フォーマルシーンにも自分で着物を着る | さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

さあ洋服を脱ごう! 無重力着付けの鞠小路スタイル

しんどくない 着崩れない むしろどんどんラクになる

こんにちは。

鞠小路スタイル東京教室の小林です。

 

毎月テーマが変わる中級コース。

10月からは

フォーマルシーンにも自分で着物を着られるようになる

 

をテーマに、

10月は袋帯の二重太鼓の結び方

11月は重ね衿を入れたフォーマル着物の着方

をレッスンしていきます。

 

{24C2D2C6-7A5D-4DDC-B044-6EC85E965734}

 

フォーマルシーンの着付け 袋帯の二重太鼓の結び方

袋帯の二重太鼓というと、「フォーマル」という言葉の重みもあって

むずかしそう!

と思ってる方も多いのではないでしょうか。

 

 

でも鞠小路スタイルでは、名古屋帯のお太鼓結びとほとんど変わりません。

なぜかというと、形がほとんど同じだからです。

 

こちらは名古屋帯のお太鼓結び。

 

{A460FD79-A867-4656-94E1-2A1BA6D50158}

 

 

こちらは袋帯の二重太鼓です。

 

{B80F88A6-0E29-4B29-AC90-42E5A04476E0}

 

名古屋帯と袋帯の違いは「長さ」です。

だから、形は同じだけど丸をつけた部分の帯が

1枚か2枚なのかという違いだけ!なんです。

 

ということは、手順もそこ『だけ』が違います。

 

鞠小路スタイルは手順の使い回しが得意なので、

基本の手順を知っていたら、少しのアレンジで別の帯結びまでできるようになります。

 

フォーマルシーンの着付け 重ね衿をつけた着物の着方

二重太鼓ができるようになったら、

11月は着物の着方もやるので、フォーマル着物の着姿が完成します。

二重太鼓のおさらいもしっかりするので、

次からはフォーマルな着物で出かけたいときも、

自分で着て出掛けられるようになります。

 

 

中級コース

リンクhttps://ameblo.jp/marikoji-style/entry-11918618039.html

 

 

 


※※レッスンのこと、教室のことなど気軽に聞きに来てください。※※

ちょっと気になるなと思ったら、毎月開催、教室説明会へどうぞ

 

↓画像ををクリックマウス

 

{D5B98B50-44AA-4870-A5BE-417AFA44B57C}