじめ、全国から受講生が集まってくる人気の講師でもある。不定期で開催している東京クルシージョ(短期講習会)は、キャンセル待ちがでるほど人気が高い。

 

フラメンコ界の著名な舞踊家コンチャ・ハレーニョやイサベル・バジョンなどのクルシージョを企画運営するプロデューサーでもある。

 

2012年 イサベル・バジョンをゲストに迎え、大阪と東京で第2回リサイタル「二人静」を公演。 ダイジェスト映像>>
パセオ・フラメンコ誌2013年5月号の”2012年の名シーンマイベスト”に、この「二人静」が選ばれる。

2017年 平成29年度文化庁芸術祭参加公演 松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団公演 ”絆 -el vinculo-" ダイジェスト映像>>

2019年 令和元年度文化庁芸術祭参加公演  松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団公演vol.3 "夢" ダイジェスト映像>>

2021年5月、第2回フラメンコWebフェスティバルにエントリーした動画作品 ”松本真理子 ラ・カンパニージャ舞踊団 El Canal” が総合評価で入賞。

健康志向で楽しみたい人から、趣味でも志高く探求する人、
プロを目指す人まで、質の高いレッスンを望む人達が
全国から集まるフラメンコ教室(大阪と東京)です♪

Mariフラメンコ教室ホームページ>>

 

電話お問合せ   くつクラススケジュール   電車アクセス