着付け初級コースプレ講座に申込みをした理由は? | さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

しんどくない 着崩れない むしろどんどんラクになる

こんにちは。鞠小路スタイル京都教室の橋詰です。

 

着物を始めるのにきっかけって必要ですよね。

そんなきっかけけにしていただけるのが

初級コースプレ講座

 

受けてくれた方は、どんな理由で受けてくれているのか聞いてみました。

 

通いやすい立地の着付け教室だったから

 

京都教室は、阪急「烏丸駅」、京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩3分。京都駅からも地下鉄に乗りかえて10分。

東京教室は、地下鉄浅草線、日比谷線「人形町駅」から徒歩5分、半蔵門線、銀座線「三越前駅」から徒歩7分。

どちらの教室も、駅から近い好立地。

無理なく通えるのが魅力です。駅から近い、通いやすい教室を探していて辿り着いたという方も多いです。

 

着付けのレッスンがどんな感じなのか実際に見てから決めたい

 

新しい事をはじめたい、「着付けを習おう」と思ったけれど、

本当に何も知らないから不安。

通い始める前に、実際の教室を見て、講師と直接話して、納得してから通いたい。

そんな方も多いです。

着付け教室に「堅苦しい」「厳しそう」なんていうイメージを持っている方も多いかもしれません。

着付けに対する不安を解消できたら、という思いで初級コースプレ講座を実施しています。

 

母や祖母からもらった着物を着たくて着付け教室を探していた

 

着物を始めるきっかけは人それぞれですが、

「母や祖母から着物をもらったので」という方は多くいらっしゃいます。

着物は何代も受け継いで着ていける、それも着物の良さの一つです。

せっかくもらったからには、着られるようになりたい、と着付け教室を探して辿り着いてくださいました。

HPやブログを見て、ここなら着られるようになりそう。一度体験してみたい。と申込みをしてくれています。

 

実際に受けてみてどうでしたか?

 

初級コースプレ講座が終わった後、実際にどうだったか感想を聞いてみると

「初めて着物を畳みました。畳めるようになって嬉しかったです。家の着物も広げてみます。」

「着物に必要な道具、講師の方が脱ぎながら説明してくれたのでとても分かりやすかったです。」

「自分で着られるようになるかも・・・、と自信がつきました。」

「安心して初級コースに申込みが出来ました。」

と、抱えていた不安は解消出来たようで嬉しいです。

 

着付けに関して不安に思っている事があるのなら、「初級コースプレ講座」で解消して、

楽しくレッスンに通い始めませんか?